パンドラの匣 http://auf-ewig.com/
開発計画   MASTER GRADE   MACROSS   1/100 OO   1/100 SEED DESTINY   ETCETERA   プラモデル評価ランキング   緋影流プラモデル製作研究所
スケールフィギュア   figma(フィグマ)   リボルテック   聖闘士聖衣神話   その他完成品トイ   コレクショントイ/プライズ   一番くじ
日々想送   読書の記憶   落第忍者乱太郎/忍たま乱太郎

    

エフトイズ・コンフェクト 1/2000 艦これモデル vol.1(重巡 高雄&利根&筑摩 フルハルVer.) 簡易レビュー

2014.11.12 |author: |開発計画 |コレクショントイ/プライズ レビュー
エフトイズ・コンフェクトの「1/2000 艦これモデル vol.1(重巡 高雄&利根&筑摩 フルハルVer.)の製作&簡易レビュー」です。”1000万HITプレゼント企画”のプレゼント対象として作った三隻となります。一応作成工程などは公開済みなのですけど、複数回に記事が分割していることと、簡易レビュー記事としては内容が不十分だったため、一記事にまとめさせていただきました。なので写真やテキスト内容は基本以前と同じです。しかし簡易レビューのための未公開写真の追加や、一部加筆修正もしていますので、過去記事をご覧になった方もお楽しみいただけたらと思います。では改修箇所のお浚いなども含めて、簡易レビューいってみましょー。

艦これモデル vol.1 重巡 高雄 フルハルVer.

まずは”高雄”の基本製作と改修からです。艦これモデル仕様のため、お馴染みのフルハルモデルとなっています。重巡クラスということでやや小ぶりなことと、ランナー成型されているパーツも少なめなことから、ストレートに組むのであれば……丁寧に組んでも小一時間もあればゆとりをもって出来るのではないでしょうか? プレゼント用の高雄は、現時点で艦橋の合わせ目消し、前後マストの真鍮線への置き換え(0.3mm真鍮線使用)、艦首艦尾の旗竿の追加(0.2mm真鍮線使用)、バリやパーティングラインの除去などを行い、細部のディティールアップをしています。

艦これモデル vol.1 重巡 高雄 フルハルVer.

高雄型の特徴ともなっている大きな艦橋は、左右で真っ二つなパーツ構成のため合わせ目が真正面に来て目立ちます。なので、瞬接で接着固定の後にラッカーパテで合わせ目を消しています。第三砲塔が横向いているのは、艦橋合わせ目箇所をリペイントする際に邪魔になるからです(^^;

艦これモデル vol.1 重巡 高雄 フルハルVer.

艦これモデル vol.1 重巡 高雄 フルハルVer.

前後マストを真鍮線に置き換えつつ、ステップやステー、一部ディティールを元のプラパーツから切り出して取り付けています。ただ、トップヤードは元のプラパーツ準拠で改修したため、高雄型の特徴的な長いヤードとは違いかなり短いです。なので、後日長く改修し直しています。
マスト周りの真鍮線は、予定でははんだ付けによる固定を考えていたんですけど、これだけ小さいサイズ(1/2000)だと瞬接でも十分ぽいですねー。ただしナイロンラインで空中線を張る場合は、弛ませることが難しくピンと張るためにかなり張力が掛かりますから、出来ればはんだ付けした方が事故が少ないと思います。

艦これモデル vol.1 重巡 筑摩 フルハルVer.

続いて”利根”と”筑摩”の基本作成と改修です。組み立てはほぼキット通りに作るわけですけど、前後マストの一部を真鍮線に置き換えつつ(写真上段のプラパーツを下段の真鍮線品に変更)、キットでは再現されていないマストの一部と前後フラッグポールも真鍮線で再現しています。真鍮線は、0.3mmと0.2mmの2種類を場所に合わせて使い分けました。

艦これモデル vol.1 重巡 筑摩 フルハルVer.

