パンドラの匣 http://auf-ewig.com/
開発計画   MASTER GRADE   MACROSS   1/100 OO   1/100 SEED DESTINY   ETCETERA   プラモデル評価ランキング   緋影流プラモデル製作研究所
スケールフィギュア   figma(フィグマ)   リボルテック   聖闘士聖衣神話   その他完成品トイ   コレクショントイ/プライズ   一番くじ
日々想送   読書の記憶   落第忍者乱太郎/忍たま乱太郎

    

拍手返信 2013年05月

▼31日分
>> 北島さん
出張お疲れ様でした。その後もいろいろ立会いなどもあったみたいで、お疲れになったんじゃないですか?(^^; しかし、お聞きしてる限り拡張や機器更新といった工事が意外と多いように感じます。自分も以前そっち関係の仕事(対象は高層ビルですが)をしていたことがあるのですが、ここまでの頻繁にはなかったような…。やはり工場だと違うのですね〜。
こちらの方は梅雨入り宣言後に雨が降らなくなると、というよくあるパターンになってますけど、そちらは雨多いですか? ほんと塗装には向かない季節で……orz まぁいざとなれば力技で出来なくもないのですけど、急ぎの依頼品とかでないかぎりは出来ればしたくないですな; 雨と釣り、諸説ありますなぁ……。海釣りだと海水濃度がどうとか、気圧による変化とかいろいろありますけど、実際はどうなでしょうね。まぁ快晴状態よりはうす曇くらいの方が経験上釣果はよかったですけど、本降りだとあまり芳しくなかった覚えがあります。
ぉ、ストライクRMゲットされたのですね。フレームがX-FRAMEになったことで、フレーム自体はもちろんのこと外装も分割が細かくなってますから、全体的にパーツ数は増加傾向にありますな; でもまぁνのようなことはないので、多少気楽に作れるかなーと安易に考えてましたが、よく考えるとソード&ランチャーも頼んでたことを思い出して、あーまたパーツの山かと凹み中です_/ ̄|○ そして、ジェスタ完成おめでとうございますっ! 意外ですね、ジム系は初だったのですかー。ギラ・ドーガもMG化したことですし、とりあえずジェガンはMG化するんじゃないでしょうか? そうすればスタークもプレバンで出るかもしれませんw
自分の方もそれらは購入することになると思います。加えて今月のマクロスVF-1、ソード&ストライカー、X-2、来月はLED2種、あとフィギュアモノもあったりするので、かなりの出費に……;; 今時点から無駄遣いをしないよう心がけてはいますが、ピンセットとか買ってるしダメですねw 先日の代休の際は、午後から釣りにいかれたのでしょうか。今回はいっぱい釣れているといいのですけど……どうだったでしょう?

▼22日分
>> 音子さん
そうなりますねー。ラッカーなどと比べると、どうしても時間はかかってしまいます。って、2〜3回吹くのでそんなにはかかりませんよ(^^; 薄く吹き重ねるだけであれば、季節などにもよりますけど2〜4時間も空ければ大丈夫です。これは一回に吹く量でも変わってきますから、その辺は経験で……ということになりますね。吹き終えたら4〜6日くらい触らずに置いておくとよいでしょう。
あとは……これからの季節だと、水性の方があまりカブリを気にしなくてもいい分(まったくカブらないわけでないですよ)天候に左右されにくいと思います。ですが、成功するか失敗するかは結局”吹き方次第”ですので、いきなり本番ではなく安いキットなどでコツを掴んでから吹くとよいかとー。話や情報を見聞きするだけでは分からないことも多いので、実際に試してみるのが一番ですよ。

▼20日分
>> kuzutetuさん
いえいえ、こちらこそおせっかいかなーとも思ったのですが、デジイチをもっと知ってもらいたく少し書かせていただきました。1つ操作をしては撮影してみて、その効果を確認しながらが良いと思います。この間の文は少々詰め込みすぎましたので、ゆっくり覚えていってくださいな〜。
光の翼は、商品単価としては高すぎる買い物にはならないかもですが、如何せん割引された本体価格を上回るのが致命的ですね(^^; あれで”高い”という印象がより強くなってしまいます; ぉ、ジェスタもいいですねー。自分もMG版を買っていますが、ジム系列の連邦らしい四角い無骨さが良さそうですっ! ……積んでますけどね_/ ̄|○

