MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー 作成レポート その0

2011.05.29 | author: | 開発計画 | MASTER GRADE
「MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー その0」です。MGデスサイズヘルから間隔が空きましたので、キット製作が久しぶりな感じがしま…ってここしばらく作るたびに言っているような気がしてたorz しかし、久しぶりに作るキットとしてはかなりのボリュームです; ダブルオーガンダム+オーライザーの組み合わせなので、パーツ数もさることながらランナー枚数も普通のキットよりも多く(23枚ほど)、リハビリには少々ハードですなー。
ですが、PGが先に出たあとのMGは、ワンランク上のPGとどう差別化を付けているか(進歩しているか)がとても楽しみなんですよね♪ 発光ユニットに関しては、PGの”モーター搭載のライティングギミック ”に対し、”最大5個使ってさらにダブルオーライザーらしさを演出 ”ということで数で攻めてきています。他にもいろいろありそうなので、そのあたりも含めて作っていきたいと思いますです。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

取説のイラストは、パッケージアートをそのまま切り抜いてきたモノ。ポーズと構図が、今までと少し雰囲気が違ってちょっと面白いですね。ここにいるパイロットは刹那・F・セイエイになります。上段写真がランナー素の状態、下段が部分塗装済みのランナー(塗装箇所は赤○で)です。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

”Aランナー ”です。お馴染み多色成型のランナーですね。部位的には、頭部、胸部、腰部、足部のパーツが含まれています。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

塗装箇所は少ないですね…左写真の3箇所にメカグレーのみ。MG以外だと額のクリアーパーツは無色透明なことが多い(もち例外あり)ですが、きちんとクリアレッドで成型されています。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

”Bランナー ”。白成型の大型ランナーです。大きいですが、同じランナーがもう1枚付属。腕部、脚部、GNドライブ、武装のパーツが確認できます。塗装は、全てメカグレーによるアレンジとなります。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

Bランナーの塗装詳細。ちょこちょこっとしたディティール箇所に、メカグレーを配色しています。だいたいPGで行った塗装と似た感じかな?

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

”Cランナー ”。オーライザーのパーツも一緒に含まれているので、青成型のパーツは意外と多いです。C1の名前の通り、C2ランナーもありますよ。こちらの塗装箇所も、とりあえずメカグレーのみですね。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

C1ランナーの塗装詳細。細かい部分が多いですが、ちょっとしたディティールへメカグレーを入れています。オーライザーのバインダー部(GNミサイルハッチ付近)周りは、PGでの塗装に合わせています。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

”C2ランナー ”です。上記のC1から2個必要なパーツのみを集めたランナー。なので塗装箇所は、C1ランナーの同一パーツと同じ箇所になります。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

C1と重複しますので、塗装詳細をあえて載せなくてもいいかなと思いましたが…一応形だけでも(^^;

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

”D1ランナー ”。ここから怒涛のグレー成型ラッシュです; とりあえずはPS樹脂のグレー成型ランナーなのですが、様々な部位のパーツがごった煮状態orz 塗装は、メカグレーとゴールド(○ディティール系のみ)によるものです。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

D1ランナーの塗装詳細ですが…さすがに細々としたところが多いですね; ただ、全て設定の塗装とは違うものになりますので、自分で言うのもなんですが…あえて塗装をしなくても良いと思います(ぇ? それだけ色分けのレベルは高いということです。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

”D2ランナー ”。D1との違いは、写真左下にあったフェイス用のパーツがなくなったことだけ。それ以外は共通なのでパーツ量も一杯です;

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

ということで、塗装詳細もD1のときとまるっきり同じ内容ですorz 1つだけ補足すると、下段右の写真はランナーを裏から撮ったものになりまーす。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

”Eランナー ”です。ここからは同じグレー成型でもABS樹脂のランナーです。胴体部やバックパック、手のパーツが見受けられます。他のグレー成型ランナーと同様に、角型のディティールへはメカグレー、丸型のディティールへはゴールドで塗装を行っています。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

Eランナーは、コックピット周りの細かい塗装があるかなーと思いましたが、とりあえずコンソールパネルといったディティールが見当たりませんでした; シートはある(あたりまえw)んですけどね…。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

”Fランナー ”です。このランナーは、これまでとは違い”GN-FRAME ”とフラッグに刻印されています。一部パーツが抜けていますが、見比べるとこちらのクアンタのFランナーと基本同じランナーだと分かりますね。なので、このランナーに関しては使わないパーツもありまする。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

Fランナーの塗装詳細。塗装箇所は、ほとんどクアンタのときと同じですねw クアンタにあってこちらにないパーツは、アクションベース2用のロングアーム、GNドライブパーツの2種類です。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

”Gランナー ”。こちらもFランナーと同じくGN-FRAMEランナーとなっています。しかも特にパーツの加減があるわけでもないので、完全な同一ランナー。同じランナーが2枚付属することも一緒です。あー、唯一違うのは成型色?

