エクセレントモデルCORE シェリル・ノーム N.A Ver.
”銀河の妖精 ”と称される超トップアイドル。11月23日生まれ。マオ・ノームの孫にあたるが、幼くして両親を亡くしたため、幼少期はスラム街でストリートチルドレンとして過ごす。その後グレイス・オコナーにより保護(彼女”ら ”の計画のため)され、歌手としての養成を受けて銀河でも有数のアイドルへと駆け上がることとなる。性格は、自信家そのものであり、他者を見下す傾向にあるが、相手の良いところを素直に認める面もある。
インプラント技術に卓越したギャラクシー船団出身でありながら、インプラント手術をまったく受けていないというのも売りにしており、その美貌とスタイル、そして歌声は多くの人を魅了した。銀河系横断ツアーの最終目的地”マクロスフロンティア ”にて、早乙女・アルト、ランカ・リーらと出会い、大きな歯車がゆっくりと動き出す・・・。
メガハウスのエクセレントモデルCOREシリーズ最新作”シェリル・ノーム N.A Ver. ”です。N.Aとはノーズアートの略で、戦闘機等の航空機の機首部分に描かれる絵のことです。先に発売されたランカ・リー N.A Ver.と同様に、商業カットとして描かれた元絵を立体化したものとなります。発売前から何かと話題になっていたフィギュアですが……個人的見解とすれば非常に素晴らしい出来です。特に再現度、塗装の仕上がりに見蕩れますね。透き通るような白い肌の仕上がりや、細部にまで拘ったプリント、塗装はお見事というしかありません。とまぁ、あれこれ言葉でいろいろ言うよりも実際に見ていきましょうかっ。
尚、シェリル・ノーム N.A Ver.のレビューは、
「ノーズアート編」と「エクセレントCORE編」の2部構成となっています。また、高解像度+圧縮率を下げての画像公開です。ご堪能くださいませー。


パッケージです。ランカN.Aでは○窓だったのに対し、複雑な形状の覗き窓に変更されています。裏は、注意事項以外はキャラ解説などの文言はなしです。


両側面どちらにも同様の窓が設けられています。もっとも、そこから見えるのはオプションの弾丸のみですが…。

上にまで窓が設置されています。底と裏面以外は、全てにあることになりまする。


化粧箱から取り出すと、ほぼディスプレイのイメージどおりの梱包になっています。取り出した状態と比較するとそのままですよね。

先ずは4方向からちぇっくー。元絵では、少しノーズアートを意識した表情になっていましたが、フィギュアの方ではそれに劇中のシェリルらしさを加えた感じに仕上がっています。

後姿は、大胆この上ない格好です(^^; ポイントは、四つん這いになっている手です。ベタっとつくのではなく、あくまで指先のみで姿勢をとっているのが分かります。

左から。ノーズアートの再現ということで、髪は正面から見たときにしっくりくるよう浮いた状態で固定されています。

腰から脚にかけてのラインが、なんとも色っぽいですね〜。

表情は本当に素晴らしい。アイプリントが綺麗なのはもちろん、肌の質感がすごすぎます;


左右から〜。薄くさした頬紅が、またなんとも言えません。


上下も〜。目線が少し下を向いているので、やはり下から見たほうが合いますね〜。

ここからは、各部をじーーーっくり見ていきましょうーっ。そう、よく見ると右耳だけにフォールドクォーツのイヤリングをしているのがわかります。こ、細かい(^^;


髪は、クリアー素材の上から塗装されているので、毛先のピンクの部分は少しだけ透けるような表現になっています。シェリルの立体物としては、定番になりつつある表現手法ですね。


後と上からもチェック。髪は完全な透明感を出すのではなく、透けるか透けないかというレベルにとどめています。広がった後ろ髪の造形もいいですよ〜。

胸は、シェリルらしいボリュームのあるものに。谷間を強調するようなポーズなので余計かな(^^;


左右どちらから見ても綺麗ですね〜〜。透きとおった白い肌とよく合っています。


髪をなくした状態。特に、上から見たほうがより綺麗にみえるかもー。

続いては両手を。バングルも細かく作りこまれていますが、それ以上にネイルアートまで再現されていることに驚きました;


左右の指それぞれに、こまかーくネイルアートが再現されています。


二の腕に付けるバングルも凝った造形です。左腕に赤のベルトタイプとピンクを、右腕にゴールドのベルトをしています。

下から腰まわりを〜。四つん這いになっている関係で普段は見えないところですが、もちろん手抜きはなしです。ウェストのラインも非常に綺麗。

↑の反対、つまり髪に隠れる背中も綺麗ですよ。ガーターベルトが紐みたいなのも面白いですね。


今度はヒップを。元絵のノーズアートでは見えない部分ですが、フィギュアなら反対側もよく見えるわけで(^^;


ホットパンツは軟質素材になっていて、素材のテカリがレザーの質感を見事にだしています。


最後はおみあしです。レザーのハイサイブーツなのですが、締まるところ伸びるところの造形再現も絶妙ですよ。太腿の網タイツ部分は少しツヤありの塗装で仕上げられています。


ハイサイブーツは、ゴールドによる光沢塗装。シワの再現もいい感じです。ヒールのプリントも細かいですが非常に綺麗。

ベースは、無色クリアの丸いものになります。下からライトアップすることを想定してでしょうか? ”RISE UP!!(立ち上がれっ!!)”の文字が貼られています。


付属品として、弾丸が大小2種付属。綺麗にメタリック塗装されているのですが……残念ながら裏のディティールは省かれています。

弾丸は台座のどこにでも自由に置くことが出来ますので、お好みの位置で〜。

立体化されるときに出た商品画像の位置も。「露骨だー」との批判も数多くありましたが、置く位置は自由に決められますので手にした方が決めればよいと思いますです。
元絵的には、この小さい方を両手の間(やや後より)に置く感じかな??

各部じっくりと見てきましたので、今度はいろんな角度から見てみましょー。


大きい方も小さい方も、手前と奥ではやや不自然かなぁ。やっぱり両手の間に小さい方が良さそう(写真を撮り込んだ後に気づきましたがorz)です。


やや上から見ると、大きい方を手前に置いてもそれっぽく見えますね〜。


全体の仕上がりレベルが非常に高いので、どこから見てもすごく綺麗ですよ。


元絵ではわからない後姿も、とてもミリョクテキですw

大きいサイズの弾丸をアップで見ると、手前に置くにしては胸の高さまでありますから少々大きすぎます;

唇の感じもよく再現されていますね〜。色も綺麗です。


広角レンズによる撮影が多かったので、そうじゃないものも。シャドーを極少量にしているからかなぁ…本当に柔らかそうな肌に見えます。

ため息が出る綺麗さですね…………。

以上、ノーズアート編の紹介でした〜。
「ノーズアート編」はここまでです。引き続き「
エクセレントCORE編」をご覧ください。
ただし、少々過激になりますので、そういったものが苦手な方や見たくない方はご遠慮くださいませm(_ _)m
エクセレントモデルCORE シェリル・ノーム N.A Ver. レビュー ノーズアート編
エクセレントCORE編