▼19日分
>> 音子さん
マクロス系はキャラクター色も強いですから、つや消し仕上げが一番無難かもしれません。これから少々多忙な時期に入るため、すぐに作れるかがちょっとわかりませんが、VF-1も作るつもりでいますよ〜。
ベタついてしまうのは、水性塗料だからだと思います。全てがそうだとはいえませんが、よくあるのは生乾きということです。前にも書いた通り、トップコートを吹いた後の完全乾燥にはかなりの日数がかかります。ただ、これは塗り方によってはさらに延びる傾向にありますから、例えば下塗りが半乾きで吹き重ねた、厚塗りしてしまった、などの場合は、もっともっと乾燥に時間がかかることになります。その間に触ってしまえば、当然ベタっとした状態となります。こうなると本来の仕上がりとは違う状態にもなってしまいますので、くれぐれも厚塗りは避け、時間を充分空けて薄く吹き重ねてください。

>> kuzutetuさん
では場所を移す形となりましたが、カメラの設定について少し書きます。もし分からない単語とかありましたら聞いてくださいな。どの写真もかなり絞りを開いて(f値のことでこの数字が小さいほどシャッターを開いた状態となります:SkyDriveの各写真の撮影情報で確認可能)撮ってますね。こうするとボケ味が出て(被写界深度が浅い:ポートレート風になります)迫力のある1枚を撮りやすいのですが、立ち姿などはもっと絞って(f10〜20くらい)カタログ的な撮り方をすると良い感じになりますよ。
絞ることでピントの合う幅が広がり(被写界深度が深いといいます)被写体全体に対してピントが合うためシャープに見えます。ただ、絞る分光が入る量が減るので暗くなる ⇒ 光量を増やすためにシャッタースピードを遅くする ⇒ 手ブレがおきやすくなる、という問題もありますから、屋内撮影は三脚とレリーズがあると重宝しますです。あとは、ピントを合わせる場所を顔周りに合わせてシャッターを半押しにして、それから全体が収まるようにカメラを水平移動して撮れば、絞った1枚の場合は手前や奥がボケてよりカッコよくなると思います♪ カメラのフォーカスポイントを動かしてももちろんOKです。被写界深度とピントの位置による写真の違いは、こちらの後姿の写真3枚比べをご覧頂くと分かりやすいかも。
最後にカメラの撮影モードに関して。AモードかPモードにするとよいと思います。Aモードとは絞りを撮影者が決め、シャッタースピードをカメラが適正な露出(明るさ)になるよう自動で決めてくれます。なので先ほどの絞りをkuzutetuさんが調整出来るわけです。動く被写体をとる場合にはシャッタースピードを優先すべきですけど、こういったフィギュアとかプラモはその辺を気にする必要はないので(^^; Pモードとは、シャッタースピードも絞りも自動で決まりますが、そのときに露出を変えずに両者の組み合わせを変更することが可能(プログラムシフトといいます)になっています。これにより、シャッターを絞った写真、開放した写真のどちらも撮れまする。
第2弾のレビューも楽しみにしてます。撮影大変だと思いますけど、がんばってくださいねーっ!

