「本日の入手ブツとイロイロ」です。入手ブツは、
MGウイングガンダムの出荷日ということで、早速入手してきました。あとは、リクエストのありました”VOLKS IMS 1/100 BATSH the Black Knight ”の取説の一部の紹介、オマケ写真の紹介といったところかな。MGウイングガンダムは、いつものように部分塗装を開始していきますので、明日あたりから作成レポートを順次公開していけると思います。

先ずは入手ブツの
”MG 1/100 XXXG-01W ウイングガンダム ”の紹介から。てっきり大きめの箱でくるかと思いきや、標準サイズでした。しかも厚みも標準的……。おかげで中身パンパンですけどねw パーツ破損がないか確認して一旦ランナーを箱に戻したら、きちんと収まらなくなりましたよorz

Aランナーだけちょこっとご紹介。多色成型ランナーですが、ほとんど真っ赤ですな; 一部にクリア、ガンメタ、イエローのパーツが含まれています。

イエローパーツを見てみると、頭部バルカンの色分けもきちんと色分けされています。

ただ、クリアパーツは無色透明です; んー、これはクリアグリーンで塗装した方がいいかもですね…。

続いて
”VOLKS IMS 1/100 BATSH the Black Knight ”の取説の紹介。イラストは、バング同様箱絵と同じです。

同封ランナーの紹介ページ。は、16枚入っています。ちなみにこのページの左側には、バッシュの機体解説が載っています。

頭部は、相変わらず変わったパーツ構造です。ただ目とフェイスマスクのパーツ分割方式なんかは、ガンプラに近いものになっています。

もう1ページいきましょうか。スカートの組立てページです。蛇腹状のスカートは1枚1枚別パーツになっていて、基部が柔らかいポリパーツで出来ているのである程度柔軟に動きそうですよ。

最後は、
まさみ近影ですw 去年買ってあげたカエル人形とのツーショットです。カエルの手を動かして「ゃあぁ」と言うのがオキニらしく、普段は
まさみのPCデスクの隅か中央に鎮座しているか、脇に吊られていますw
ぇ?何故その写真がここにあるのかって? 最近すっかりぶくぶく潜りっぱなしの
まさみですから、息継ぎにひょっこり表に出たくなったということ…だと思います…たぶん…。
以上です。妙なオマケもありましたが、次回からはMGウイングガンダムの製作に入ります。ゴールデンウィークも丁度初日ですし、タイミングとしてはいいですね。連休中の完成を目指してがんばりますよー。
では、See you next time!