「
MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka + MG 1/100 ダブルフィンファンネル 作成レポートの進捗 その11」です。前と同じく武装の下処理をすすめていました。今は、塗装のためのまとまった時間が取れるのを待っているところとなります。ただ月末にさしかかりちょいとばかし多忙なため、なかなか思うように空き時間がとれません(ノД`) なので、追加塗装がないパーツへちょっとずつ墨入れをしていきますかねー。この後の流れとしては、追加塗装、墨入れを終わらせた後、武装パーツへのシャドー&ハイライト吹き、デカール貼り、仕上げのコートとなります。まとまった時間が取れれば3〜4日もあれば充分いけるのですけど……こればっかりは仕方ないですね;

では、現状の写真をいくつかー。まずは下処理を終えた武装類のパーツたちを。左側がライフル、バズーカ、シールドのパーツ(メタリックな塗装をしてない子たち)、右側が追加塗装のないフィンファンネルのパーツとなります。ぼかしが掛かってるのは落下防止の加工を施したパーツで、今はまだナイショですw

あと追加塗装を施すパーツ。どれもフィンファンネルのパーツばかり……ぁ、ライフルとバズーカのパーツもちょっとあるんだった; あとでここに加えておきますorz ここのパーツは、先に追加塗装をした後に墨入れ、マスキングをしていきます。

あとは塗装済みのパーツですね。右側のメタリック系のパーツは後は組み立てるだけですが、左側のオレンジイエローのパーツたちは、さらにシャドーを入れる必要があるのでまだ終わりではないです。
以上です。面倒な下処理は終わったので、あとは空き時間をなんとか見つけること。ちょっとずつ塗装していく手もあるんですけど、その都度ハンドピースの手入れが入ってしまうので、出来ればまとめて出来る部分はまとめて塗ってしまいたいですな……。まぁ幸いしばらくは天候も良さそうですし、焦らずいきたいと思います_(._.)_
では、See you next time!
<< 「作成レポート その20」へ
「作成レポート その21」へ >>