・
パンドラの匣 http://auf-ewig.com/
1/100 SEED DESTINY 作成レポート/レビュー
「1/100 SEED DESTINY」は、”機動戦士ガンダムSEED”に引き続き”機動戦士ガンダムSEED DESTINY”の主要登場機体を1/100スケールキットで立体化したシリーズです。1/144との明確な差別化はそこまで明確には図られておらず、”基本的に1/144よりも色分けがきっちりされている”、”1/144シリーズと比べ大型キットである”、”変形するものは完全変形に準ずる”、といったこれまでの1/100シリーズと同様の位置づけとなっています。色分けは確かにされていますが、個体差がかなりあり、キットによってはプロポーションの再現性すら危ういものもあります。ただし、放送後にキット化された1/100シリーズは、比較的良キットが多いです。当サイトでの「1/100 SEED DESTINY」には、便宜上「SEED 1/100シリーズ」も含まれます。
当サイトで公開している作例は、基本的に素組(ゲート処理とある程度のパーティングライン処理はしています)+部分塗装+墨入れとなっています。トップコートは、スライドデカールやドライデカールを使用した場合となります。ただし、公開日が古いものに関しては、ただのパチ組みだけのものもありますのでご了承ください。
ORB-01 アカツキ オオワシ/シラヌイ フルセット 作成レポート/レビュー
作成レポート
箱絵紹介
完成レビュー
SEED DESTINY系1/100最後のキットとして登場したアカツキ。全身のメッキ処理だけでなく、オオワシ、シラヌイ両バックパックも付属という1/100キットとしてはちょー豪華仕様です。しかも色分けもほぼパーフェクトという1/100らしからぬキットです。
レビューをすべて読む >>
ZGMF-X23S セイバー 作成レポート/レビュー
作成レポート
箱絵&ランナー紹介
完成レビュー
機動戦士ガンダムSEED DESITNYからセイバーです。レジェンドで終わったかに思えた1/100シリーズにセイバーが加わりました。くるなら暁かとも思ったのですが嬉しい意味で予想を裏切られましたね。さて、肝心の出来はというと、プロポーションは文句なしです。
レビューをすべて読む >>
ZGMF-X2OA ストライクフリーダム 作成レポート/レビュー
作成レポート
箱絵紹介
完成レビュー
さて、、、問題児さんです。とてもこれまでの1/100シリーズとは思えない出来に、自分もびっくりした記憶が今でもあります。このスタイルはあまりにも…。頭部のバランスの悪さ、胴部の小ささ、四肢が太すぎ、ドラグーンウィング同士の取り付け方法の問題、ほんとに盛りだくさんですよ;;
レビューをすべて読む >>
ZGMF-X42S デスティニー 作成レポート/レビュー
作成レポート
箱絵紹介
完成レビュー
これまでの1/100 SEED DESTINYシリーズと同様、いいプロポーションに仕上がっています。胴や脚が長すぎることもなく全体のバランスはなかなかです。色分けも1/100としては申し分のない出来で、要塗装箇所は顔の赤い部分のみ。多様な各種兵装も設定通り可変するのも素晴らしいですね。
レビューをすべて読む >>
ZGMF-X666S レジェンド 作成レポート/レビュー
作成レポート
箱絵紹介
完成レビュー
機動戦士ガンダムSEED DESITNYより、レジェンドです。この前に出た∞ジャスティスの反省点がうまくいかされてるキットです。プロポーション、関節、ハメコミの固さは申し分ないです。
レビューをすべて読む >>
ZGMF-X19A インフィニットジャスティス 作成レポート/レビュー
作成レポート
箱絵紹介
完成レビュー
機動戦士ガンダムSEED DESTINYより、インフィニットジャスティスです。さて、ストライクフリーダムで地の底まで落ちた無印1/100シリーズですが、このインフィニットジャスティスによって再び息を吹き返すことになりました。
レビューをすべて読む >>

