相変わらず時間がないないないってな状態なのですが、
「ファミリーマート限定”1/72 YF-25 プロフェシー × 全国共通映画前売券セット ”」が到着しましたので、サクッと紹介しちゃいます。にしても…昨日の睡眠時間は1時間…ネムイです…でもネムレマセン…orz そういえば年末のMGは、
”Vガンダム Ver.Ka ”(何故にKa…)に決まりましたねっ。ようやくのMG化です。クロスボーン・フルクロス以来の小型MSなので、あれからどう進化を見せたかが気になる一品です。加えて、
”VF-25Fの大気圏内仕様 ”(劇場版マクロスF登場機体)が既に参考出展されているのにもビックリ。確実に製品化してくるだろうなぁ。
あと、遅くなりましたが、たまっていた拍手の返事もしておきましたので、パチコメ書いた覚えのある方はご覧になってくださいな〜。

パケ絵です。雑誌などで一部先行公開されていたので、ご存知の方も多いかもしれません。デカルチャーVer.と同じく、キャラ絵なしの箱絵になっています。

届いたダンボール箱から取り出して手に持ってみると、底がやけにツルツルしているなぁ……と裏返したらこんな状態になってましたっっ!
箱裏(下側の面)には、劇場版「マクロスフロンティア イツワリノウタヒメ」のポスター写真が印刷されています。ちょっと話題になっているダブルパッケージ仕様というやつですね。ロゴや文字、コピーライト等がまったく入ってない貴重な一品です♪
11月出荷分に限り”1/72 VF-25F アルト機 ”および、”プロショップ限定 1/72 VF-25F アルト機 クリアボディ仕様 ”の裏にも、これと同様に劇場版のランカが印刷されたダブルパッケージ仕様で出荷すると、全日本模型ホビーショーで告知がされていました。ランカがあってシェリルはどうするんだろう…と思っていたら、こんなところで対になっていたのですね。

取説の写真は、マクロス系としては珍しいパケ絵と同一のものとなっています。まぁ、一般販売はせれないので、このあたりはコストダウンしているのかな。

ランナーをざっと見ていくと、やっぱり各VF-25系(これはYF-25だけど)固有ランナーにあたる”Mランナー ”に、プロフェシー用パーツが密集した形になっています。しかも、VF-25系としては初めて、キャノピー類のクリアパーツに成型色がついています。もちろんAランナーには、無色クリアーのキャノピーも付属していますので、違う色で塗装したい場合にも対応出来るようになっています。
この手の薄いクリアーカラーは、エアブラシがないと塗りにくいのですよね…。筆塗りでもいけますが、斑を抑えて塗るのはかなりコツがいります;

付属シールは、これまで通りテトロン、スライドデカール両方が付属。しかし……シール量が多いなぁ;;

最後は、忘れちゃいけません前売り券です。一応こっちがメインですから〜。といっても、価格的にはプロフェシーの方がメインになってますがw 前売り券の絵柄も、プロフェシー専用のものになっていますよ。
駆け足で紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか? 第一印象は、ただのカラバリキットに思えるプロフェシーですが、元のVF-25シリーズ自体がカラバリキットですので、いまさら気にする必要はないようにも思えます…というか感覚麻痺してますw それを考えると新規頭部の細かいディティール、サプライズのダブルパッケージ仕様、限定アイテムであることを考えれば、マクロスFファンであれば手に入れる価値はありますね。
って、ぁーーー、VF-25系の積みが、デカルチャー×2+プロフェシー+スーパーパーツで計4つに_/ ̄|○ 時間空いたらがんばらないとなぁ;; あと、ガンタンクの最後の残り、バングはもう少しだけお待ちくださいませ; 落ち着き次第再開(開始)いたしまする。では、See you next time!