MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ 作成レポート その1

2010.03.21 | author: | 開発計画 | MASTER GRADE
「MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ 作成レポート その1」です。今回から本格的に組立てを始めますが、実質2回目の組立てなのでコンセプトを明確にして製作しようと思います。正直なところ、以前作ったVer.Kaのユニコーンを今弄ると…関節がヘタりすぎている(自立が困難なほど)、変形箇所もヘタっているので両形態の維持が難しい(特に脚周りかな)といった問題があります。そこで今回のHDカラーは、ユニコーン状態、ガンダム状態それぞれをある程度形態維持出来きて、関節の保持力も出来るだけ維持+可動範囲を広げるよう心がけて作ろうと思います。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

いつも通り基本取説に従って作りますので、胴体部からの製作です。胴体部のインナーフレームはとりあえずこんな感じ。実際はもう少しサイコフレームとかがありますが、それは組立ての関係上装甲類と一緒に取り付けます。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

先ずは腰の連結部分の組立て。写真は2つのパーツを合わせた状態ですが、右写真のように赤○のパーツを180度回すのを忘れずに。とりあえずこちらのキットではゆるいとかはなかったですが、もし気になるようであれば可動箇所を少しきつめにしましょう。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

続いてサイコフレームのコックピットに、シートとコンソールを合わせたものを組み込みます。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

表側のコックピットフレームで閉じるときには、↑で組み立てた腰のパーツを忘れずにつけましょう。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

ここへ内部フレームのパーツを上下それぞれ合わせます。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

球体状のコックピットモジュールを装甲が取り囲んでいくのが分かりますね。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

ついで、腰のサイコフレームと装甲を取り付けます。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

これらを組み込むと、腰のスカスカ感はなくなります。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

今度は首のジョイントパーツ。取り付け向きがあるので、溝と出っ張りをあわせてはめ込みます。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

首は2重関節となっていますが、一度組み立ててみて緩すぎると感じたら少し調整してやりましょう。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

内部フレーム最後に肩を組み立てます。肩のジョイントは、Ver.Kaでは問題になっていた箇所なので注意深くいきますよ。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

肩ブロックと胴体側は、黄○の穴に肩の赤○のピンをはめ込む形なのですが、そのままだとユニコーンからNT-Dへと変形させるときに固すぎる場合があります。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

なので、肩ブロックのピン赤○側(ようは背中側ということ)を2〜3回軽くナイフの刃を立てて削ってやります。削りすぎるとユルユルになってユニコーン状態を維持しづらくなるので注意です。もし緩くなりすぎたら、瞬接を盛って硬化後にやり直しましょう。
ただ、キットごとで個体差があると思いますので、先ず最初にそのまま組み込んでみて問題がなければそのまま無加工でいけます。なので、いきなり削るのではなく、必ず一度組んで確認してからにしましょう。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

↑の作業をしたら、肩ブロックを取り付けて可変をさせて確認します。ポイントは、1〜2回削ったらハメて確認をすること、動かしているうちにヘタってくるので少しだけキツメにすることの2点ですね。
ちなみにの購入したキットでは、素のままでは固すぎたので2回削ったのみで仕上げています。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

続いて、この胴体部に各部装甲を取り付けていきます。変形上細かくパーツ分割されているので、パーツ点数は多めですね〜。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

肩のサイコフレームから組み立てましょうか。NT-Dモードではセンサーが迫り出すようになっているので、パーツが細かく分割されています。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

左右それぞれ1組作れば、肩の作業はおわりー。左がNT-D時、右がユニコーン時の状態です。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

続いて胸部インテークの組立て。といってもサイコフレームパーツに装甲を取り付けるだけですが…。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

肩、胸部のサイコフレームを胴体に取り付けます。今回の紹介では部位ごとの取り付けをしているので、組立て順序が本来のものとは異なります。ここからでも取り付けられますが、胸部サイコフレームを組み込む前に腹部前面の装甲を先に取り付けたほうが組み立てやすいですよ。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

続いて背中の装甲を。背中に取り付けるガンメタ成型のパーツは、腰部のスライドのロック機構を兼ねています。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

取り付け完了。↑のロック機構を兼ねたパーツは、可動箇所がユルユルであるようなら、こちらも調整しておくといいかもです。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

肩付け根の装甲を取り付けますか。前後から挟み込むようになっていますが、自分の買ったキットではこのパーツの取り付けがかなり緩かったので、接着固定しました。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

肩付け根周りに装甲が取り付けられると、大分胴体らしくなりましたね。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

最後は襟元、胸部(コックピットハッチ)、腹部正面の装甲を組み込みます。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

コックピットハッチのジョイント部分も開いた状態を維持できないほど緩いんですよねぇ…。なので、黄○の箇所に瞬接を盛って調整しています。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

コックピットハッチは、ハッチ本体、外装、ジョイントの3点から出来ています。ジョイントは取り付け方向が決まっているので、注意してくださいね。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム HDカラー+MSケージ

これでようやく胴体部の完成です。通常キットと比べると、チタニウムフィニッシュには及ばないものの、グロス仕上げの光沢が結構綺麗ですよ。

各形態維持の修正は、全身のいたるところにあるので結構大変かもですね…。でもまぁせっかくのユニコーンですし、がんばっていきますか; 次回は取説通り頭部の製作です。映像化に合わせて修正されたパーツがありますので、その辺もあわせて紹介していきますよー。
では、See you next time!
    

            

開発計画 | 備考 2010年03月 | MASTER GRADE | HOME |