▼18日分
>> 北島さん
いつもありがとうございます_(._.)_ いやー、腰のフレームはアーマーが付かなかったのでちょっと見た目が寂しくなりました(^^; ぁ、一応手元の作業ではもう両脚も組み終わってますので、Instagram(画像特化のSNSです)にUPしてる分で一足先に見れますよ。「開発計画」にて閲覧可能ですので、よろしければどうぞ〜。
あはは、Ver.3.0は賛否両論ですね(^^; 自分も大型MSを期待していただけに、ちょっと残念に思うところはあります。加えて、ガンダムVer.2.0より古い他キットにもVer.2.0化をして欲しいモノが多くあるだけに、何故またガンダムがこのタイミングで……とも考えてしまいます; もちろんVer.3.0にも期待してはいるのですが、Twitterで流れてた一言(いつからMGがマスターグレードの略だと思い込んでいた?「またガンダム」だよ)が頭から離れませんw
ジェスタも進めたいところだと思いますけど、やはりベイトタックルが今は最優先でしたねw あーー、ポイントって釣具屋さんがあるのですか。前回のパチコメでもポイントって出てきたのですが、「何処かのお店の貯まってるポイントを使った」って思ってました(^^; なるほど、なるほど。って、ぬお! 入門用でも一式16kっΣ やはりそれなりにかかりますねー。16kあると新しいハンドピースを買ってしまいそう(>_<) それにしても息子さん、やりますなぁ。今回もしっかり釣り上げる(しかも本命のバス)とは、魚に好かれてるか秘めたる才能があるのでしょう、きっと。その1枚ちょっと見たかったですw でも、うん、釣れないときもありますよっ。また次回を期待してます!
せっかくの運動会で雨はいやですねorz 小雨で決行……そういえば無理やりやってた覚えあります。そうそう、お弁当は教室や体育館で食べて……; ほんと、出来るなら順延で天気の良いときにやって欲しいですなぁ〜。日焼け…今年の夏は暑いのだろうか…(´Д`)

▼16日分
>> 音子さん
うわ、死のエラーでしたか;; それはキツイですね……。唯一の救いは、死ぬのはブート領域だけなのでデータのサルベージはしやすいことですけど、無事に回収出来ました? 研究所の方もいろいろ更新をしたいのですが、今は記事を書くので手一杯な状況になってまして、なかなか厳しかったりします; でも、スプレー塗装が出来る環境にもなっているので、仕上げ剤などについての記事の写真も撮りやすいですから、追々そのあたりも補完していきたいと思います。
マクロスキットの場合は、デカールをどう選択して組んでいくかという点も難しいですけど、仕上げる艶についても個人的には悩みの種だったりします。バルキリーは、やはりファイター形態がメインですので、航空機として捉えるなら半光沢(現代戦闘機は半光沢で処理することが多い)になります。しかしキャラクターモノとして捉えるなら、つや消しが合うんですよね。なので、来月発売されるVF-1の仕上げもギリギリまで悩むことになりそう;

▼14日分
>> 音子さん
参考になったようで何よりです。PCが逝ってしまうと辛いですね〜; 自分のPCがもし動かなくなったら……時間は出来るでしょうから積みプラは減るかもしれません; シールの保護としては、水性でもラッカーでも有用ですよ。特にスライド、ドライデカールの場合は、シール自体が非常に薄いためコーティングした方が無難です。ただコートしたとしてもあくまで塗料の膜ですから、プラスチックそのままと比べると耐久性は厳しい(例外もあります)です。それと同じ種類のコート剤でも、つや消し < 半光沢 < 光沢、の順に傷がつきにくくなります。
下処理は、目的によっていろいろと手順があるのですが、今回は”塗装の下地作り”という点に絞って書きます。プラスチックの表面は、そのままだと非常にツルツルした状態です。この表面を耐水ペーパーやスポンジヤスリの1000番あたりで軽く磨いてやることで、表面に細かな凹凸を作ってやります。そうすることで塗料と塗装面が接する面積が増え、より安定して塗膜が定着します。難点は、塗装する全てのパーツ、面に対してすることになるので、慣れないうちはかなり手間に感じると思います。
さらに、塗料が定着する上で大敵となるのが油分です。ペーパーがけをする次点で離型の類はとれていますが、手についた油分でも塗料のノリが悪くなることもあるため、塗装前には軽く中性洗剤で洗った方がベターですね。まぁこれに関しては、1時間ごとくらいにこまめに手を洗いながら作業をするなどの工夫で、そこまで神経質にならなくても塗装出来るようにはなります。ただ、洗いすぎると油分と一緒に保湿成分も損なわれるため、当然指先がボロボロになりますけどね;

