MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル 作成レポート その2

2009.01.29 | author: | 開発計画 | MASTER GRADE
一応29日更新ですが、すでに日付まわってたり_/ ̄|○ 「MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用V作戦モデル 作成レポート その2」です。前回、わけの分からないパーツだった部分はどこだったのでしょう。すでに宵も更けていますし、早速いきますよ〜。

MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル

アレの次にくる部品は、なんとキャタピラです。そう、昨日のパーツはキャタピラの駆動ユニットだったわけです。今まで、前情報をあまり見てなかったのですが、これ固定式なんですね。キャタピラというと小学生の頃に作ったタミヤの有線リモコン戦車を思い出しまして、ゴムのキャタピラのつなぎ目として熱したドライバーとかで溶かして固定するヤツです。てっきりそういうものだと思ってました;

MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル

ただ、これの凄い所は、キャタピラのパーツを分割して成型してるんですが、下面にくるキャタピラ(写真左)は真直ぐ平ら、上面にくるキャタピラ(右)は重みでたるんでる状態をちゃんと再現しているのです。細かいですねぇ〜〜〜。

MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル

曲面の部分は、キャタピラが前後ともに3分割されています。これで曲面を再現しているのです。しかも、かなり仕上がりいいのですよ〜。

MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル

これで、無限軌道の完成です。とても8分割されてるとは思えない自然な仕上がりです。「バンダイは伊達じゃないっ!」ってことでしょうか。

MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル

昨日のパーツに合わせて、無限軌道駆動部の完成です。パケ横紹介を見ると、Gファイター時にはきちんとキャタピラが収納されるギミックが再現されてるとのことで、これはそのためのもののようですね。で、伸縮はGアーマー時への対応ということでしょう。

MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル

続いて、Gファイター機首部の作成です。これはもう見れば分かるパーツ構成なので種明かししてしまいます。アクセント塗装だらけで、塗ってて「ああ、ここも」、「こっちもかっ」と苦労しました; で、2枚目は塗装した後そのまま忘れてた”でっかいシリンダー”です。

MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル

そして、結構細かく色分けした所が、実はドッキングベイの中側だったりしました; ランナーに付いたままの部分塗装では、特にこのGファイターだとどこの部分かがさっぱりなので、これからもありそうですorz

MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル

Gファイター内部フレームの完成です。戦闘機のようなものなのに、ほんとに内部フレームをまるまる再現してるんですね…。さすがMGといったところでしょうか。写真右下の白いパーツは、外装にあたる部分なので取り付けは↓にて行ないます。

MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル

コックピットもきちんと再現。今回はシートとパイロットが完全に別になっているので、人なしです。セイラさんを乗せようかとも思ったんですが…やはりココは譲れません! コンソールパネルは、いつものメタグリで部分塗装しています。

MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル

機首部のUPです。このGファイターの売りとして、機首に内臓されているミサイルランチャーの展開ギミックがあります。発射方法は2種類あり、水平発射する場合は機首を折り曲げて発射(写真右)します。そして先ほどの巨大シリンダーは、この機首に使われています。

MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル

もう一つの発射方法は、ランチャー部が下方向へ展開して対潜用の発射形態となります。たかがミサイルランチャーの発射形態ですが、これだけこだわると売りになるんですねぇ。

MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル

本日最後は、これに外装を取り付けます。今回のGファイターは、外装裏にもきちんとモールドが刻まれています。…写真撮り忘れましたが_/ ̄|○

MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル

外装を取り付けて、ほぼ機首部が完成しました。ようやくGファイターらしくなりましたね。ここまでの色分けも完璧です。そして…でかいですっ。こ、こんな大きいのか。

MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル MG 1/100 Gファイター ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル

機首部のアップ。キャノピーは、コアファイターと同様にスライド開閉します。そして開く時にちょっとコツが必要で、ミスると閉めにくいのもコアファイターと一緒orz

はぁ、さらに宵が更けています;; 更新遅くなって申し訳ない…。仕事が終わるのは早かったんですが、なかなか作業に集中できなかったので; 明日は早めに更新……できるといいなぁ。明日は、これに残りのメガ粒子砲を取り付け、Bパーツの作成に入ります、たぶん。なんかジェネレーターユニットなるものもあるようなので、どっちが先かな? ま、明日には分かり…いやもう今日か; では、次回をお楽しみに〜〜。
    

            

開発計画 | 備考 2009年01月 | MASTER GRADE | HOME |