パンドラの匣 http://auf-ewig.com/
開発計画   日々想送
MASTER GRADE   MACROSS   1/100 OO   1/100 SEED DESTINY   ETCETERA   プラモデル評価ランキング   緋影流プラモデル製作研究所
スケールフィギュア   figma(フィグマ)   リボルテック   聖闘士聖衣神話   その他完成品トイ   コレクショントイ/プライズ   一番くじ

    

エフトイズ・コンフェクト 1/144 ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン(第35戦闘航空団 第14戦闘飛行隊)簡易レビュー ※追記あり

2015.02.04 |author: |開発計画 |コレクショントイ/プライズ レビュー
今回の食玩は、エフトイズ・コンフェクトの「1/144 ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン(アメリカ空軍 第35戦闘航空団 第14戦闘飛行隊)の製作&簡易レビュー」です。ぁ、いや、食玩じゃないか; 価格帯も同じで半完成品であることには変わりないのですが、お馴染みの小さなガムが内封されていないため、食玩ではなく普通のプラキットになります。そのガムがない分、従来品より精密なモデルになっているようですよ。なんといっても名前も”ハイディティールシリーズ”ですからね! 一つだけお試しで買ってみたので軽く中身を見て後回しにするつもりだったのですけど、ブリスター越しに見ても出来が良さそうだったので気がついたら作り始めてしまいました; では軽く作りながら、出来具合を確認してみたいと思います。

※ 15.02.05 F-16と同スケール(1/144)、同サイズのコレクショントイ、プラモとのサイズ比較写真を新たに追加しました。

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

ブラインドBOX仕様なため、開けてみるまで何が入っているかはわかりません。中身は、タイトルどおり”アメリカ空軍 第35戦闘航空団 第14戦闘飛行隊”でした。パッケージや梱包についてはいつもどおりですね。パッと見で変わっていたところは、デカールがブリスター側面にあったことと、先ほども書いた通りガムが付いてないことくらいです。今回のお題はF-16C型1種のみで、バリエーションは基本的にはカラーリングと兵装による差別化(Blockの違いにより一部パーツ形状が異なるところもあり)です。なのでラインナップ的には少々寂しさがあるものの、その分高いクオリティで仕上げられています。

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

ブリスターからランナー等を出してみると、意外とパーツ数あるんですね。基本的な彩色とマーキングのプリント?塗装?はされています。兵装関係のパーツも豊富で、パイロン全てに取り付ける分のミサイルやドロップタンクなどが含まれているみたいです。

組み立て中の注意点は、半完成品つまり塗装済みのキットのため、パーツの合いがそのままだとキツイ箇所が多いです。なので仮組みして取り付け難いところは、ピンやダボの類を削ったりしてパーツ同士を合わせやすいよう調整してから瞬接等で固定しましょう。
ゲート跡のリタッチは、機体色に関してはガイアのグレーIIにフラットブラックやフラットホワイトを混ぜて、白いパーツはフラットホワイトを、タイヤ部分はフラットブラックを使っています。あとパイロットのジャケット類は、Mr.カラーのカーキグリーンでリペイントしています。

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

とりあえず組んでみた状態です。ハイディティールシリーズと銘打っているだけあって、500円ちょっととは思えない仕上がりです。パネルラインなどの情報量もさることながら、思いの外シャープなパーツが多く、1/144というスケールの小ささ(実寸で全長11cm、全幅7cmほど)を感じさせません。
ランディングギアは展開収納の選択式なのですけど、着陸脚の出来も良かったためせっかくなのでギアダウンの状態を選びました。

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

この価格帯&スケールで、パイロットフィギュアが別成型というのもはじめてですΣ ただ残念だったのは、スタンドに固定するためのダボと機体中央下部(センターパイロン)用のジャミングポッド(AN/ALQ-184かな?)の取り付けダボが共通のため、スタンドディスプレイをするためにはECMポッドを外さないといけませんorz

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

機体とスタンドの固定方法を変更してもよかったのですけど、出来るだけお手軽に済ませたかったので別の手段を……。スタンド台座に穴を開け、余剰になったECMポッドを固定出来るよう改修しました。ただ、そのままだとECMポッドのピンが短くて台座から外れやすいため、ピンを少し延長してしっかり取り付けられるようにしています。

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

プチ改修が終わったところで、ゲート跡のリタッチ、ウェザリングをしていきます。エナメルブラックによるウォッシングは2回に分けます。最初の段階では、パネルラインやそこから漏れ出る油といった航空機モノにお約束のウェザリングは無視して、全体にうっすらと縦縞を付けるような感じで拭き取り跡を残していきます。終わったら、この時点で一旦つや消しコートを薄く吹いて定着させます。

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

二度目は全体の仕上がりを見つつ、再度部分的にウォッシング(バルカンマズル周辺の煤跡とかも)をして単調な汚れにならないよう変化を付けます。そして最後に極細の面相筆、もしくは爪楊枝などでパネルラインを中心に少しはみ出す感じで墨を入れていき、はみ出たエナメル塗料を前方から後方に向かって拭き取ることで、先ほど無視した漏れ出る油跡をここで再現します。
これだけ小さいスケールだと基本的にモールドはかなり浅いです。そのため、一度のウォッシングやスミ入れで機体全体の汚れとパネルライン周りのウェザリングを同時にやろうとすると、全体へのウォッシングを拭き取るときにパネルラインに入った墨も綺麗に拭きとってしまいます。なので段階を分けて行いました。まぁやり方や仕上げる方向性はいろいろありますので(パネルラインの彫り直しなど)、やりやすい方法でお好みに作っちゃってください。
最後にエンジンノズル内部の煤跡、デカール貼りをして、仕上げのつや消しコートをすれば完成となります!

