RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダム 作成レポート その1 (両足の製作)

2011.11.27 | author: | 開発計画 | ETCETERA
「RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダム 作成レポート その1」です。今回から組立作業がはじまるわけですが、ひさしぶりにRGのランナーに触れてみて、RG特有の問題を思い出していました(^^; 細かいことは後ほど書いたり誘導したりしますが、やっぱり1パーツが小さいですねw あー、1/144ってこんな大きさだったと…。そして、最近のHGUCのラインナップの豊富さを見ていると、いいなーと……(^^; そのあたりは、今年と来春までのMG化の偏り具合の所為も多分にありますがorz いや、もちろんガンダム好きですけど、そろそろガンダムタイプ以外のMG化をしてくれませんかね、バンダイさん。

本題に入ります; 先ほど書いたRG特有の問題を。重要なことですので組み立てる前に書いておきますけど、”RGガンダムの作成レポートでも冒頭に書いたこと ”ですので、そのあたりを把握してらっしゃる方は、読み飛ばしていただいてかまいません〜。
RGでは、他のキットではあまり使われていないゲート(枠組みであるランナーとパーツを結ぶ部分のこと)が多用されています。中でもクサビゲートがやっかいで、ゲートが恐ろしく小さく細く薄くなっています。それゆえ、ゲート処理を考慮しつつパーツを切り出そうとすると、ゲートの細いクサビゲートに負荷が掛かりすぎ、何もせずとも”めきょっ ”と、もげることがあります。

RG 1/144 RX-78-2 ガンダム RG 1/144 RX-78-2 ガンダム

RGガンダムから拝借した画像になりますが、赤い○で囲ったゲート部分が、かなり細いのが分かると思います。クサビゲートは、本来ニッパーを使わなくてもパーツの切り出しを綺麗に出来るようにと考案されたらしいので、普段パチ組みで楽しまれている方には、こういうゲートの方が楽なのかな? ですが、ゲート処理を日常的にしている身としては、パーツの取り扱いにいらぬ神経を使うことになるため、かえって疲れますね(^^; まぁ、パチ組みの人も、そうでない人も楽しめるのが一番ですから、ゲート処理をする人はパーツの切り出しや取り扱いに気をつけるようにして、組立てをがんばってまいりましょー。

RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダム

それと、1/144の組み立てということで、墨入れの道具も普段とは違う色を使います。MGなどの1/100で使っているコピックモデラー 0.02mm Blackaリアルタッチマーカー グレー3だと色が濃すぎるので、RGガンダムのときと同じくコピックモデラー 0.02mm Warm Grayリアルタッチマーカー グレー2を使い、墨入れが強すぎて浮いてしまうことを防いでいきます。

RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダム

RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダム

さて、組み立て前の事前確認も終わりましたので、実際の組み立てに入りましょー。どこから組み始めるか悩みましたが、取説どおり脚からにしました。いつもと逆の組み立て順序(MGだと上から)というのも、たまにはいいですね。ということで足から作り始めるのですけど、足に関しては1つの色を近似色で分けるRG固有の色分けはなく、設定通りの色分けのみのようです。フレーム部分は、アドバンスドMSジョイントのおかげで、組み立て済み。つまり、パーツのほとんどは外装で構成されます。
それから追加塗装が早速ありまして、足裏の一部にゴールドを配色しましたー。

RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダム RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダム

RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダム RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダム

RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダム RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダム

では、パチパチっと組んでいきますよ。注意点は、フレームパーツは、組み立てに際して踵側のブロックを180度回転させる必要があること(写真上段右赤○)、足の甲、踵の外装には、組み立て順序があること、ですかね。フレームが完成した状態なので、組み立てもサクサク進みます♪

RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダム

RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダム

RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダム

RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダム

最後にアンクルガードを取り付けて、足の完成です。アンクルガードの正面パーツは、上下の向きを間違えやすいので、気をつけて取り付けてください。左右共に形状の違いはありませんから、もう1つ同じものを組み立てて、両足の作成完了ですっ。

以上です。RGガンダムのときもそうでしたが、普段とは様相の違うキットなので、冒頭に組み立て前の確認事項が入る分、あまり進みませんでしたね(^^; 次回は脚部を仕上げていきます。脚フレームでは追加塗装がありますので、そちらも含めてじっくりお届けしまーっす。
では、See you next time!     

            

開発計画 | 備考 2011年11月 | ETCETERA | HOME |