MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機 作成レポート その3

2009.06.07 | author: | 開発計画 | MASTER GRADE
本題に入る前に、リニューアルの進捗状況です。ベースはほぼ完成した状態になり、近日中に作業は全て完了すると思われます。ただ、今回のリニューアルではここからが地獄でして……ベースが完成したあとの各ページの修正作業に恐ろしく時間をとられます。そのため、その状態になるとそちらの作業に掛かりっきりとなりますので、今回か、次回あたりでそちらが終わるまで開発計画はオヤスミします。というのも…アーマードメサイアと被ってしまうと目も当てられないですから;; なんとか、アーマードメサイアまでに終わらせるようにがんばります〜。

では、「MG 1/100 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機 作成レポート その3」です。今回は腕の製作ですが、大規模リニューアルと並行作業の為、作れたのは右腕のみorz 幸いF91は左右で腕の構造が違うので、左腕はまた次回といことでご勘弁を〜;; では、さっそく右腕の製作に取り掛かりますよ。

MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機

先ずは腕の内部フレームのパーツです。一つ一つがHGかと思うほど細かいパーツとなっています。しかし、指も手首もきちんと可動しますし、指は切り離せば独立可動をさせることも可能です。ただ、今回は保持の観点から指の切り離しは行ないませんよ。

MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機 MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機

ものすごく細いです…。これが実現出来るのも、ポリキャップを一切使用しないABS摩擦による関節構成のおかげです。腕の内部の完成。可動範囲は、180度曲がるので十分過ぎますね。

MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機

では、この細い腕に外装を合わせていきます。外装パーツはこんな感じ。基本的な色分けはされていますが、肩のアポジモーター部は、3箇所ともに部分塗装が必要となります。

MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機 MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機

白を基調とした仕上がりになります。内部フレームのみのときは、曲げると腕と二の腕間に妙な隙間が開いていましたが、装甲をつけるとピッタリとなるので、装甲の厚みを考慮した隙間であったことが分りますね。

MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機

肩の組みあがり状態です。肩先の部分は白成型(中のオレンジイエローは色分けされていません)ですが、他の箇所は濃紺一色となってしまうので、無塗装だとちょっとノッペリしてしまいます。細かい所ですが、がんばって塗装してみましょう。

MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機 MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機

さて、F91の特徴の一つである、肩に内蔵された放熱フィンは、きちんと展開(設定通りではないです…てか、あれはこのサイズでは無理でしょう)出来ます。展開させるには、肩の上部を取り外し、つまみを赤矢印の方向へ動かすとフィンが外へ展開されます。

MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機

最後に、引き出したフィンを上下に開けば、放熱フィンの展開完了です。長さはやや短いですが、構造的に仕方ないですね。それを考慮すると、取り外し式の方が良かったかなぁ。あ、一応この肩は、旧キットの1/100のパーツを流用出来るようになっているので、それを持ってくれば簡単に取り外し式にすることも出来ます。

ふー、今日はここまでー。次回は、残った左腕の製作です。左腕は、ビームシールド発生器がある関係で、外装が若干異なります。内部フレームは、左右共通ですけどね。そのあたりに加えて、胴体にあわせた状態も紹介していきますよ。では、See you next time!
    

            

開発計画 | 備考 2009年06月 | MASTER GRADE | HOME |