MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー 作成レポート その14

2011.06.23 | author: | 開発計画 | MASTER GRADE
「MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー その14」です。昨日の段階で公開しようと思っていたのですが、東京ドームでのグッズ販売の付き添いで燃え尽きてしまい、さすがに無理でしたorz 暑いのは嫌いじゃないし、昨日程度なら平気なんですけど、待つこと4時間が経過したあたり(最終的に5時間ちょい待ち)で、ここのところの眠れてない状態がボディーブローの如く効いてきました; では今回のお題はというと、前回に引き続きオーライザーの製作を続けます。作る部位はサイドバインダー。両脇にあるので2基作るのですが、今回で両方とも一気に仕上げますよ。前置きが長くなったので…詳しいことはレポート本文で書くことにして、早速作っていきましょー。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

片側分のパーツ一覧です。ということで実際はこの2倍のパーツがあるわけですね;; 事前に立てていた予定では、「サイドバインダーなら1回で2基くらい余裕だろう」と甘く考えていたのですが、予想外にパーツが多く、結構手間でした(^^; あと追加塗装として、GNミサイルが内蔵されている部分(MGではオミット)の裏側を、メカグレーとゴールドにより塗り分けています。グレーでもいいですね。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

では、部分塗装したパーツのある部位から組み立て開始です。ここは、ダブルオーライザーの立体物では初となる発光箇所の要にあたる箇所です。取説に従い赤○の箇所(写真中断左)に反射用のシールを貼り、パーツをくみ上げていきます。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

続いてサイドバインダーの本体部分。フレームには発光ユニットを収納する大きなスペース(穴)が空いています。組み立ては、フレームに外装を取り付けていくのですが、外装はてっきりモナカ系かと思いきや、意外と細かく分割されていました。組み終わったら、最後に冒頭で組み立てた部位も組み込んであげます。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

お次は、サイドバインダーと本体を繋ぐ部分です。PGだと、ダブルオーガンダムとのドッキング用に折り畳まれて収納されていたジョイント部位(写真上段右 赤○)ですが、MGでは空洞になっているスペースに、ジョイントパーツをズボッっと押し込んでいます(^^; オーライザー時はこの状態で、ダブルオーとのドッキングのときはここから取り出すようです。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

スタビライザー?は、片側につき2個作ります。こちらは特に問題ないかなーと思ったのですが。追加塗装箇所が発生してました; 赤○にメカグレーです。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

今回組み立てたそれぞれの部位を合わせて、サイドバインダーを完成させます。発光ユニットを用意している方は、この時点で発光ユニットも中に仕込みますよ。スイッチを入れてGNミサイルがあるブロックを開くと、写真3枚目のようにサイドバインダーの粒子口が光って見えるようになります。そしてサイドバインダーは、ちと手間ですがもう1つ同じものを組み立ててくださいね。

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

MG 1/100 GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー

オマケで、オーライザー本体とサイドバインダーを合わせて、オーライザーも完成ですっ。あと忘れずに、ランディングギアも開閉状態を選択して取り付けてください。PGだと可動式でしたが、MGでは残念ながら選択式になってしまいました;

以上です。ディティールデザインは、PGとも違う箇所も多く、雰囲気がまた少し違うんですよね〜。無印1/100のような極々シンプルなのもいいですが、航空機に近いものなので、細かいディティールで情報量多めのも捨てがたいですな。さて次回は残った武装を組み立てていきます。GNソードII、III、シールド、エフェクトパーツ…かな? 微妙に多いですが、なんとか1回で終わらせられたら終わらせます〜。
では、See you next time!     

            

開発計画 | 備考 2011年06月 | MASTER GRADE | HOME |