予め用意した真鍮線を使って、利根と筑摩をディティールアップしていきます。キットでは、両者の違いは第一砲塔に日の丸があるかないか(ある方が利根)だけなので、形状的な違いはありません。まぁ実際の両艦も形状的な違いはわずかだったらしいですね。

艦これモデル vol.1 重巡 利根&筑摩 フルハルVer.

真鍮線を組み込み終えた利根と筑摩です。やはりプラ製のマストだと少し太いので(強度的に仕方ないのでしょう)、マストの太い支柱は0.3mmがちょうどいい感じです。後部マストの支柱も0.3mmへ交換することも考えたのですが、クレーンのもあるのでそのままとしました。

艦これモデル vol.1 重巡 高雄&利根&筑摩 フルハルVer.

組み立てが三隻全て完了したところで、早速リペイントします。船体色はどうやら成型色のようなので(高雄のみ塗装あり)、リペイントには軍艦色2に青を少量足したものを使用。艦艇色はランナーから溶かして、リノリウム部分はウッドブラウンに艦艇色を少量混ぜて再現しています。
塗装箇所は、合わせ目やパーティングラインを消した箇所、はみ出し、漏れている所となります。特に甲板上の小さな構造物やレールなどは、丁寧に塗り分けることで精密感がぐっと増しますよ。
とまぁ塗るところは細々とあるものの、約小一時間ちょっとで前回製作した高雄と合わせてリペイント完了です。高雄は、艦橋の合わせ目も消えてようやく見栄えがよくなりました。高雄型と利根型は、甲板上の配置や艦橋構造こそ全く異なりますが、大きさ的な違いはほとんどないようです。重巡も三隻揃うとなかなかに壮観ですな♪

艦これモデル vol.1 重巡 高雄&利根&筑摩 フルハルVer.

リペイントした三隻をドライブースで4時間ほど乾燥させた後、さらにウォッシングを行いました。ウォッシングといっても派手に汚したり影をつけるのではなく、墨入れ的な意味と船体側面などに軽く水の跡を残す程度にとどめています。それでも、先ほどのリペイントを終えただけの状態と比べると、だいぶ引き締まった印象になったかと思います。

艦これモデル vol.1 重巡 利根&筑摩 フルハルVer.

ちょうどいいところに姉妹艦が……ということで、ウォッシングの有無の違いを改めて見比べてみましょう。左の筑摩がウォッシングあり、右の利根がリペイントのみの状態です。ウォッシングをすることで全体的にメリハリが出て、立体感と重厚感も増しています。

艦これモデル vol.1 重巡 高雄 フルハルVer.

艦これモデル vol.1 重巡 利根 フルハルVer.

艦これモデル vol.1 重巡 筑摩 フルハルVer.

ウォッシングを終えた三隻をそれぞれアップで。上から高雄、利根、筑摩となります。この後もう少しだけ手を加えつつ、最後に空中線を張って完成となります。冒頭にも書いたとおり、空中線にはモデルカステンのメタルリギングPRO 0.04号(0.04mm)を使いますので、スケール的な違和感も少ないかと思います。

張り線のための材料と工具

空中線を張る作業で使う道具やら材料です。今回はメタルラインを使用するので使うニッパーは金属線用となります。瞬間接着剤は普通の通常タイプとゼリー状を混ぜて使用(粘度調整のため)、ピンセットは接地面広いデカール用(メタルラインが細いのでこちらの方が掴みやすい)を使います。
あと写真にはありませんが、20〜30cmの金属定規とセロテープ、A4程度のコピー用紙などがあると、メタルラインの切り出しや作業が楽になります。メタルリギングは金属色そのままなので、写真のような色のカッティングマットの上だと判別し難いんですよ(^^; なので、自分の場合は幅広の金属定規を下地にして(メタルラインをナイフでカットする台にもなります)作業してますが、白系であれば白いカッティングマット、コピー用紙なんかでも大丈夫かとー。

艦これモデル vol.1 重巡 高雄 フルハルVer.

