MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ 作成レポート

2009.05.17 | author: | 開発計画 | MASTER GRADE
今回は唐突ですが……「MG 1/100 シナンジュ Ver.ka用 バズーカ 作成レポート」です。というのは、ここ最近”MG シナンジュ ”で飛んでこられる方が結構おり、それなら「プラモデル研究所」のアレンジのお題にも丁度良かったので、作ることとなりました。研究所の方での掲載の都合上、今回は組み立て後に部分塗装しています。もし塗装の詳細をご覧になりたい方は、近日公開予定の「アレンジの仕方」をご覧くださいませ。

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ

取説は、A4用紙くらいの大きさのものが4つ折で入っています。まぁ、あくまで小説のオマケですので、この辺りは簡素ですね。

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ

しかしっ! 一般的なキットに付属するものよりも、パーツ数は多めな気がします。4つ折状態の取説と同じくらいのサイズのランナーが計2枚入っています。ランナー番号は”P-1 ”が割り振られています。

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ

こちらは、”P-2 ”ランナー。どちらにも”MG 1/100 シナンジュVer.ka ”の刻印が刻まれています。バズーカ1つとしてのパーツ数としては、やはり多いですね〜。この状態で部分塗装していないのは、すさまじく久しぶりな気がします…。

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ

では、早速組み立てていきましょう。先ずはセンサー部分です。パーツ数はそこそこ…でしょうか。ここにフォアグリップも含まれています。

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ

スコープ型センサーサイトと、レドーム構造のセンサーの2つが組み合わさった構成となっています。他にはあまり例のない結構複雑な構造ですね〜。

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ

続いてバズーカ本体部分です。2段伸縮+マガジン固定用の伸縮もあるので、一色成型にしては細かいパーツ分割です。筒状のパーツに関しては、一体成型となっていますよ。

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ

本体部分の完成です。マガジンラック側と、バレル側の二つに分かれた構造となっています。ディティールも結構細かく入っていて、ただの付録とは思えない出来です。

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ

最後は、トリガーグリップとマガジンのパーツです。ここは…まぁパーツ構成的にはこんなものでしょうね。マガジンに関しては、合わせ目が目立ちにくいパーツ分割になっています。

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ

トリガーグリップは可動式。マガジンは、ロケット弾頭がほぼ丸見えの状態です。弾頭数は5発。意外と少ない?? 構造的にコンバットロード(チャンバーに予め1発装填し、その状態でマガジンを装填すること)は無理そうなので、5発が限界っぽいですね。

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ

バズーカの完成です。バレル側の伸縮は、マズル側、チャンバー側両側から伸縮するようになっているので、右写真のようにかなり縮みます。ただ、完全に縮めた状態になると、センサーユニットを取り付けることが出来なくなりますorz

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ

センサーユニットをつけた状態の場合は、写真のように半分までバレルを縮められます。センサーユニットが予想外に大きいので、マズル側のバレルの膨らみに干渉してしまうのです;

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ

マガジン部分は、一度マガジンを固定してるガイドを写真2枚目のように後ろへと引き出してやります。そうするとマガジンが露出します。

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ

この状態で、マガジンを取り外すことが出来るようになっています。しかも、ロック機構用のピンのディティール(ダミーですけどね)もしっかり再現されていますよ。意外と芸が細かいなぁ〜。

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ

これに部分塗装をちょこちょこっと加えて、墨入れを施しバズーカの完成です。左写真はバレル、マガジンの伸縮部分を一杯に伸ばした状態。かなりの長さになります。右写真はマガジン側から、通常の射撃体勢の長さです。これでも十分大きいですね〜。

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ

センサーユニットのアップです。今回は、レドームは定番の白。センサーサイトのレンズ部分はメタグリ、他のあちこちをいつものゴールドとシルバーで塗装です。

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ

マガジン部分は、ライフル弾までなら、薬莢をゴールド、弾頭をシルバーとなるのですが、これはロケット弾頭なので…先端とノズル部分をゴールドとしました。あと、このあたりの「 ◎ 」のレイアウトって…なんかP-08(かつてドイツ軍で採用された上方排莢の特殊な銃)を彷彿とさせますね〜。

MG 1/100 MSN-06S シナンジュ Ver.ka用 バズーカ

以上、シナンジュ用バズーカでした。お手軽部分塗装なのでちょこちょこっとでしたが、全塗装ならバレル等をガンメタ系、他を機体色の赤とかにしても結構カッコよさそうです。機会があったらその仕様に塗りなおしてもいいかな〜。

今回シナンジュ用バズーカを製作しましたが…………これを作るとなるとビームガトリングガンも必要になってきますorz ということで、次回はせっかくの機会なのでユニコーン用ビームガトリングガン(まだ作ってなかったのですよorz)を作りましょう〜か。では、See you next time!
    

            

開発計画 | 備考 2009年05月 | MASTER GRADE | HOME |