MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード [ GUNDAM EXIA ] 完成レビュー(GNドライブの発光編)

2009.08.01 | author: | MASTER GRADE | 開発計画
最後は、イグニッションモードのみのギミック、GNドライブの発光をONにした状態です。GNドライブは、二つのLEDユニットにより、前面、後面両方が光ります。しかも、前側は文字が浮かび上がる仕様で非常に綺麗です。LEDの指向性の強さ、光量の関係で、写真でそのあたりを上手く伝えられませんが、これまでのどの発光ギミックよりも良いと思います。エクシア、エクシアリペアそれぞれの発光状態をお楽しみください。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

最初は、GNドライブ単体で発光させてみましょう。発光のさせかたは、GNドライブをネジを締める方向に少し回してやるだけです。これだけで、前後二つの発光ユニットのスイッチが入るようになっています。
蛍光灯下でも、ご覧のようにかなり強く光ります。直視はしない方がよいでしょう…。尚、発光させるには、電池(LR41×4)が別途必要となります。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

後側です。スリット部分から反射板(メッキパーツ)で屈折したLED光が漏れるようになっています。また、右写真のように、中央部分を引き出して最大出力モードも再現できるようになっています。これは…リペア2への布石としか見えないのですが…。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

GNドライブをエクシアに戻してみましょう。胸部中央のレンズ部分が、かなり強く光っているのがわかります。エクシアも胸部が光るだけで、一味違って見えてしまいます。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

実際は、中の文字がぼんやりと見えるような感じで光って見えるのですが、写真にすると特に右写真は強く光ってるようにしか見えませんねorz 左写真は、なんとか緑の光の中に白い文字のようなものが見えるのがわかるでしょうか?

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

後から。1/100ダブルオーガンダムもGNドライブが結構強く光りましたが、その比じゃない光量です。メッキパーツの反射も非常に良いようですね。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

前側とは違い、LEDの直接光は一切なく、全て屈折させた光となっていますが、それでも十分な光り方です。真後ろから見ても、白に反射して光の輪が出来るほどですから。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

ドライブを引き出してやると、見え方がまた少し変わります。中側のフライホイールまで丁寧に再現されているのが視認できるようになり、フライホイール自体にもメッキ処理がされているので、角度によってさらに綺麗に見えます。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

では、ここからは、発光させたままいろいろなポーズをつけていきましょう。最初はノーマルエクシアからです。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

胸部が光ってるだけといえばそれまでなのですが、これだけでもエクシアらしさがより強くなるから不思議なものです。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

上方から見れば、正面側、後部側両方の発光を確認できます。っと、そう、この1枚は正面側に文字らしきものが浮かんでるのが分るでしょうか? 実際に肉眼で見ると、真正面から直視しない限りはこんな感じで文字が浮き上がってるように見えますよ。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

ここで問題です。これら2枚の写真だけで、何のシーンを再現したものか分るでしょうか? 答えは↓を見ていくと分りますよ。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

後から見ると分っちゃいますね。本来はリペア2による1シーンなのですが、せっかくブーストモードを再現出来るのでやってしまいました。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

最終話のオーガンダムとの最後の一太刀を再現したものです。ただ、あのシーンでの違和感は…普通に走ってること……・。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

続いて、エクシアリペアでの発光状態です。ただ、リペアの発光してるイメージは、GNドライブよりも右目の赤の方が強いかな?

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

って、光ってるのがあまり見えないしorz 構図的にもちょっと微妙なアングルでしたね;;

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

バストアップを。これで、右目の赤が光れば完璧なのですが、さすがにコンパチ使用のままこの頭部にLEDを仕込むのはきついですね。極小LEDを使えば、やってやれないことはなさそうですけど…。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

2ndシーズン第1話の、エアロックハッチの開いた先にそびえ立つエクシアリペアをイメージして。こんな感じで仁王立ちしてましたよね。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

最後は、1stシーズンOPの1カットを。このMGエクシアには、平手とかの類は付属していませんが、無印1/100のものがそのまま流用出来ます。写真の平手は、1/100アヴァランチエクシアから拝借したものです。

MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード MG 1/100 GN-001 ガンダムエクシア イグニッションモード

気がついたら、かなりの長編レビューになってしまいましたが…お楽しみいただけましたでしょうか? 最後までお付き合い頂き、ありがとうございました〜m(_ _)m

では、〆の総評に参りましょう。個人的には、非常に満足にいく仕上がりです。プロポーションは、現行のエクシアの立体物の中では間違いなく一番の出来ですし、MGならではのアレンジも上手くマッチしていると思います。可動性については、部分部分で見るといくつか及第点止まりといった箇所ありますけど、いろいろなポーズをつけていても特に不満はなかったので、トータルで判断すれば満点といってもいいと思います。色分けも、明らかに足りていないのはつま先周りの赤いパーツのグレーぐらいでしたから、こちらも満点と言えるでしょうね。機体本体だけでなく、武器に至るまできっちり色分けされているのには正直驚きました。購入したのはイグニッションモードのみなので、それを前提に判断した場合、ギミックについても不満はまったくありません。リペアとのコンパチ、発光ユニット、GNソードの収納機能、GNブレイドのマウントギミック、ホログラムケーブル、股関節の上下スイング機構等々、どれも楽しめるし、有用性の高いものでした。GNソードの掌とのマッチング、それを支える腕、肩の固さも良かったですね。
問題点はというと、足首周りの関節の緩さと癖、GNブレイドのマウント基部の可動の緩さ、膝無色クリアパーツの緩さ、GNソード、GNシールドを固定する腕のジョイント部分の溝の浅さと、そこからくる保持力の低さ、スカート類の緩さ等です。……なんか”緩さ ”ばかりですね; 腕などはしっかり調整されているだけに、甘い所は余計に目立ちます。この辺りは、最後の調整不足?としか思えません。言葉がキツイようですが、「ツメが甘い」って感じなんですよねぇ…。せっかくの良キットなので、そのあたりはきちんとして欲しかったです。初回限定とはいえ、価格面等でも配慮が見られただけに、本当に残念。
まぁ、各部の緩さが目についてしまいますが、トータルバランスは非常に高い(追加点+5です)キットです。特に、今なら価格も割引ですし、通常版の購入予定があるならイグニッションモードを買って損はないと思います。2009年2つ目の完全新金型のMGを、思う存分楽しんでください。オススメですっ!
    

GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー   GNT-0000 ダブルオークアンタ   GNX-603T ジンクス   GN-000+GNR-010 ダブルオーライザー(PG)

            

MASTER GRADE | 開発計画 | HOME |