MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル 作成レポート その7 (両足の製作)

2012.04.10 | author: | 開発計画 | MASTER GRADE
「MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル 作成レポート その7」です。今回から脚部の製作に入っていきます。とりあえずは足からですが、他のMGにはない変わった構造をしている箇所があります。足なんてどれも変わらないだろうと思っていたので、ちょっと意表をつかれましたねw 実際、今回のAGE-1で採用された構造は、ポリキャップの新しい使い方と言えるかもしれません。”革新的 ”とまではいきませんが、個人的には結構ツボなポリキャップの使い方なので、すこーし掘り下げて紹介しようかと思っています。あとプチ改造?もどきもしていますので、そちらと合わせてご覧くださいませー。

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

足(片足分)の全パーツです。キットそのままの場合だと、色分けは白、赤、グレーの3色なので、結構シンプルな感じ。作例では、グレー、ゴールド、メッキシルバーによる塗り分けをしています。

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

追加の加工、塗装箇所です。足裏のノズル中央部分は、前回の腰サイドアーマーのときと同じようにピンバイスを使った加工をしています。キットそのままだと平らで味気ないので、パーティングラインを消した後に、3mm刃を使って軽く穴太開いてやります。さらに中央部分を1mm刃で削ってやれば、多少それらしく見えるように。仕上げに、スラスターノズルパーツ内側と同じ色(今回はゴールド)で塗り分けて完成です。パーツ分割されているので、内側だけ違う色とかも再現しやすいので、お好みでどうぞー。
それから、足首のアーマー部分裏側をグレーで追加塗装しています。

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

組立作業は、予め作っておける部分からパチパチと。足先、踵、足首を組み立てておきます。足先はポリキャップを仕込むのを忘れずに〜。あと足先、踵の裏内側部分は、追加でグレーで塗装しています。ここをグレー系で塗ってあげた方が、メタリック系で塗装した足裏のスラスターノズルが際立ちますね。

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

続いて足中央ブロックの組み立て。パーツの合わせ等においては、そこまで気をつける点はないのですけど(赤い○のパーツは取り付け向きに注意)、他のMGにはない”変わったポリキャップの使い方 ”をしていますので、ご紹介しまーす。
ポリキャップの受け皿のようなパーツに注目です。このパーツは、ポリキャップと軸受け側のパーツの間に挟まれるような形で取り付けるのですが…

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

受け皿のようなパーツ(ピンクで着色したパーツ)は、ポリキャップの外側の摩擦に支えられ、フレキシブルに可動します。この部位は、アンクルガードを固定する基部なのですが、足首の動きに追従できるようにするために、可動式になっていると思われます。
この箇所の画期的なことは、1つのポリキャップに2つの役割を持たせていることにあります。これまでも、一人二役的なポリキャップはいろいろありましたが、今回のようなボールタイプではこれが初の試みじゃないでしょうか。ボールジョイントの軸受けとしてだけでなく、その外側の形状も使ったこの発想は面白いですねー。是非、今後も固定観念にとらわれない、幅を広げた使い方に期待したいです。

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

中央ブロックの組み立て途中に脱線しましたね; ぇー、残りのパーツも合わせて、組み終わりですっ。形状からも分かるとおり、可動するのはつま先のみで、踵側は固定式となります。

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

これまでに組み立てたパーツを合わせて、足を完成させましょう。踵、つま先、足の甲、アンクルガード、足首と順に合わせていきます。アンクルガードは、取り付け向きに気をつけてください。あと、この裏側をグレーで塗装した場合は、少々パーツの合いがきつくなると思われるので、組み立ては慎重に。

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

MG 1/100 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

もう一つ同じものを組み立てて、両足が組み終わりましたー。パーツ形状、番号ともに左右での違いはありませんので、組み立て時に左右の違いを気をつける点は特にありません。他の部位と同様に、丸みのない鋭角的なラインが特徴になっていますね。

以上です。どの部位も作るごとにAGE-1固有の構造があったりして、MGを作り慣れている人ほど「ぉぉ?」となる意外性があって楽しいですなっ。次回は脚の組み立てです。いつものように右脚からいきますよー。
では、See you next time!     

            

開発計画 | 備考 2012年04月 | MASTER GRADE | HOME |