▼13日分
>> 音子さん
お久しぶりです、お変わりありませんか? 模型用で一般的なGSIクレオスの缶仕上げ剤は、トップコート(水性)かスーパークリアー(ラッカー)に分かれます。ご質問にあった水性とラッカーの違いは、使われている溶剤により以下のようなメリット、デメリットがあります。
水性は、下地の塗装の種類を問わず、デカールやシールが溶けることを気にすることなく手軽に使えます。逆に塗膜はあまり強くなく、特に下地作り(パーツ表面のペーパーがけなど)が出来ていない場合は、傷どころか塗膜が剥がれます。また乾燥に時間がかかります(完全乾燥なら4〜6日)。
一方のラッカーは、水性、エナメル系、アルコール系、の塗料の上に吹くと、下地の塗装が溶けます。デカールやシールも最悪溶けます。ただし、極々薄く吹く ⇒ しっかり乾燥、を繰り返すことで溶かさないように塗装することも可能(要練習)。その代わり塗膜の強さはかなり強く、表面の油分を取り除くだけでも充分塗料がパーツに食いつきます。溶剤の揮発が早いため水性の1/4くらいで乾燥します。
スプレー塗装に慣れてないのであれば、水性を使ったほうが無難でしょう。ただ、マクロスのような複雑な可変モデルの場合、パーツ同士が擦れやすいため表面の傷や剥がれがおきやすく、扱いが物凄くデリケートになります(つや消しは特に)ので充分注意してください。それと…マクロスキットはABSパーツを多用しているため、パーツが割れる可能性もあります。その観点からも水性をオススメしますが、組み上げた後に吹く場合は特に気をつけましょう。あと当サイトでマクロスを作ってたころはスプレー塗装が出来る環境じゃなかったため、基本的にコートはしていません。水転写デカールを使ったゴーストだけは、水性の半光沢(RVF-25本体との艶を合わせるため)を吹いています。あと作業手順はその順番であってますよ。

▼12日分
>> 北島さん
パチパチいつもありがとうございます〜_(._.)_ これまでが牛歩だった分、多少はペースアップをしたいですからねw そういいながらも、今週はちと多忙だったりするため、またペースが落ちるかもしれませんが_/ ̄|○ 頭部は、サイズ的に外観とフレームのバランスが難しいのは分かりますけど、さすがにあれはあんまりでしたね(^^; ぉ、ジェスタの方は塗装も無事に終わり、組み立てに入ってるのですか! さすが仕事がはやい〜。ひさびさの完全新規金型キットはいかがですか?^^
ほう、お近くにそんなスポットがあるとはっΣ でも車で1時間だとそこそこの距離がありそう; 橋上から3m下へってちょっとめずらしいポイントですね。そして50cmの雷魚とはすごい! バスに合わせたロッドなら普通に釣り上げる分にはよくても、タモなし3mはやっぱり無理ですな;; バスよりも雷魚の方が重そうだし…。それに、折れた竿もまたすぐに買ってもらえたなら、息子さん的には折れたショックより喜びの方が勝るでしょうw でも……釣れない日もありますって(^^; 次の釣果を期待してますっ!
ベイトタックル……なんか気になってきた……。大体予算的には一式(ぁ、ルアーも込みで)どれくらいなんでしょう? それにしても、ちょっと前の寒気が南下してたのが嘘のような夏日が続きますね; いや、この暑さが平均的なのか(^^; 季節の変わり目ですし、ご家族ともに体調にはお気をつけくださいませ〜。

>> kuzutetuさん
いつもありがとうございます♪ MGでもこれだけフレームが精密に再現されたキットは珍しいので、それを活かした作り方、紹介方法を考えながら記事を作っています。それにしても、メカニカルな感じって男心をくすぐりますな〜。引き続きがんばっていきますっ!

