1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機 作成レポート その1

2009.11.21 | author: | 開発計画 | MACROSS
「1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機 作成レポート その1」です。一部共通パーツを使っていますが、全パーツ中2割程度なので、ほぼ新規キットと言える状態です。作成は、これまでのVF-25同様ファイター形態での組立てになります。映画2回観てヘロヘロですが、早速作っていくとしますかーっ。
あと、本日は映画のちょっとした感想との2本立てです。

1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機 1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機

先ずは、機首の内部変形用可動部分の製作です。パーツ構成は、一部形状が異なる以外はVF-25と同じになります。ただ、気になったのは右写真の赤○のパーツ。機首底面の装甲パーツなんですけど…なんかツルツルです; VF-25だと細かいモールドがムッチリあったので、ちと寂しい感じがしますね…。

1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機 1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機

股関節装甲にあたるパーツには、シールの緑部分は塗装済みなので中央の薄いパープル部分だけを切り抜いて使用します。もちろんそこも塗装してしまってもいいですよ。というか…塗装した方がいいかもしれません; 右写真に貼った状態を載せていますけど、なんか中央部分だけ浮いた感じがします。後で塗装し直しますorz
ここをテトロンシールで貼ろうとすると段差の部分が剥がれてきやすいので、塗装せずにシールで再現するならスライドデカール+トップコートの方がいいと思います。

1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機

内部の基本的な構造はVF-25まんまなので、特に目新しいところはここではありません。特に写真のモノは、全てVF-25と同じパーツ(色違いなだけ)を使用しています。

1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機 1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機

赤○のバトロイド時に股関節にあたる部分は、VF-25よりも若干コンパクトに感じますね。正面側の方が面積が小さい立体構造になってるからかな?

1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機

裏返してみると、モールドがジョイント以外まったくありません; 手彫りで追加してもいいかもです。

1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機 1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機

残りの機首パーツを一気に切り出します。機首上面の構造、機首のレドーム?(先端部分)が細くなっている意外は、大体VF-25と似た感じです。注目すべきは、キャノピーがノーマルとクリアタイプと2種付属している点。ノーマルにテトロンやデカールを貼ったりしても良いですし、クリアパーツを塗装して中がちらりと見えるようにしても良し、クリアパーツをそのまま使っても良しとイロイロなタイプを選べると思います。

1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機 1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機

機首先端以外を組み立てた状態。キャノピーは、設定上はエネルギー転換装甲となるので右写真のように密閉型になります。しかし、クリアー仕様も悪くないですね〜。

1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機 1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機

密閉型で組み立てるとこんな感じです。キャノピーにシール類を貼ってないので、これだけだとのっぺりした感じになってしまっています。

1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機

密かにVF-25でも出来ましたが、今回のVF-27ではよりオープン状態を再現しやすい構造になっています。それでも、完全な開閉可能と言えるものではなくて、あくまでオマケ的なものです。

1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機

コックピット内部です。デフォルトで複座になっているそうなので、YF-25プロフェシーと同じですね。ランカを乗せなかった場合は、ランカの下半身がシートに残った状態になってしまうのが…orz

1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機 1/72 VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機

ブレラとランカそれぞれのアップです。 二人とも乗せましたが基本はブレラ一人ですし、出来ればコックピットは一人、二人両タイプつけて欲しかったです; ぁ…二人とも下半身の墨入れ忘れてる_/ ̄|○ 後でしときます…。

以上、機首の製作でした。細かい部分での差異はあるものの、全体のフォルムとかはVF-25と酷似しています。本格的な違いはこの後になりますね。変形機構はほぼ同じでも、腕、脚部、胴体と結構形状の違いが見られますので、次回以降の楽しみとしておきましょう。次回は、とりあえず今回の修正+シール貼りと頭部を予定しています。いけたらさらに片腕くらいは…きついかな; では、See you next time!
    

            

開発計画 | 備考 2009年11月 | MACROSS | HOME |