「昨日の入手ブツ」は、”
SQフィギュア シェリル・ノーム2 ”と”
プレミアムフィギュア ver.1.51 中野梓 ”とその他もろもろです。昨日は池袋に所用があったので、ついでに秋葉まで足をのばしていろいろ物色してましたー。んで、気になったものの中からちょいちょいと入手。そういえば…最近プライズ系の入手が増えてきたかも? SQシェリル2は2000円ちょっと、中野梓は1500円での入手となりますが、細かい部分を見てしまうと出来はそれなり…かな(^^;

では、SQシェリル2からいきましょうか。パッケージは、このシリーズ共通のクローズドボックス仕様。以前の劇場版イツワリノウタヒメと同じパッケージサイズなのかな? 立方体に近い形状です。



そして中身ー。相変わらずシャドーが強めな気がします; 塗り分けが多いせいか、塗装の甘い箇所も多いかもしれません。ただ、全体的なポージングと髪の複雑な造形なんかは、意外と悪くありませんよ。他気になったところは、鼻が少し高いことと…それから…どっかで見覚えのある雰囲気なんですよね…。あー、一番くじマクロスFの初代のプレミアムフィギュアとアイプリントの感じとか、表情のまとめ方が似ているのかも(^^; 写真1段目と4段目は、大きいものをご用意していまーす。

続いて、セガプライズのけいおん!プレミアムフィギュアVer.1.51 中野梓です。パッケージはウインドウボックスタイプで、入手前に軽く中を確認出来ます。少なくとも顔のはずれを引くことはないでしょう。ただ、ブリスターの梱包形状がちょっと面白かったですね。その辺はレビューにて詳しく書きますので、しばしお待ちを。



正面からのかわいさはかなりのもの。殺人的といえるかもしれませんw ただ、少し見る角度が変わると、方向によっては破綻してしまいますorz なんという危うさ…; あと細かい部分での粗さが一際目立ちます。接着跡とか、塗装剥げ、はみ出しとか、ゲート跡とかいろいろ。正面からの表情の出来に対して、他のマイナス要因が多すぎるんですよ。でもまぁ正面に限定すれば、遠めに見ることで市販のスケールフィギュアに迫るものがあるかもしれません。こちらも写真1枚目と4枚目は、特大ですっ。

その他いろいろの入手ブツです。まずは雑誌絡み。HOBBY JAPANは、噂の応募者全員サービスの組み立て済みLEDミラージュの記事(自己負担額が35000円の時点で却下; それなら自分で作るよw)、聖闘士聖衣神話EXの獅子座アイオリアの記事、なんかが気になって購入。レオのアイオリア、かっこよすぎますな〜〜。EX第一弾の双子座サガも予約済みですけど、このレオも…というかEXでリニューアルする黄金聖闘士十二星座、すべて揃えたいーっ。FSSリブートの応募者全員サービスは、第2弾(KOG)も決定しているそうですが、これだけの高額自己負でそんなに頼む人いるんだ…;





HOBBY JAPANだけのつもりが、勢いで電撃HOBBYも…。こちらでもFSS特集と、一番くじ情報、figmaインデックスが気になったかなー。付録のCONVERGE シャアザクは、雑誌内でも書かれている通り、墨入れとかをしてやると、結構雰囲気よくなりそうです。

あとの入手ブツは、替刃3種。ナイフの替刃は、モデラーズナイフ(デザインナイフよりも刃先が大きい)と、のこ刃の2つ。残ったラインチゼルというのは、筋彫り用の特殊な刃先のホビー工具で、刃先を交換することで0.1mm〜0.5mmまでの綺麗なモールドを彫れます。こちらはその0.15mmの替刃というわけです。当然のことながら、これ単体では使えませんよ(^^; 専用のグリップが売っています(デフォで0.3mmの刃が付属)ので、そちらと合わせてお使いください。
筋彫りは、ナイフできっかけを作り、目立てやすりで太さや深さを調整したりも出来ますし、他社製の工具もいろいろあります。いろいろと試してみて、自分にあったものを選ぶんでくださいね。
以上です。今回の入手ブツは多かったですねー; 加えて、
先日頂いたモノもたーくさんあるので、いろいろ溢れてますw 順次レビューも書いていくつもり…予定…はず……がんばりますので、しばしお時間をくださいませm(_ _)m あー、明日あたりさらに月末ラッシュ分の残りがまた届きそう…な予感が…。
では、See you next time!