RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様 作成レポート その9 (武装の製作 part2)

2012.06.16 | author: | 開発計画 | ETCETERA
「RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様 作成レポート その9」です。今回で、この作成レポートもついに最終回です。レポート数だけで言えば、10回に満たなかったですから、決して多い部類ではないんですよね。しかし、間が結構空いてしまっているので、期間的には結構な日数掛かってます; もちっとサクサク作れるようにがんばらねばorz 最後のレポートは、武装の残りであるシールドとサーベルの組み立てです。しかしサーベルに関していうと、RGフリーダムのときと同じように長さの調整となりますので、正確には組み立て作業ではないかもですが; レポート後半では、武装を装備した状態の黒いガンダムの勇姿をお楽しみくださいませ。

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様

ではシールドの組み立てです。パーツ数は少なくまとめられています。ですが、色分けはしっかりされていますから、再現率は問題ありません。スライドするタイプのシールドは、可動部のパーツ点数が増えやすい傾向にあります。その点このRGは、1/144でありながら見事にまとめられていますね。
追加の塗装箇所は、劇場版仕様のミサイルランチャー、ライフルの予備エネパックを、それぞれガイア EXシルバーにて追加塗装しています。

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様 RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様

ミサイルランチャーからいきましょうか。といっても2パーツをあわせるだけなので、サクッと終わりますね; 取り付け向きの決まりもないので、特に問題はないでしょう。ミサイルランチャーの弾頭部分は、タミヤエナメルのゴールドリーフを使っています。

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様 RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様

続いて、シールド下側部分の組み立て。色分けの関係で2パーツ化されています。↑のミサイルランチャー同様、2パーツを合わせるだけなのですが、黒いパーツをハメても面一にはならないので、無理に押し込まないよう注意してください。

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様 RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様 RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様 RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様

では下準備も終わりましたので、残りのパーツを組んでいきましょう。シールド上側から組み立て、スライドレール、シールド下側を取り付け、ジョイントアーム、エネパック、ミサイルランチャーを組んで、シールドの完成です。

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様

これで、前回組み立てたライフル、バズーカとともに全武装の組立てが完了しました。って、ヘッドバルカンを下段集合写真に加えるのを忘れてた(^^; まぁ組み立て自体は紹介してるし……いっか; オーソドックスな兵装ですが、ある意味王道でもあるので、不思議と物足りなさはありませんね。

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様

付属のビームサーベルは、MGなどの1/100サイズと同じSB1ランナーのサーベル刃を使っています。個人的にはこれは長すぎるので、短くカットしました。RGフリーダムでもカットしましたが、そのときよりも長めの1.7mmほど切り落としています。カット後の整形の仕方などは、RGフリーダムの作成レポートをご覧くださいませ。

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様

ここからは、武装を持たせた状態の”黒いガンダム ”をお楽しみください。といっても、そこまで枚数を撮っているわけではないですけどね(^^; まずはビームライフル。可動手だと、ちと保持がギリギリな感じがしますので、固定手を使った方がいいかもです。そういえば、ティターンズカラーのMk-IIは、むかーしレビュー用の写真を撮ったときに、上手く撮影できずに苦労した覚えがあります;

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様

続いてバズーカを持たせた状態。こちらの方は、肩に背負いながらの保持なので、可動タイプの手でも安定してホールド出来ます。キノセイカと思ったのですが…やっぱりMk-IIのハイパーバズーカって、細身ですよね。

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様

RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様

最後2枚はオマケです。まぁそれっぽいポージングってことで。さて……長かったですが、”RG 1/144 RX-178 ガンダムMk-II ティターンズ仕様 ”、ようやくの完成です。お気に召していただけましたでしょうか? 気に入っていただけましたら、パチやツイをいただけると、とてもやる気が出ちゃいますっ。

以上です。作成レポートはこれにて終わりですが、まだ完成レビューの方が残っております。そちらも、次回製作キットであるMGマラサイの組み立ての合間にでも、撮ったり書いたりするつもりでおりますので、お楽しみにー。肝心のマラサイの方ですが、まだ少し塗装箇所が残っていて、天候回復を待っている状態です; もうちょい待っててくださいなーm(_ _)m
では、See you next time!     

            

開発計画 | 備考 2012年06月 | ETCETERA | HOME |