”Nikon デジタル一眼レフ D5100 18-105VRレンズキット ”+各種アクセサリー 入手

2011.05.31 | author: | 開発計画 | 緋影流プラモデル製作研究所
「先日の頂きモノ」は、”Nikon デジタル一眼レフ D5100 18-105VRレンズキット ”です。頂いた経緯が少々複雑であることと、お名前を出すのはNGということで詳しい内容は割愛しますが、「仕事の報酬の一部として」というのが一番完結な表現かもしれません(^^; 頂いたのは今月上旬だったのですけど、その時点ではかなり多忙だった上に、その後の入手ブツラッシュですっかり埋もれてました; 加えて、デジタル一眼レフを所持するのは何分はじめてのことなので、ある程度時間的ゆとりが出てからじっくりと弄り始めようと思ったのですが、簡単な感想も書けない状態じゃ入手報告を上げるのも…ということで今まで公開が延び延びになってたわけです。実際弄れるようになったのはつい最近なので、このサイトで公開している写真がD5100に切り替わったのもそのあたりとなります。まだ使い方を把握出来てないので、慣れるまでにはしばらくかかりそうだなぁ…。でも、絞りとシャッタースピードの違いだけでも、まるでベツモノの写真になるので、使ってて面白いです。
一応細々としたアクセサリー類はちょこちょこ揃えていたのですが、あとはレンズですよ。レンズキットで選んだのは、ある程度融通の利く18-105VRですから、最低でもマクロレンズ(当サイトのレポート、レビュー用)、望遠レンズ(屋外撮影用)は1本ずつ欲しいところです。特にマクロは早い段階で欲しいなー。Nikon純正でオススメってどれでしょうか? 出来ればお手ごろ価格で…。

Nikon デジタル一眼レフ D5100 18-105VRレンズキット

Nikon デジタル一眼レフ D5100 18-105VRレンズキット

外箱の大きさは、アバウトで申し訳ないですが…W35cm弱×D20cm強×H15cm弱くらい。しかし箱の大きさよりも、重さが結構あることにビックリ。本体は510g(バッテリー、SDカード込みで560g)、レンズが420gなので合計1kgほど。それに梱包材やら、取説、充電器といった各種付属品が加わわるわけです。中は、D5100本体、18-105VRレンズの内箱にさらに分かれています。

Nikon デジタル一眼レフ D5100 18-105VRレンズキット

Nikon デジタル一眼レフ D5100 18-105VRレンズキット

では、D5100から。付属品は細々したものがイロイロとついています。とりあえず、ここの注釈にも書かれている通り、これら以外に最低限メモリーカードが必要となります。それがないと撮った写真を記録出来ませんので; カメラの使い方によって、メモリーカードによっては向き不向きがありますから注意です。これについては↓の方で別途記述しますので、そちらを参照してください。充電器は意外と小さく、加えてコンセント部も折りたためるので持ち運びに便利でした。

Nikon デジタル一眼レフ D5100 18-105VRレンズキット

Nikon デジタル一眼レフ D5100 18-105VRレンズキット

Nikon デジタル一眼レフ D5100 18-105VRレンズキット Nikon デジタル一眼レフ D5100 18-105VRレンズキット

D5100本体です。自分は手が大きめなので、右手によく馴染む感じ。指がホールドするであろう箇所には、ラバーが張られています。ボディ表面は目の粗い軽いシボ加工っぽくなっているので、滑りにくい工夫がなされているのでしょう。当然のことですが、コンデジと比べるとボタンはいぱーいです(^^;
これまで軽く使ってみた感想としては、コンデジからのステップアップなので…凄すぎて言葉になりませんw コンデジのときは、色ノイズを抑えるためにISOを100固定にして…それでもちょっと露出が足りないとノイジーになる、取り込み後にレタッチするという悪循環でしたが、そんな心配は今のところまるでありません。撮像素子がD7000と同スペックなだけのことはあります。シャッタースピードや絞りを自分で調整しながら撮影出来ることも嬉しい限り。一応D5100はエントリーモデルなのですが、こんなにも違うのですね…。
バリアングル液晶も便利です。レビュー用の撮影などでは、カメラ位置がかなり下になるので、ライブビュー(液晶モニター)撮影では結構重宝します。しかしながら、バッテリーの駆動時間が気になりました。ファインダー越しなら全然気にならないんですけど、ライブビューでの撮影時にバッテリー消費が思ったよりも早かった(いろいろエフェクトを試したりしてた所為もある?)ので、バリアングルを有効活用するという意味では少々難アリかもです。あとライブビューで撮影すると、何故かシャッター音(のようなもの)が2回するんですよね…。
それから、ハイダイナミックレンジ(通称HDR)合成を撮影時にカメラで行えるのもビックリ。普通は、露出を変えて撮影後レタッチソフトなどで合成だと思いますが、HDRを有効にして撮影すれば、1回の撮影で自動的にコントラストの違う写真を2枚撮影して、瞬時に合成して記録に残せます。ただ残念なのは、HDRを設定で有効にしても…1回撮影すると自動的にHDRがオフになってしまうこと。一応FnキーにHDRの有効/無効を切り替えを割り当てることも可能なので、多用する場合はキー割り当てを一度変更した方がいいでしょう。出来れば、設定リセットの有無の選択肢もあると良かったですね。
スペシャルエフェクトといった機能もあったり、フルHDでの動画撮影も可能だったりと、撮影の楽しみが広がって楽しいですよ。
細かいスペックなどは、NikonのD5100紹介ページをどうぞ〜

