MG 1/100 RGZ-95 リゼル 作成レポート その12

2010.11.14 | author: | 開発計画 | MASTER GRADE
「MG 1/100 RGZ-95 リゼル 作成レポート その12」です。前回に引き続き、バックパックの製作となりまーす。今回は、中央に位置する長いノーズ状のスラスターユニットの組み立てになります。リ・ガズィのBWSにもこういった形状の部位があったのを思い出します。1月発売の隊長機Ver.との見た目の違いとしては、ウイング形状の追加(つまり両脇のスラスターユニットのみに変更が入る)だけかと思っていたんですけど、サンプルを見る限りこのノーズ部分にも形状変更があるようですね。リゼル本体はセンサー色が違うだけですが、バックパックと武装に大きな違いがあるので、密かに楽しみにしてたりします。
今日は、「機動戦士ガンダムUC episode2 ネタバレ感想 完全版」の記事も公開していますので、よろしければそちらもどうぞ〜。

MG 1/100 RGZ-95 リゼル

中央ユニットに使用する全パーツです。細かい部分まで色分けがされているので、パーツ数も多少多いように感じます。ここのメインスラスターは、丸タイプのノズル口が3つもありますので、見た目は結構派手ですね;

MG 1/100 RGZ-95 リゼル MG 1/100 RGZ-95 リゼル

とりあえず…ノズル基部にあたるブロックから組立てましょうか。ここには、中央ユニット全体を支えるアームも取り付けることになります。取り付け向きに気をつけて、間に挟んでくださいね。

MG 1/100 RGZ-95 リゼル MG 1/100 RGZ-95 リゼル

MG 1/100 RGZ-95 リゼル

そこに3つのスラスターノズルを取り付けていきます。ノズル口は3つとも同じパーツなので、取り付け作業にはとくに注意点はないですね。そのままパチパチっと組み上げてくださいな。

MG 1/100 RGZ-95 リゼル MG 1/100 RGZ-95 リゼル

MG 1/100 RGZ-95 リゼル MG 1/100 RGZ-95 リゼル

MG 1/100 RGZ-95 リゼル

あとは、ノーズコーン部分にセンサー用のクリアパーツをハメて(写真上段)、本日最初に組立てたノズルユニット、残りの外装パーツ等を取り付ければ完成となります。

MG 1/100 RGZ-95 リゼル

パーツの組み合わせを利用して、巧みに色分けされています。しかも、MA時に頭部が収納されるスペースの内側までも、グレーで色分けされてるくらいですよ。ここ最近のMGは、色分け再現度の高いキットが多いですが、このリゼルもそれに恥じない仕上がりと言えると思います。

MG 1/100 RGZ-95 リゼル MG 1/100 RGZ-95 リゼル

さぁバックパックの製作も終りましたので、リゼル本体に取り付けてみましょう。取説では、バックパックの取り付け順序が指定されており、写真左のように左右に張り出すスラスターユニットを先に、中央ブロックをその次とされています。

MG 1/100 RGZ-95 リゼル MG 1/100 RGZ-95 リゼル

リゼル本体の完成ですー。バックパックのノーズコーンがかなり迫り出している分、下半身(脚の長さ)が際立つような印象は大分薄れましたね。というか、バックパック意外と大きいなぁ〜…。

MG 1/100 RGZ-95 リゼル

MG 1/100 RGZ-95 リゼル

MG 1/100 RGZ-95 リゼル

最後は3方向からそれぞれ。今回のリゼルは、Ver.Kaブランドではないですけど、非常にバランスよく立体化されていますね。背中のバックパックは、組み上げるとリ・ガズィのBWS装着時のようにも見えます。バックパックの厚みあるので、横から見たときのバランスも向上しています。

以上です〜。ようやくリゼルが完成しましたねー。サンプルで見たときからなかなか良さそうと思っていたのですが、実物もその期待を裏切らない仕上がりです。もちろん可動モデルですから、実際にポージングをつけてみてこそなのですけど…恐らく期待通りな仕上がりになってくれてるんじゃないかな? …………たぶんねw
では、See you next time!
    

            

開発計画 | 備考 2010年11月 | MASTER GRADE | HOME |