今回の張り線は、艦種旗竿根本から前部マストのトップヤード、後部マストのトップヤード、艦尾旗竿根本へと繋ぐ基本的なラインのみを再現します。写真は、高雄の艦種旗竿から前部マストのトップヤードまでの左右2本を張った状態です……がカッティングマットの緑に溶け込んで判別し難いですな; ノギスとかぶってる部分でかろうじて分かるでしょうか。分かりにくい写真で申し訳ないorz

手順としては、最初にノギスなどで長さを測り、メタルラインを切り出しておきます。ピンと張る場合はその長さで、少したわませるのであれば+1mm長くとってやります。あとは瞬間接着剤を適度な濃度に調整し、先を細く鋭利に削った爪楊枝(最初は木が接着剤を吸い込むので、一度吸わせて乾燥させること)を使って接着場所に点付け、切り出したメタルラインを張っていくだけとなります。たわませるときは、きちんと下に向かってたわみが出るように調整しながら張っていきます。そして左右がきちんと揃うよう、前後左右からの確認を忘れずに。
全て張り終えてある程度乾燥させたら、点付けした接着箇所の上からもう少しだけ瞬接を流し足して補強してやると安心です。ただ、やり過ぎるとダマになるので注意してください;

実際の所、やろうと思えば各砲塔、砲座へと空中線を伸ばすことくらいは出来るのですけど、砲塔上部などのアンテナのヤードや三脚は0.1mmぐらいの真鍮線がないと組みにくいため(0.2mmだと少し太いかなぁ)、それらへの配線は省略していますm(_ _)m でも一度このサイズでどこまで作り込めるか……やってみたい気はしますね。キリがなさそうだけどw

艦これモデル vol.1 重巡 高雄 フルハルVer.

高雄に一通り張り終えた状態がこちらです。自然なたわみを再現出来るのは、メタルラインの最大のメリットですね。ナイロンラインだとただ緩んでるような感じしかしなかったり、最悪波打ったりと散々な結果になりますので;

艦これモデル vol.1 重巡 高雄&利根&筑摩 フルハルVer.

残りの利根、筑摩にも空中線を張って、全ての組み立て作業完了です。1/2000と小さいスケールですが、三隻並ぶと意外と存在感ありますね。是非、戦艦や空母と一緒に並べたいところです。しかし、艦これモデルや艦船キットコレクションは、軽巡や駆逐艦がもう少し欲しいですな……。

艦これモデル vol.1 重巡 高雄 フルハルVer.

艦これモデル vol.1 重巡 高雄 フルハルVer.

艦これモデル vol.1 重巡 高雄 フルハルVer.

艦これモデル vol.1 重巡 高雄 フルハルVer.

艦これモデル vol.1 重巡 高雄 フルハルVer.

高雄”からアップで見てみましょう。キットそのままだと前部マストのトップヤードの形状が成型と強度の関係で微妙でしたが、真鍮線に置き換えることでだいぶ近くなりました。もう少し長くてもよかったかな? しかし、この大きな艦橋はほんとに特徴的ですねー。少しだけ現代のこんごう、あたご型(いわゆるアーレイ・バーク級ベース)を彷彿とさせます。

艦これモデル vol.1 重巡 利根&筑摩 フルハルVer.

艦これモデル vol.1 重巡 利根&筑摩 フルハルVer.

艦これモデル vol.1 重巡 利根&筑摩 フルハルVer.

艦これモデル vol.1 重巡 利根&筑摩 フルハルVer.

艦これモデル vol.1 重巡 利根&筑摩 フルハルVer.

姉妹艦なので二隻まとめてとなりますが、”利根”と”筑摩”です。製作途中にも書いた通りキットでは形状的な違いはないので、第一砲塔の日の丸の有無でしか判別出来ません; 写真の場合は、進行方向に対して左が利根、右が筑摩となります。高雄などの普通の重巡とは異なり、航空偵察能力を重視し後部甲板を水偵用に使っているのが特徴ですね。なのでその特徴的な後部甲板のディティールが活きるように、丁寧に塗り分けることを心がけました。

艦これモデル vol.1 重巡 高雄&利根&筑摩 フルハルVer.

