「先日の届きモノ」は、”
HGUC 1/144 Gディフェンサー&フライングアーマー”です。別記事のMG V2用 光の翼と共にプレバンより届きました。といっても、こちらは”
HGUC ガンダムMk-II 新生 REVIVE版”の発売に合わせて再販されたものになるので、光の翼と違って目新しさはないかも; それに元々は、HGUCで一般販売されているスーパーガンダムのGディフェンサーと、Mk-II+フライングアーマーのフライングアーマーをセット販売にしたモノ(ちょっとだけ限定版ならではの+αあり)ですしね……。というわけで、すでに組まれてる人も多いキットだと思われますが、サクッとご紹介していきます。


プレバン仕様のパッケージデザインなのですが、比較的大ぶりな機体が2つ分ということもあり箱の中身はかなりみっちり詰まっております; パーツも1/144にしては大きめなものが多いですなー。

取説は、専用のマーキングシールが大量にあるせいか、それ用の貼り付け例で表裏が専有(表側がGディンサー、裏側がフライングアーマー)されています。てかマーキング多すぎやー;

多色成型ランナーはこの1枚のみ。フライングアーマー用のランナーかな。冒頭にも書いたとおり、基本的には一般販売されているキットからの流用のため、RGとの連結用のパーツ(写真撮り忘れ;)とGディフェンサーの一部成型色を除けば従来品と変わりありません。

このセットのみに付属のリアルスティックデカールです。金箔、銀箔はないしただのテトロンシールじゃないか、というツッコミはしない方がよいと思われます(ガクブル また、箔なしなのであればいっそ水転写デカールにして欲しかったなー、ってのも言わない方がいいのかもしれません(ガクブル ちなみにGディフェンサー用のホイルシールは、従来品と同じみたいですね。
以上です。新生 REVIVE版のガンダムMk-IIに合わせてもいいでしょうし、自分のようにRGを作ってないor積んでいる人にもぴったりなキットですね。一般販売キットで揃えようとすると、もれなく旧HGUCのガンダムMk-IIが2体も付いてきちゃいますからw 一応RG エゥーゴ用買ったわけですけど、REVIVE版のMk-IIもいい出来みたいですし、どちらに合わせるか悩みますねー。
では、See you next time!