「昨日の届きモノ」は、”
RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム & RGストライクフリーダム用 天空の翼”です。RGストフリはネット注文だっため発売日の翌日に届いたわけですが、まさかプレバンの天空の翼まで一緒に届くとは思ってませんでしたΣ プレバンの連動商品は、大抵半月〜一ヶ月遅れが普通ですので今回は異例ですね。それとも今後は同時期発売になるのでしょうか? でもまぁ……出来ればセット販売はあまりして欲しくないですけど(^^; では、MGνガンダムの組み立てを優先していたため一日遅れになりましたが、届いたRGストフリ&天空の翼の中身を早速チェックしていきましょうかーっ。

RGストフリ、天空の翼、ともにお馴染みのパッケージデザインです。箱の大きさといい、ちょうどRGデスティニー&光の翼と同じ感じですね。


RGストフリから見ていきます。相変わらず神がかった梱包により、ランナーがみっちり収まっています。ストフリもハネモノガンダムの一種ですし、ランナー枚数的にこの箱サイズだとギリギリですな;


今回は多色成型ランナーが2枚。サーベル刃は、長さがちゃんと1/144サイズに合わせたモノが付属しています。そして気になるフレームランナーの成型色ですけど、結構シャイニーなゴールド、暗く沈んだ色合いのゴールド、その中間のゴールド(AMSJランナー)、メッキの4色あるようです。とりあえずフレーム関係はまた全塗装になると思いますけど、このメッキをどうするか悩み中です。落とすか、そのまま使うか……どうしますかねー。


こちらはRGストフリ用 天空の翼です。ホログラム処理されたエフェクトパーツ以外にも、限定色(スモークグレー)のアクションベース2スタンド、ドラグーン射出状態で飾れるスタンドアームも付属しています。ただアームの方は、MGνガンダムVer.Kaに付属するものと同じみたいでした。アレって、そのままだと接続部分が固すぎて飾り難いんですよね……。また加工しないとかぁorz
以上です。MGνガンダムの方が片付き次第、RGストフリに入りたいと思います。MGサザビー Ver.Kaが出る前に組み終わるかな……。というか、実はMGνガンダム Ver.Kaは既に完成してまして、あとはいろいろ撮影したりするだけだったりします。武装関係の作成レポート用の写真は撮り終えてますので、週明けにはそのあたりも公開できると思います。お楽しみにーーーっ!
では、See you next time!