Nikon デジタル一眼レフ D5100 18-105VRレンズキット

レンズキットの18-105VRです。手振れ補正機能(VR)のついた広角からプチ望遠までのズームレンズですね。入門用として比較的使いやすい1本だと思います。ただダブルズームキットよりも実売価格が高めの模様…。

Nikon デジタル一眼レフ D5100 18-105VRレンズキット

Nikon デジタル一眼レフ D5100 18-105VRレンズキット Nikon デジタル一眼レフ D5100 18-105VRレンズキット

一眼レフのレンズって、なんというか…機能美の集合体という感じがして昔から惹かれるものがあります。レンズサイズは67mmで、側面にはAF、VRのオンオフのスイッチがそれぞれ配置されています。付属品は、レンズキャップと裏蓋、フード、ソフトーケースに取説等の紙類です。

Nikon デジタル一眼レフ D5100 18-105VRレンズキット

ボディーとレンズをあわせれば…一眼レフらしい姿になりました。う〜〜ん、見てるだけでも満足してしまいます(*´Д`) とりあえず屋内仕様が今のところのメインなので、ストラップ(付属品として付いています)はいいかな…。

Kenko PRO1Digital 67mm & Team Japan SDHC 4G class6

カメラバッグ カメラバッグ

こちらは、D5100と一緒に頂いたモノです。お店側で付けてくれたサービス品?ぽい感じもしますね…。18-105VR用の保護フィルター”Kenko PRO1Digital 67mm ”と、SDHCカード”Team Japan SDHC 4G class6 ”、Nikonのロゴの入ったカメラバッグです。メモリーカードは、せっかく一緒に頂きましたが…性能的にD5100では基本使えないです;; カメラバッグは、サイドポケットにもファスナーなりカバーがあると尚良かったのにな〜…と頂き物に文句を言っちゃあいけませんな(^^;

Nikon ML-L3 & 東芝 SDHC 8G 白タイプ

Kenko 液晶プロテクター D5100専用

ここからは、D5100を頂いた後に自分で買ったものになります。”Nikon ML-L3 ”は、レリーズリモコンになります。レビューなんかのマクロ撮影用になるかな。D5100は、前面と背面両方に受光部がある(赤外線式なので受光部に向けないと反応しない)ので、リモコンの使い勝手も良さそうです。”東芝 SDHC 8G 白タイプ ”は、データ転送速度が高速なSDHCカード。通称白芝なんて呼ばれてるそうです。連射や動画撮影では、安価なSDカードだと書き込みが追いつかずに途中で止まってしまうので、それを防ぐためとなります。逆にそれらをしないのであれば、一眼レフでも安いSDカードで十分とも言えますね。
あとバリアングル液晶だから、液晶面を内側にして閉じてしまえば傷などはつき難いんですけど、安かったので保護シート”Kenko 液晶プロテクター D5100専用 ”を付けておきました。

HAKUBA ドライボックスNEO 15L スモーク

HAKUBA 強力乾燥剤 キングドライ 3パック

あとは、今年は例年よりも梅雨が長そうということで、一応防湿庫(将来的には欲しい)代わりにドライケース”HAKUBA ドライボックスNEO 15L スモーク ”と補助の乾燥剤”HAKUBA 強力乾燥剤 キングドライ 3パック ”も。ドライボックス付属の乾燥剤は、再生可能ではなく使いきりタイプが付いていました。

以上です。一眼レフは以前から欲しかったもの(気になっていた機種でもある)だったので、頂けたのは本当に嬉しい限りです。ありがとうございました_(._.)_ これまで、コンデジはずっとCanonでしたから、一眼レフもCanon(60Dあたり)を考えてた時期もありましたけど、これを期にNikonのカメラにも積極的に触れていきたいですね。あとは予備バッテリーとマクロレンズ、白芝をもう1枚くらいは近いうちに欲しいなー。あと素人視点になりますが、要望が多ければD5100のレビューもしてみたいと思います。ま、とりあえずは使いまくっていかないとですね; レビューやレポートにしっかり活用させていただきますっ。
では、See you next time!
    

            
            

開発計画 | 備考 2011年05月 | 緋影流プラモデル製作研究所 | HOME |