MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード [ GUNDAM EXIA ] 完成レビュー(エクシアリペア編)

2009.08.01 | author: | MASTER GRADE | 開発計画
イグニッションモードの目玉の一つ、エクシアリペアです。コンパチキットなので、どちらか一方を選択して組み上げるのですが、今回は組み上げた後でも両形態を再現可能なよう工夫しています。ただ、元々仕上げる方向性が異なる2つなので、無理にコンパチにするよりはそれぞれ2機組み上げた方がよいでしょう。組み替えるときのパーツ破損の危険もありますしね。 一応今回の両再現にあたり、パーツの組み換え数を少なく、破損の危険を極力減らすをモットーに作ったつもりです。作り方、組み換え方法は、各部位の作成レポートをご覧くださいませ。もし、チャレンジされる方は、取り外さないといけないパーツの合わせを気持ち緩めることをお忘れなく〜。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

先ずは、リペア専用のパーツの紹介から。頭部は、ブレードアンテナ以外を組み立てる(各部接着済み)ことで、余計なパーツ交換を減らしています。グレーの丸い物体は、リペア用の膝GNコンデンサーのシールをシート化したものです。こうして見ると…かなり少ないですね。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

続いて、エクシアリペアとして組み上げた時の、エクシアの余剰パーツです。先ほどのリペア用のパーツと比べると、かなり多くなっています。っと、この中に含まれていませんが、GNビームサーベル、ダガーも全て取り外します。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

パーツを組み替えて、エクシアリペアの完成です。マントをつけてしまうと見えなくなる部分もあるので、とりあえずつけない状態で紹介していきます。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

リペア特有の部分を一つ一つ見ていきましょう。頭部は、頭部右側面とフェイス部分をノーマルパーツと交換しています。右肩のクラピカルアンテナも取り外します。
劇中ではグレー一色だった損壊した右半面を、今回はそれっぽく塗装。頭部についての詳細は、「作成レポート その2」をどうぞ。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

左胸のGN粒子口のフィンを外し、切断された左腕の付け根にマントを固定するための固定ユニットを取り付けます。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

コックピットハッチもGNフラッグに破壊され、別のものを取り付けたためか、ノーマルのブルーからグレー(形状も微妙に異なります)に変更。左フロントスカートも撤去します。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

右肩のGN粒子用のケーブルコードも外してしまいます。肩と腕をバラさないといけないので、少しだけ面倒な箇所ですがパーツは比較的楽に外れますよ。
これがないということは、GN粒子の供給量も落ちるでしょうから…2ndシーズン第1話でアヘッドのGNビームサーベルに競り負けたのはこの所為??

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

右ひざの装甲を外します。この部分の内部構造は、たしか無印1/100でも再現されていたような……。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

写真は右膝ですが、左膝も同様に、GNコンデンサーのコンディション表示機能が失われているようです。ここは、シールで再現されているので、ノーマルかリペア用かどちらかを貼るのですが、今回はリペア用のシールをシート化して、組み換えで両方再現出来るようにしています。クリアグリーンのパーツは取り外しますよ。
膝周りの詳細は書くと長くなるので…詳しくは「作成レポート その4」にて。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

足首前側の装甲は、両脚共に取り外します。とくに前側の装甲は、取り付け基部が固いので少し削って外しやすくします。踵側の装甲は、右足のみ撤去。取り外した所をゴールドで追加塗装しています。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

各部の紹介も終わりましたので、マントを取り付けます。このマントも、頭部と並んでエクシアリペアの特徴になっていますね。マントは、キットそのままでは非常に光沢が強い(布製ではありません)ので、つや消しを吹いています。
後から見ると分るのですが、GNビーム×××類が全てなくなっています。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

マントの可動範囲を見てみましょう。横方向は、マント単体ではあまり動きませんが、肩つけ根が大きく稼動するので十分補っています。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

前後方向です。マントは前側と、側面から後方にかけての2パーツ構成となっています。それぞれが独立で稼動し、マント基部自体も回転するのでかなり表情をつけられます。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

GNソードのリペアVer.を。ソード部分は、折れたタイプのものと差し替えます。加えて、シールド部分の中央パーツも専用のものと交換。見るも無残なGNソードですね;

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

リペア唯一の武器であるGNソードを持たせてみましょう。元のエクシアとは、結構印象が変わります。っと、この角度だとなくした左腕を隠す意味がなくなってる;

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

こんな状態であっても、可動範囲は同じですからポージングの幅は変わりありません。ただ、左腕の代わりのマントのポジショニングがちょっと難しいな〜。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

マントの長さは、丁度腕の長さと同じくらいなので、立膝をついてもつっかえることもありません。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

登場シーンでは、空間戦闘のみ(描写はないけど、オートマトンを駆逐したときは…)でしたから、スタンドを使用した方がイメージがしっくりきます。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

頭部右半面が壊れて内部が露出している割には、明らかに元の状態よりも突き出ている部分(右目の代わりのカメラとか)があるなぁと思っていたら…刹那が他の機体のパーツを使って自分で直したとのことでした;

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

GNソードが折れて短くなっている分、エクシアほどの迫力はなかなか出せません;; にしても、右側から見たエクシアリペアは、リペアとは思えない壊れよう…。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

GNソードの短さを補うのに、「エクシア編」での”GNソード掌持ち ”が役立ちます。単純な長さだけでなく、腕とGNソードのラインが細く見えるので、錯覚するわけですね。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

エクシアリペアは、キット化ではもちろん初(立体物としてはSHCMProがありますね)なわけですが、ベースの良さがあるので非常に完成度の高いものとなっていますよ。

「エクシアリペア」はここまでです。引き続き「GNドライブの発光」をご覧ください。
    

            

MASTER GRADE | 開発計画 | HOME |