「本日の入手ブツ」は、”
GSIクレオスのMr.クリアカラーGX、Mr.クリスタルカラー”です。いままでクリアーパープルを持っていなかったので、そのついでに近々使う色も合わせて買ってきました。クリアーパープルは、「ガイアとGSIクレオスの両方で出てたなー」、「どっちにしよーかなー」なんて考えてたんですけど、以前ホビーショーでクリアカラーGXの実演をやっていたのを思い出して、なんとなくそっちにしてみましたw 特に下調べもせず、ほんとなんとなくです。しかし……いくら使う予定があるとはいえ、勢いに任せてクリアーカラーを6色とか……どうすんだろ(^^;;; ただでさえ消費しにくいクリアーカラーで、手持ちでも普通のが一通り揃ってるのに; まぁケースバイケースで地道に使い分けていきます。ではクリスタルカラーと合わせて軽く見ていきましょー。

見たまんまですけど、左からMr.クリスタルカラーの”
ムーンストーンパール”、Mr.クリアカラーGXの”
GXクリアブラック”、”
GXディープクリアレッド”、”
GXディープクリアブルー”、”
GXクリアグリーン”、”
GXクリアオレンジ”、”
GXクリアバイオレット”です。GSIクレオスさんの新色(新ブランドの)って、この瓶サイズが増えてきましたね。

Mr.クリアカラーGXは、お目当てのパープル系が2色あったためちょっと悩みましたが、依頼品の方で使う色合いが濃い目になりそうだったことから、パープルではなくバイオレットを購入しました。以前は、このクリアーパープルって色はプラモ用塗料にはなくて、クリアーレッドとクリアーブルーを混色して作ってました。その後ガイアが先に商品化したんでしたっけ? 便利になったものです。
この中では、クリアブラックとディープクリアレッドが個人的には楽しみかなー。アレに使おうとか、ココはああしようとか、いろいろと考えを巡らすのが楽しいですね♪

ついでの購入となったMr.クリスタルカラーのムーンストーンパールです。これ自体はクリアカラーGXよりも前に発売した商品なんですけど、個人的にあまりパール系の塗装をする機会がなかったため、今更ながら初入手です。使い方がいろいろあるようなので、少し下調べしてから使ってみようかなー。
以上です。うーん、当初はクリアーパープルだけを入手するつもりだったのに、いつの間にか7色も_/ ̄|○ ましてクリアーカラーなんて、キャンディ塗装でもしないかぎりなかなか減らないのにねw ってことで! 近いうちに何かしらをキャンディ塗装しますかっ! さて、生贄は何がいいかなー……。
では、See you next time!