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

って、塗装箇所もまったく一緒でした_/ ̄|○ あれ?1箇所違うか…。特に見ながら塗装というわけではないのですが、考えることはそう変わるものではないですね;

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

”Hランナー ”です。共通ランナーはFとGのみなので、ここからはまたダブルオーガンダムorオーライザーの専用パーツとなります。手、肩、脚、武装など、いろいろな部位のパーツが収まっています。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

塗装箇所はランナー下側に集中していました。ダブルオーライザーで数少ないアクチュエーターディティールのパーツが含まれていますので、いつものようにシリンダーをゴールド、シャフトをメッキシルバーで塗装しています。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

”I1ランナー ”。クリアグリーン成型のランナーになるのですが……ぎゃーーーーー、GNソードII用のセンサーパーツが、クリアグリーンにっΣ( ̄□ ̄;)!! 個人的に、ここは薄いクリアブルーというイメージが強いので、クリアグリーンとかにされるとどうにもならんのですが;;

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

”I2ランナー ”。↑の一部だけを抜き取ったランナーです。ぁぁ、ここにもGNソードII用のセンサーがクリアグリーン成型で…orz あの成型色を再現出来ないなら、せめて無色クリアにしてほしかった;;

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

”Jランナー ”です。ここからはオーライザー用のランナーがほとんどとなります。PGでも再現されていたオーライザーのフレームパーツですが、MGでも一部再現されているようですね。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

Jランナーの塗装箇所は、写真のような感じです。ただGNソードIIIのライフルモードのマズル部分は、PGのようにゴールドにするか悩んでいます。あとで追加塗装が入るかもしれませんので、そのときには作成レポートで別途追記いたします。そういえばオーライザーのコックピットも、ハロディティール付きで再現されていますよ。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

”Lランナー ”。Kランナーは欠番になっているみたいで、Jの次ですがLランナーとなります。ライザーソード用のエフェクトパーツと、GNソードII用のビーム刃です。付属品は、PGと遜色ない感じでいいですねー。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

”Mランナー ”。オーライザー用の多色成型ランナーにあたります。しかし…4色の成型色のうち、3色までがクリア成型というのも珍しい(^^; オーライザーのクリアパーツは、ちゃんとTV版と劇場版の2種類が付属しています。これはPGではなかったオマケ(劇場版はPG発売後の公開なので仕方ない)ですね。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

塗装は、メカグレーのみとなっています。オーライザー本体の外装が多数含まれているので、あとでバランスを見ながら追加塗装が入るかもしれません。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

”Nランナー ”。オーライザーのバインダーとテールユニットのパーツが含まれています。でも、ほとんどがバインダー用かな…。ということで、同じランナーが2枚付属しています。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

こちらも塗装はメカグレーのみ。ちょっとしたディティールや深めのモールドにいれているだけなので、お好みで塗ってやってください。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

”Oランナー ”。オーライザー用のランナーはコレが最後となります。ABS樹脂製だからか、ポリキャップの変わりっぽいパーツもちょこっとある模様…。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

Oランナーの塗装詳細です。オーライザー本体側のバインダー、ダブルオーとの連結部のディティール、GNソードIIIのグリップをメカグレーで塗装しています。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

”SB1ランナー ”。お馴染みのサーベル刃ですね。成型色もよくある濃い目のクリアレッドタイプです。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

”PC130Bランナー ”。ポリキャップランナーですが、案の定半分ほどしか使いません; 要所要所でABS摩擦の保持箇所があるでしょうから、可動部の固さを必ず確認しながら組立てましょう。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

”LEDセット(グリーン) ”です。キットでは1セットのみ付属しています。これまでのMG00シリーズで使われていたものと同一となります。電池は別途LR41が2個必要になりますよ。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

〆は、いつもの”シール3点セット ”。ガンダムデカールは量が控えめですが、テトロンがいつも以上に1つ1つが小さい気がする…; ホイルシールもイロイロありますね…。

以上…です…。なんか以上に写真枚数が多いような; 組立て前からかなり疲れましたorz では、次回からいよいよ製作開始です。とりあえずは取説通りに組立てていきますので、頭部からとなると思います。お楽しみに〜〜〜。あと製作と同時進行で、いろいろレビューモノもやっていくかもー…逝けるかなー…。
では、See you next time!
    

            

開発計画 | 備考 2011年05月 | MASTER GRADE | HOME |