艦これモデル vol.1 重巡 高雄&利根&筑摩 フルハルVer.

艦これモデル vol.1 重巡 高雄&利根&筑摩 フルハルVer.

スケールは1/2000(実寸10cm強)と小さいものの、三隻ならべると絵になりますねー。なかなかに見応えがあります。しかし高雄と改めて比較すると、利根型は前甲板に砲塔乗せすぎでしょ(^^; 企画の関係で今回は一度に三隻まとめて作ったわけですが、立体化されている重巡ってあとは愛宕だけなんですよね……。現状”艦これモデル”はVol.2までで四隻の重巡がラインナップされてますから、今後発売されるであろう続編でさらなる充実化を期待したいところ(妙高型とかー)です(*´Д`)
とりあえず来年早々にもベースとなる艦船キットコレクションのVol.6が出るようなので、扶桑型とともに何がくるか楽しみにしておきましょう♪

艦これモデル vol.1 重巡 高雄&利根&筑摩 フルハルVer.

艦これモデル vol.1 重巡 高雄&利根&筑摩 フルハルVer.

水偵が付いているのをすっかり忘れてました; 高雄に1機、利根と筑摩には3機ずつ付いていますので、適当にのっけて飾ってあげてくださいませ。水偵載せるとさらに雰囲気が出てよくなりますよっ。ただ、空中線が艦種から艦尾まで張ってありますから、載せるときに引っ掛けないよう十分気をつけを〜_(._.)_

艦これモデル vol.1 重巡 高雄 フルハルVer.

オマケです。こちらはプレゼント用に作ったものなので梱包する必要があるのですが、空中線を張った場合ぷちぷちで包んでも破損してしまう危険があります。なので、型をくり抜いた発泡スチロールとこのケースを組み合わせてパッケージングし発送します。ケースは、到着後はそのままディスプレイ用として使えますよ。うまくレイアウトしてくださいな。

以上です。3回分(三隻分でもありました)の記事をひとまとめにしたため、ちょっと長くなりすぎたかな; 次回はまた一隻ごとにしたいと思います。今度は何を作りましょうかね……艦船か戦車か航空機モノか……一応一通り積みがあったりします(^^; こんごうを作ったので金剛も作りたいし、10式も気になるし、久しぶりに空母も作りたいなーとか、悩ましい限りです。
では、See you next time!

アオシマ 1/144 自衛隊名鑑 第1弾 73式大型トラック編 入手&簡易レビュー
エフトイズ・コンフェクト 1/144 ウイングキットコレクション番外編 永遠の0(零戦52型 第721航空隊&零戦21型 赤城第1航空戦隊) 製作&簡易レビュー
エフトイズ・コンフェクト 1/144 ハイスペックシリーズ vol.1 F-16(アメリカ空軍 第35戦闘航空団 第14戦闘飛行隊) 製作&簡易レビュー
エフトイズ・コンフェクト 1/144 ワールドタンクミュージアムキット Vol.2(90式戦車 国連平和維持軍仕様) 製作&簡易レビュー
エフトイズ・コンフェクト 1/1250 現用艦船キットコレクション vol.1(イージス艦 こんごう フルハルVer.) 製作&簡易レビュー
エフトイズ・コンフェクト 1/2000 艦船キットコレクション vol.5 レイテ沖〜1944(戦艦 大和 フルハルVer.) 空中線の追加
エフトイズ・コンフェクト 1/2000 艦船キットコレクション vol.5 レイテ沖〜1944(雪風・磯風・初月 フルハルVer.) 簡易レビュー
エフトイズ・コンフェクト 1/2000 艦船キットコレクション vol.5 レイテ沖〜1944(空母 瑞鶴 フルハルVer.) 簡易レビュー
エフトイズ・コンフェクト 1/2000 艦船キットコレクション vol.5 レイテ沖〜1944(戦艦 大和 フルハルVer.) 簡易レビュー
エフトイズ・コンフェクト 1/2000 艦船キットコレクション vol.1 真珠湾〜1941(空母 蒼龍 フルハルVer.) 簡易レビュー