パンドラの匣 http://auf-ewig.com/
開発計画   MASTER GRADE   MACROSS   1/100 OO   1/100 SEED DESTINY   ETCETERA   プラモデル評価ランキング   緋影流プラモデル製作研究所
スケールフィギュア   figma(フィグマ)   リボルテック   聖闘士聖衣神話   その他完成品トイ   コレクショントイ/プライズ   一番くじ
日々想送   読書の記憶   落第忍者乱太郎/忍たま乱太郎

    

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka + MG 1/100 ダブルフィンファンネル 作成レポート その13 (胸部外装の製作)

2013.10.03 |author: |開発計画 |MASTER GRADE
MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka + MG 1/100 ダブルフィンファンネル 作成レポート その13」です。今回は胸部フレームに外装を取り付けていきます。作成レポート その12に続き胴体部の作業なのですが、パネルラインに合わせて細かくパーツ分割されていることと、細かい色分けが多いため、結構な部品点数となっています。平均的なMGの胸部パーツ数と比べると、2倍近くあるんじゃないでしょうか……。その分、パーツのディティールはより精密化し、シャープに仕上がっているわけですから、作るのは大変ですけど質をともなったパーツ数の増加は歓迎すべきことかもしれませんね。それとこの胸部ユニットでも、ユニコーンガンダムのように一部装甲がスライドしたり腰が延長することによって、”発動モード”を再現可能になっています。ディティールだけでなく、ギミックも豊富な胸部組み立てを最後までお楽しみくださいませ。

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

胸部に使う外装パーツの一覧です。よくもまーこれだけ細かく……というくらい分割されていますw この細かさはPGクラスに近いかもしれませんな。ただ、これだけハイディティールに仕上がっているにも関わらず、エアインテークが従来通りの1パーツ成型スリットなしというのが不釣合い過ぎますよorz

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

では、予め組んでいくモノからいきますか。まずはコックピットカバーからです。このνガンダムのコックピットは、スライドハッチとカバー自体の展開の2種類が再現されており、組み立てはスライドハッチをカバーフレームに取り付けることからはじめます。スライドハッチは、ハッチのピンの部分、カバーの接触部分の両方を少し削っておくと塗装後もスライドがスムーズに動きますよ。

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

も一つ、左胸上部装甲も組みましょう。ここには右にはないセンサーパーツを取り付けます。センサー用のクリアーパーツには、裏側にラピーテープを事前に貼っています。まぁ形状的に反射効率はあまり高くはありませんが、一応……ね。

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

準備が終わったところで、胸部フレーム本体に装甲をつけていきましょう。腹部周りから順に装甲をとりつけていきますが、腹部側面の白い装甲パーツを取り付ける際は、背中の変形ロックを解除して、腹部を延長してから取り付けます。この外装はしっかり差し込まないと、腹部の変形を解除したときに脇腹のフレーム装甲と擦れてしまいますので注意ですよ。

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

引き続き、エアインテーク、胸部周りの装甲の順に組み付けます。エアインテーク直下の装甲は、デフォ設定の濃紺色とDOME-G映像版の白いタイプとの選択式です。まぁ普通に組む分には通常設定の濃紺色の方でいいんじゃないですかねー。作例でもそっちを選択してます、はい。それとこの胸部周りについても、後から装甲を外せるように各所調整しながらの組み立てとなっていますよ。

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

最後に、冒頭で組み上げたコックピットカバーを取り付ければ、MGνガンダムVer.Kaの胸部が組み上がりとなります。カバーを取り付けるときは、少しタイトになっていることと、インテーク側の装甲と変に擦れたりする場合もありますので、少し意識しながら押し込むといいんじゃないですかね。

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

塗装はしていますが、ディティール関係は特に弄ってなくてもこの精密感……いいですな。昔のVer.Kaは、成型によるディティール不足をデカールで補うところがありましたが、このνガンダムはその傾向からは少し離れ、キット本体のディティールを向上させているところが好きです。MGサザビーVer.Kaも同様であることを願いますー。

以上です。今回は時間やらページの都合で、完成した胸部をあまりじっくりお見せすることが出来ませんでした; なので、次回そのあたりをじっくりとご覧頂こうと思います。もちろん”発動モード”も含めてですので、お楽しみにー。
では、See you next time!

<< 「作成レポート その12」へ     「作成レポート その14」へ >>