MG 1/100 MBF-P02KAI ガンダムアストレイ レッドフレーム改 作成レポート その9

2010.06.20 | author: | 開発計画 | MASTER GRADE
「MG 1/100 MBF-P02KAI ガンダムアストレイ レッドフレーム改 作成レポート その9」です。今回は…残った左脚を気合の元に一気に組み立てます! 脚部の全パーツを並べると、かなりの量であることがわかりますね…; 脚という意味では、これに足のパーツも加わることになるので、総数は相当なものですorz んでは気合いれていきますかーっ。

MG 1/100 MBF-P02KAI ガンダムアストレイ レッドフレーム改

左脚(足除く)の全パーツを並べた状態。冒頭でも述べた通り、フレームの露出する構造の割にはパーツ数はかなりあります; 基本構造は右脚と同じなので、製作工程は省いて組み立ててしまいますね。

MG 1/100 MBF-P02KAI ガンダムアストレイ レッドフレーム改

左脚の完成ですっ。塗装はみ出しの修正箇所の多さ、墨入れ箇所の多さもあって意外と時間を取られるんですよ; このあとグリーンとかゴールドとかも出す気ですかねぇ……。来年以降なら組み立ててもいいですが、年内はお腹一杯ですorz

MG 1/100 MBF-P02KAI ガンダムアストレイ レッドフレーム改 MG 1/100 MBF-P02KAI ガンダムアストレイ レッドフレーム改

あとはちょっと前に組み立てた足を合わせて、本当の意味での左脚完成かな。

MG 1/100 MBF-P02KAI ガンダムアストレイ レッドフレーム改

これで左右の脚の組立てが全て終了しました; ……な、長かったですね;;

MG 1/100 MBF-P02KAI ガンダムアストレイ レッドフレーム改 MG 1/100 MBF-P02KAI ガンダムアストレイ レッドフレーム改

装甲をつけた状態での可動範囲はというと…フレーム状態のときとなんら変わりない可動域を実現しています。膝の動きに合わせて、膝の装甲、太腿正面側の装甲がスライドしているのも確認できますね。

MG 1/100 MBF-P02KAI ガンダムアストレイ レッドフレーム改

足首の可動範囲は、ブルーフレームのそれと同じであることが分かります。足のパーツ構成は違えど、足首周りの構造はまったく同じなので、可動域も同等ということです。

MG 1/100 MBF-P02KAI ガンダムアストレイ レッドフレーム改 MG 1/100 MBF-P02KAI ガンダムアストレイ レッドフレーム改

ただし前後方向の可動範囲に関しては、青い子との違いが見られます。つま先をあげる方向はほぼ同じですが、レッドフレームの方が踵側のパーツ形状が小さい分よりつま先を伸ばせるようになっています。

MG 1/100 MBF-P02KAI ガンダムアストレイ レッドフレーム改

では、アストレイ本体に脚部を取り付けてやりましょう。股関節はすでに腰側へ固定されていますので、脚部を差し込むときは水平状態にして押し込んでやる方が、パーツへの負荷が少なくて済みますよ。しっかりと根元まで押し込んでやります。

MG 1/100 MBF-P02KAI ガンダムアストレイ レッドフレーム改

レッドフレーム改本体の完成です。ブルーフレームと比べると、肩周りがスッキリしている分上半身がよりコンパクトに感じます。即ち下半身のボリュームがより際立つ感じでしょうか。

MG 1/100 MBF-P02KAI ガンダムアストレイ レッドフレーム改

後から見ても同様ですねぇ。まぁ大きなマウントベース(タクティカルアームズ用)があるので、そちらに目がいきやすいですけど;

MG 1/100 MBF-P02KAI ガンダムアストレイ レッドフレーム改

ブルーフレームでも紹介したので…この子でも真正面、真後ろも掲載しておきましょうか。

MG 1/100 MBF-P02KAI ガンダムアストレイ レッドフレーム改

関節箇所が非常に多いのもこのアストレイの特徴となっています。なので正中がちょっと取り難い……;; もしレビューで撮る機会がありましたら、もう少しちゃんとしたのを用意しますね; って真横撮り忘れてる_/ ̄|○

今回は以上です〜。やっとこさ本体が完成しましたね; 残すは武装とスタンドです。刀2本にタクティカルアームズ…スタンド…あと3回かな? 毎日更新でギリギリ23日で終了か(^^; 急な仕事さえ入らなければ、フルアーマーガンダムにはなんとか間に合いそうです。
では、See you next time!
    

            

開発計画 | 備考 2010年06月 | MASTER GRADE | HOME |