▼11日分
>> 匿名希望さん
ありがとうございます_(._.)_ サイトで紹介する作例は、以前はスプレー塗装系が出来なかったのでほんとの簡易塗装が主体でしたが、今は普通にエアブラシが使える分どちらかというと半塗装に近い状態になっています。匿名希望さんは環境的などの要因で塗装が出来ないのかな? ベランダとかで缶スプレーだけでも使えると、つや消しコートが出来ますから仕上がりが変わってきますよ〜。
でもRG系は特に色分けの再現率も高いので、墨入れだけでも見栄えは凄くよい(パッケージ横の完成見本とかシールだけですしね)です。ただ一部破損しやすいパーツもありますから、そこだけ気をつけてがんばって作ってください^^

▼10日分
>> 飛です。さん
ありがとうございます、ようやくνガンダムの組み立てをはじめられました(^^; って、かぶっちゃいましたかー(>_<) これからの季節雨が増えてきますから、気をつけないといけませんね;; そういえば、今年の梅雨の雨量はどうなんだろう??
1/7のシェリル姫、こちらもネットでですが予約していますよ〜。今回のシェリルはTVでCMも流れてるし、街中では宣伝車も走ってるしで、かなり力はいってますよねw むむ、店頭だと少し高いですな……ネットだと16,000円前後とかであります。相談の件、たしかに悩みますな…。Amazonだと、発売されるまでの予約状況とか確保される在庫の絡みで、頻繁に価格が変動するんですよ。予約している場合は期間中(予約〜発売までの間)の最安値で買えるのですが、価格が価格なので在庫状況なんかもみて決めようと思ってます〜。安くなりそうな気はしますけどね(^^;
ありゃー、今回のお礼企画、参加出来ませんでしたか; 4月下旬からGWまで募集してたのですけど、タイミングが悪かったようでこちらも残念ですorz 今度は1000万のときにまたやる予定なので、そのときは是非ご参加ください♪

▼4月24日〜5月06日分
>> 500万HITお礼企画に参加してくれたみなさま
たくさんのご応募、まことにありがとうございました_(._.)_ また、励ましやご意見、ご要望など、多くのメッセージもいただき、感謝感謝です。個別の回答は出来ませんが、今後に役立たせていただきますっ!

▼05日分
>> 北島さん
さすがに2キット分人なってしまったので、ランナー枚数もかなりの数になってしまいました(^^; 今日台座やファンネルの連結パーツなどの追加塗装も終わり、残った外装周りに関してはあとは組みながらですね〜。風邪の方は熱がひいたのでだいぶ楽になりましたーっ。ただ、まだ完治とまではいかないので、気温差も激しいですしぶり返さないようにしないと;
なるほど、GW中は元々ご家族で日程が合わなかったのですか……ちょっと寂しいですね。ジェスタ、塗装範囲はそれほどでもないかと思ったのですけど、色分けが不十分なのでしょうか? 武器系のモナカ率は相変わらず高いですな(^^; こちらもRGデスティニーのパーツ切り出しとかをしていますが、今回はどこまで塗装するかを悩み中です; 作りはフリーダムに近いので、作りやすそうではあるんですけどねー。
ほーほー、ベイトタックルですかー。ベイトリール用のロッドも増えてきたのでしょうか? 釣りももう何年もしてないので、今はだいぶ違うんだろうなぁ(^^; もっとも、自分は専ら活餌で海釣りばかりだったので、オーソドックスなスピニングリールとロッドでしたけどw 何より周りにバス釣りのポイントがいくつもあるのがいいですな〜。ジェスタの残りの塗装はしばらくオアズケですか?w こちらのGWは、自分も嫁も風邪で結局どこも行かずに終わってしまいましたorz ダム湖?は近くにあるので、今度行ってみようかな……。話を聞いてたら、久しぶりに釣りもやりたくなってきたっ(´Д`)

▼01日分
>> kuzutetuさん
νガンダムはMGの中でもかなりパーツ量の多いキットですが、特にフレームパーツだけでいえば最多じゃないかと思えるほどです(^^; 本当は、休みのときに一日中出来るといいのですけど、先日は風邪で熱のある中だったり、家事があったりでなかなか丸一日とはいきませんorz ランナー紹介を済ませたら組み立てに入りますので、この後もがんばってまいりますっ!