半ばごった煮な記事になってますけど、時間がなかったので一つにまとめちゃいました;
肝心のインストールは…まだやってないんですよね〜。時間的なものもありますが、インストールしてるアプリケーションがウィンドウズ7で動作するかが問題で…。今一番使用頻度の高いElements7も正式対応は発表されていません(Elements8は対応済)し_/ ̄|○ これが動かなくなると、「パンドラの匣」が更新できなくなります;w; かといって、Elements8に買い換えるのも……。まぁ、恐らくElements7もWindows7上で動くと思いますが。
というわけで、ウィンドウズ7は入手したけど、インストールはまだもう少し先になりそうです。現状PCスペックのおかげもあり、VISTAが重いとか遅いとかで困ってるわけでもないし…。ここをご覧の方で、既にウィンドウズ7入れてる方ってどれくらいいるのかな??
続いて、模型誌などで既に情報公開されてご存知の方も多いと思いますが、全国のセブンイレブンにて”セブン−イレブンフェア 機動戦士ガンダム ”なるものが11月6日より開催されます。セブンイレブンが出店35周年、ガンダムが30周年ということで、共同キャンペーンを実施するとのこと。これまでも、セブンイレブンフェアはたまーにやっていて、700円以上のお買い上げごとにくじを1回引けるっていうアレです。その商品にガンダム関連が入っているということです。一番くじのように、景品のためにくじを買うのではないのがお手軽ですね。
詳細のPDFファイルはこちら(こじろーさんthxですっ)
目玉は、その場であたる”シャア専用ザク プロジェクタークロック ”(各店舗5口)と、応募券であたる商品でしょう。ニンテンドーDSiがガンダムケース付きで貰えるのいいな〜。んー、でも来月にはニンテンドーDSiLLが出る状態でDSiって……ダブった旧商品の在庫一層で安く仕入れた感じがすごーーーくします(^^; あとは、やはり純金ガンダムですが、括弧で”金メッキ ”と書かれていなければ欲しかったなw たぶん、うちでは応募券2口でDSiだと思われます。まさみがDSiを欲しがっていたので〜。
最後は、「機動戦士ガンダムUC」について。福井晴敏著書のガンダムUCが、来年からアニメの配信や上映、BDとDVDによるメディア展開がされるのはご存知の方も多いと思います。それに伴い、バンダイチャンネルでPVが配信開始になりましたので、↓に貼り付けておきました。もちろん視聴は無料ですので、短いPVですがご覧あれ〜〜。ユニコーンがガンダムへと変貌していくシーンもありますよっ。
以上、ごった煮記事でした; 次回からは「VOLKS IMS the BANG 作成レポート」を再開します。気合いれて作っていかないと、年を越しちゃいそうでこわひ;; 日曜は幸いオフなので、いけるところまで逝っちゃいますよ〜〜〜っ。では、See you next time!