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

組み上がったものを改めて見ると、ディティールや造形は本当に良く出来ています。もちろん価格とスケールを考慮した上での感想ですけど、缶コーヒーなどに付いているオマケの比ではない仕上がりですし、デスクの脇にちょっと飾るには十分過ぎるレベルだと思います。
ちなみに、ウェザリングやコーティング、スライドデカールの乾燥時間を除けば、実際の作業自体は3時間ちょっとで完成です。この手のコレクションアイテムは、手軽に組み立てられて種類も豊富なのがいいですね。

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

〆は写真いっぱいで。ほんとシャープな仕上がりです。兵装や増槽のとんがり具合や、エアインテーク周りの薄さとかすごいですね。もちろん不満点も多々あるわけですが(モールドの甘いところ、ミサイル関係の安定翼の厚み、キャノピーの色と厚みなどなど)、600円のコレクションキットにそこまで求めるのも酷な話かもしれません。ちなみに各パイロンに装備された兵装は、AIM-120 アムラーム×2、AIM-9 サイドワインダー×2、AGM-88 HARM(かな?インテーク右脇にHTSがあるのでたぶんそうかと)×2、ドロップタンク×2、AN/ALQ-184 ECMポッド×1となっています。いやー、でもほんといい出来ですよっ!!

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

ここからが追記分です。要望がありましたので、同スケールなどの他コレクショントイ類とのサイズ比較写真を追加掲載します。まずは現代兵器同士とうことで”1/144 ワールドタンクミュージアムキット Vol.2 90式戦車”から。全長差で5mあるため(90式からするとF-16の全長は1.5倍)やはり大きさの違いが顕著です。まぁ飛行機と戦車ですから仕方ないですね;

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

続いてスケールは違いますが、同じコレクションアイテムとして”1/1250 現用艦船キットコレクション vol.1 護衛艦 こんごう”です。サイズ的にはだいたい変わらない大きさなのですけど、航空機なので横幅がある上に、フライングディスプレイにすると高さも艦船モノの上をいきます。そういう意味では、飾る際のケースの大きさにちょっと影響するかもしれません。
ちなみに艦船キットコレクションや艦これモデルは、1/2000ですけどキット自体の実寸サイズはこのこんごうとほぼ変わりませんので(戦艦、空母と比較した場合)、一緒に飾るとこの写真みたいなサイズイメージになると思ってください。

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

オマケは同じ1/144スケールの”RG 1/144 RX-78-2 ガンダム”です。駐機状態と比べてしまうと「ガンダムでかっ!!」となりますが、F-16を縦に起こすとそこまで大きさは変わらなくなります。ガンダムは全長18mに対し、F-16も軽量小型機とはいえ全長15mありますからね。これがF/A-18E/Fならほぼ変わりませんし、F-15やF-22ならガンダムを超える全長になります。こうして改めてサイズを比べると、現代の戦闘機って結構大きいですよね。

ハイスペックシリーズ vol.1 F-16 ファイティングファルコン

オマケその2、同1/144スケールの”コア・ファイター”と比べ……ってコア・ファイターこんなに小さかったですか(^^; ただwikiのTV放映当時のデータを見ると、コア・ファイターの全長は8.6mになってるんですよね。つまり10式戦車と変わらないサイズのはずですが……明らかに8.6mもないです; まぁこの辺りは、RG化されるにあたり腰の可動を確保しつつガンダムの中に収めるためにギリギリのところでアレンジされているのでしょう。
というわけで、いろいろなものとのサイズ比較を紹介した追記分でした_(._.)_

以上です。まさかここまでいいとは思ってなかったので、嬉しい誤算でした。でも1機だけで済ますつもりだったのですが……他のバリエーションも欲しくなってしまいますねw 個人的には、アグレッサーのどちらかは欲しいなぁ〜。あと手持ちの積みの中に艦載機コレクション2が1つ、哨戒機コレクションが2つあるので、ハイスペックシリーズとの比較で作ってみるのもよいかも。というか食玩系の積みもかなりあるので、息抜きにまたいろいろ作ろうと思います。
では、See you next time!

アオシマ 1/144 自衛隊名鑑 第1弾 73式大型トラック編 入手&簡易レビュー
エフトイズ・コンフェクト 1/144 ウイングキットコレクション番外編 永遠の0(零戦52型 第721航空隊&零戦21型 赤城第1航空戦隊) 製作&簡易レビュー
エフトイズ・コンフェクト 1/2000 艦これモデル vol.1(重巡 高雄&利根&筑摩 フルハルVer.) 製作&簡易レビュー
エフトイズ・コンフェクト 1/144 ワールドタンクミュージアムキット Vol.2(90式戦車 国連平和維持軍仕様) 製作&簡易レビュー
エフトイズ・コンフェクト 1/1250 現用艦船キットコレクション vol.1(イージス艦 こんごう フルハルVer.) 製作&簡易レビュー
エフトイズ・コンフェクト 1/2000 艦船キットコレクション vol.5 レイテ沖〜1944(戦艦 大和 フルハルVer.) 空中線の追加
エフトイズ・コンフェクト 1/2000 艦船キットコレクション vol.5 レイテ沖〜1944(雪風・磯風・初月 フルハルVer.) 簡易レビュー
エフトイズ・コンフェクト 1/2000 艦船キットコレクション vol.5 レイテ沖〜1944(空母 瑞鶴 フルハルVer.) 簡易レビュー
エフトイズ・コンフェクト 1/2000 艦船キットコレクション vol.5 レイテ沖〜1944(戦艦 大和 フルハルVer.) 簡易レビュー
エフトイズ・コンフェクト 1/2000 艦船キットコレクション vol.1 真珠湾〜1941(空母 蒼龍 フルハルVer.) 簡易レビュー