MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機 作成レポート その8

2009.08.07 | author: | 開発計画 | MASTER GRADE
「MG 1/100 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機 作成レポート その8」です。間が飛び飛びだったこの作成レポートも今回でようやく最終回。最後は、武器類の製作となります。ビームライフルにビームランチャー、ヴェスバー×2と武器だらけですね。シールドは、ビームシールドなので作る必要はありませんし。では、F91最後のレポートいきますよー。

MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機

先ずはビームライフルからです。パーツ構成は、MG系としては標準的なものかな。お馴染みの内部に装甲を取り付ける構造となっています。

MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機

装甲を取り付ける前の状態です。細かい所まで非常によく作りこまれています。装甲を取り付けるとメカっぽい部分は見えなくなりますが、こういう目に見えないところのコダワリがMGらしいです。

MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機

装甲を取り付けてビームライフルの完成。シーブック機のF91とは装甲の色が違うだけですよ。こちらの方がアレンジの塗装箇所が多いですけど、気にせずに;

MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機

続いてビームランチャーを。パーツ数は、ちょっとだけ多めかな。形状がやや複雑なので、細かくパーツ分割されている所為でしょう。

MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機 MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機

ビームランチャーの完成です。ビームという名の通り、実体弾を射出する武器ではありません。右写真のようにマガジンをとりはずせますが、これはエネパックのようなビームカートリッジということになります。ちなみに、予備は付属していません;;

MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機

マズル部分のアップを。ビーム兵器ということで、マズルにはレンズ上のディティールが。今回は、メタブルーでの塗装でレンズっぽくしています。

MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機 MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機

最後のヴェスパーの製作です。色分けの関係もあり、結構細かくパーツ分割されています。右写真は、バレル側に取り付ける(本体のガイドレール受けのパーツ)ものですが、ガイドレールとの合いがむちゃくちゃキツイ(これはシーブック機から変わらずな感じですorz)ので、赤○で括った左右側面”内側 ”を少し削ってやりましょう。上下の内側部分はそのままでいいですよ。

MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機

ヴェスバーの完成です。左右に取り付けるので、同じものを2個作る必要があります。一部パーツ番号が異なりますが、まったく同一のものと思って大丈夫です。

MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機 MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機

バレルを前方にスライドさせて、トリガーグリップを引き下ろせば発射形態になります。右写真は、スライドさせることで露出する内部部分のアップです。

MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機

さらに、フォアグリップも展開させることが出来ます。これの色分けは、ほぼ(マズル内部以外)完璧ですな〜。

MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機

機体本体にヴェスバーを取り付けて、F91 ハリソン機の完成です。白を基調としたノーマルのF91とは随分と雰囲気が異なります。自分がこのカラーリングをはじめて見たのは、とあるサイト(もう閉鎖されました;;)でノーマルF91を塗装したものでした。原作はその後読んだのですが、このカラーリングに強く惹かれた覚えがあります。

MG 1/100 F91 ガンダムF91 ハリソン・マディン専用機

後から。ヴェスバーのイエロー部分が、意外に自己主張強いですね。ですが、やっぱりヴェスバーが付いてこそのF91ですな〜。

ようやくF91が終わりました…。ザクキャノンを思い出す飛びっぷりでしたが、個人的に非常に懐かしいカラーリングです。ただ、ポリキャップレスとしては、初期に属するキットですので、あちこちに甘さやアラが目立つキットです。ノーマルF91ほどではないですがね。さて、レビューは、明後日あたりには公開できると思いますので、オタノシミニ〜。では、See you next time!
    

            

開発計画 | 備考 2009年08月 | MASTER GRADE | HOME |