MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー 作成レポート その11

2011.06.17 | author: | 開発計画 | MASTER GRADE
「MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー その11」です。前回に引き続き右脚を組立てていきます。外装装甲ともなると、さすがに共通ではなくなっているようですね。似ているように見てても微妙に違っています。クアンタでは外装にブルーが入っていたので、パーツ分割も細かかったのもありました。今回で、MS本体の一通りのパーツを見比べたわけですが、随所で似ている箇所が非常に多いけれども、不思議とトータルでは別の機体になっている、って感じです。個人的には、後継機色を強く出すためとは言え、共通部位が多すぎるのもどうかなーと…。商品展開はしやすいでしょうけどw

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

装甲パーツの一覧です。装甲パーツ数はそこまで多くはありません。色合い的にも白一色なのでかなりシンプルですね〜。膝下のパーツが上下逆さまですが、気にしないでください; 追加の塗装箇所は、膝裏の可動するパーツ。表裏ともにメカグレーでアレンジ塗装しています。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

装甲パーツを取り付けていきます。GNコンデンサーの内側にあたる丸い装甲パーツ(写真上段左)は、フレーム装甲を取り付ける前に付けないとでしたね; 足首の前後の装甲に関しては(写真中段左)、しっかりと奥まで固定出来るように、フレーム側を開いた状態にして取り付けましょう。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

最後に膝装甲の取り付けです。膝装甲は、膝を伸ばした状態では固定出来ないので、上側の膝関節を軽く曲げた上で取り付けてください。これで右脚外装の組み立て終了です。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

組み上がった右脚を4方向から。デザイン的には、あまり抑揚のないラインといいますか…シルエットが直線的で、あまりデコボコしていませんね。1/100で2体、PG、と3体目のダブルオーなわけですが、毎度ディティールなどが微妙に違っていたりして、同じ機体なのに面白いものです。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

最後に膝の可動範囲を。フレーム状態と外装取り付け後の比較付き。フレームのみでは、膝がアリエナイほど曲がっていますけど、装甲を取り付けることでオーソドックスな180で止まるようになってしまいました; 膝ブロックの大きさからして、もう少し曲がっても良さそうなのに…。

以上です。右脚も完成したので、次回は一気に左脚を作ってしまい、ダブルオー本体を完成させます。キットモノとしては初公開となる、2000×3020サイズの大きい画像も用意していますので、楽しみにしていてくださいませー。
では、See you next time!     

            

開発計画 | 備考 2011年06月 | MASTER GRADE | HOME |