パンドラの匣 http://auf-ewig.com/
開発計画   MASTER GRADE   MACROSS   1/100 OO   1/100 SEED DESTINY   ETCETERA   プラモデル評価ランキング   緋影流プラモデル製作研究所
スケールフィギュア   figma(フィグマ)   リボルテック   聖闘士聖衣神話   その他完成品トイ   コレクショントイ/プライズ   一番くじ
日々想送   読書の記憶   落第忍者乱太郎/忍たま乱太郎

    

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム + 天空の翼 作成レポート その12 (バックパックの製作 part1)

2014.04.22 |author: |開発計画 |ETCETERA
RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム + 天空の翼 作成レポート その12」です。前回まででMS本体が組み終わりましたので、引き続きバックパックの製作に入ります。といっても、前回から1ヶ月近く間が空いてしまいましたが……; そ、そのバックパックに関しては、流石にパーツ数が多いので2回に分けさせていただきます。なので、今回はそのpart1となるわけです。流れてとしては、まずドラグーンを作り、各種ウイングバインダーを1基ずつ組み立て後、最後に中央スラスターユニットという順でレポートしていきます。では、前置きばかり長くなってもなんですので、早速”バックパックの製作 part1”……スタートですっ。
なお、ドラグーン、バックパック、武装の塗装については、作成レポートの進捗 その9作成レポートの進捗 その10、に簡単にですが記載しています。

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

取説に従ってドラグーンから組んでいきます。ドラグーンは、合わせ目処理をしてますので、キット標準とは一部パーツ形状が若干違っています。これについては、以前「武装の合わせ目消し」にて紹介した通りです。
組み立ては、間に色分け用のパーツを挟みこんで、最中を閉じるだけの簡単な作業です。そうそうドラグーンの塗装色について、作成レポートにて記載しますって進捗で書いてましたね; ということで今回のドラグーンの塗装は……
濃い青の部分は
[ガイア] コバルトブルー(60%)+[ガイア] ウルトラブルー(25%)+[ガイア] ニュートラルグレーIII(5%)+[ガイア] ピュアホワイト(10%)
薄い青の部分は
[ガイア] コバルトブルー(55%)+[ガイア] ウルトラブルー(10%)+[ガイア] ニュートラルグレーII(10%)+[ガイア] ピュアホワイト(25%)
となっています。加えて、どちらも[クレオス] スーパークリアー つや消しでコートして仕上げました。

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

同様の作業で残り7基も組み立てて、ドラグーンの完成です。MGνガンダムの12基のフィン・ファンネルと比べればたいしたことはないですが、それでもこの手の同じ作業の繰り返しはモチベが下がりやすいです; しかし、こうして組み終わったのを並べると、やっぱり達成感がありますね〜。

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

続いて、ドラグーンのプラットホームにもなるウイングバインダーを組み立てていきます。ドラグーンの数だけありますので、こちらも8基構成となっています。ただ、完成時の位置取りによって微妙にパーツ形状が対称になったりしていますので、1つ1つパーツの取り違えに気をつけつつ組んでいきましょう。

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

右側装備時に正面側にくるウイングバインダーからいきますか。写真は、その中から中央側のウイングとなります。このキットはウイングフレームのみメッキパーツで構成されており、当然メッキの分だけ(ゴールドの場合はメッキ層とクリアイエロー層の2層)パーツの厚みが増しています。そのままだとここに取り付けるG1〜3のパーツは少々動かし難くなってしまいます。そこで少々手間な作業ですが、G1〜3の内側部分を軽く削ってクリアランスを確保し、可動をスムーズにしてあげましょう。
一通り削り終わったら、G1 ⇒ G3の順で取り付け、それぞれも可動軸側からウイングフレームに挿し込むことで、スムーズに組み立てられます。最後に冒頭で作ったドラグーンを取り付けて、ひとまずウイングが1枚完成しました。

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

今度は外側にくるウイングを組み立てます。注意点、加工箇所は上記中央側と同じです。G1 ⇒ G2の順で取り付けて、最後にドラグーンを挿し込んでやれば組み終わりとなります。

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

完成した中央側、外側のウイングを1つにし、上側の外装パーツ類と取り付ければ、ウイングバインダーが1基完成です。この形状は、ライトウイングの場合は正面側、レフトウイングの場合は後側にきます。ここまでくると、ようやくストフリらしい翼になってきましたね。

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

つまり2つ同じモノが必要ということで、もう1基も組み立ててしまいましょう。ここでの組み立ては、G1〜G3の内側研磨が削り難く数もあるので面倒ですけど、そこを乗り切れば比較的スムーズに組み立て作業が進むかと思います。ウイングフレームは、メッキのままにしろ、落として塗装し直すにしろ、G1〜3のクリアランス確保は必須となるので、諦めてゴシゴシ削りましょー;w;

以上です。ちょっと中途半端な状態で途切れましたが、次回でバックパックを完成させますのでしばしお待ちください。ということで、次回も残りのバックパックパーツを組んでいきます。内容としてはもう半分のウイングと中央スラスターユニットですね。がんばっていきましょーっ。
では、See you next time!

<< 「作成レポート その11」へ     「作成レポート その13」へ >>