MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0 [ GELGOOG CHAR'S CUSTOM TYPE ] 完成レビュー

2008.08.18 | author: | MASTER GRADE | 開発計画
MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググver.2.0MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

ジオン公国のザクに代わる主力MSとしてジオニック社が開発した機体で、ツィマッド社のギャンとの次期主力MSをかけたトライアルを勝ち抜いた機体。連邦軍のガンダムを意識しており、ジオン初のビームライフル、シールドを搭載、ザクの特徴でもあった動力ケーブルを装甲内に内装等、随所にガンダムと共通する箇所が見られる。しかしながら、開発、配備の遅れから、本格的に実戦投入されたのが一年戦争末期であったということもあり、その性能を発揮し戦局を覆すにはいたらなかった。初期生産型(MS-14SないしYMS-14)は、シャア大佐や一部のエースパイロットへと配備された。

ザクでのVer.2.0を受け、やはりきたゲルググのVer.2.0です。ザクVer.2.0で実現した、頭部の可動に連動したモノアイを採用、可動域を拡大させるために装甲を分割展開させる等Ver.2.0らしさが随所に見られます。スタイルもやや細身であった初期MGに比べると、かなりどっしりとした骨太な感じに仕上がっていて、非常に存在感があります。内部フレームもほぼ完全再現されていますし、個人的にかなりツボなキットです。また、おまけとしてなんと同スケールのエレカが付属しますよ。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

どっしりとした重量感のあるプロポーションです。これ、写真でみるよりも実物の方がもっと存在感あります、いや、ほんとに。外観上というか色分けはほぼ完璧ですね。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

バストアップ。頭部もVer.2.0になってよりかっこよくなりましたね。ブレードアンテナは、ちゃんとリアルタイプも付属しますが、今回はアニメタイプをチョイス。肩つけ根の蛇腹状のカバーは、Ver.2.0では板を3枚挟むだけのお手軽使用になってるのがちょっと退化してるかな。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

モノアイは、ザクVer.2.0と同様首の動きに連動して可動します。まだザクVer.2.0系を作っていないので、思わず「ぉぉぉ」でしたよ。写真では、やや見難いので額装甲を外しています。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

コックピットハッチもモチロン設定通りの開閉が可能。初代ではこのハッチ開閉を再現できず、この前面が手前方向に開くアレンジがされてましたね。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

後ろから見ると腰部、脚部のフレアが大きく張り出しているのが分かります。バックパックを持たない非常に珍しい機体だけに、背中はわりとすっきり見えます。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

腰後ろのマウントラッチは、特殊な展開をします。一度装甲自体を↓方向に下げ、その上でラッチが展開、そのまま装甲を↑に戻せば展開完了。ちょっとしたギミックですね。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

精密に作られた内部フレーム。Ver.2.0になって全ての内部フレームが再現されています。頭、腕、脚はモチロンのこと、肩のアーマー、脚部外装(写真ではその外装自体を外しているのでありませんが)にすら再現されてます。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

まずは、その肩アーマーの内部を。ゲルググの肩は存在感のある大きいパーツなだけに、その内部もきちんと再現しているのは嬉しいですね。パイプ状のパーツはシルバーで塗装しています。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0 MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

頭部ももちろん完全再現といってもいいほどの出来栄え。冷却装置にもなっている後頭部の鶏冠にまで内部フレームが。パイプ状の箇所、首(隠れてて写真だと見えにくいですが)のシリンダー、関節軸はシルバーとゴールドでアクセントに。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

腕は180度曲がり、広い可動性が確保されています。また、ただ太いだけに見えるゲルググの腕ですが、シリンダーギミックが再現されていますよ。こちらもシルバーとゴールドで。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

脚部は一見すると極普通の内部フレームに見えますが、複雑な装甲形状をしています。太股にもシリンダーギミックがあり、全身シリンダーだらけとなっています。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0 MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

膝にも一工夫。膝裏の装甲が膝の曲げ伸ばしに連動してスライドします。連動するのは膝裏だけでなく膝自体も連動して沈み込みます。ただ、残念なことに膝の可動範囲はそれほど広くありません。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0 MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

脹脛のスラスターは、箱や取説の写真ではエンジン本体をメタリックレッドで塗装されているのですが、やや浮いてるようにも見えたので、無難な?ゴールドで仕上げています。それにあわせスラスターも金銀で塗装しています。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0 MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

足裏にも精密なスラスターが。せっかく出来がいいので、こちらも他のスラスターに合わせて部分塗装しています。また、足先が広い角度で可動するので、その裏にあるモールドもシルバーで。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

後ろから。フレア状の装甲の存在感がすごく…正面ほど内部フレームを出しているという写真にはなりませんでしorz

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

そんなリアアーマーの内部には、脹脛と同じスラスターユニットが5基設置されています。こちらも脚部に合わせた塗装をしています。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

専用ビームライフル。基本そのままなのですが、センサー部は裏から蛍光ピンクをあて、パイプ状の箇所はゴールドで仕上げています。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0 MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

ぱっと見では初代とあまり代わらない印象のシールドです。しかし、Ver.1.0では裏返すと縁の黄色のパーツが裏全体を占めていてマッキッキだったのが、Ver.2.0ではあくまで縁のみを黄色のパーツで色分けしています、いいですね! さらにビームナギナタのマウントも可能です。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

手は、若干大型化されていて、指の第二関節も曲がるようになっています。切り離せばかなりの手に表情が付けられますが、保持力はさがるのでお気をつけて。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

ライフルとシールドを装備。非常に存在感ありますねぇ。頭部も小さすぎず、いい感じです。ライフルの保持力は、指を切り離してない状態だとなかなかいいですよ。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

膝はあまり曲がらないものの(立膝なんてのはモチロン無理)、スカートが分割して大きく動くので脚自体の動きを妨げるようなことはありません。なので、比較的ポーズは決めやすいかも。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

↑のアップを。下半身もがんばってはいるものの・・・上半身に比べて明らかに可動範囲が狭いのがイタイですね。頭部形状等はなかなか男前なのでもったいない…。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

角度を変えて。ボリューム感満点です。この角度からみるとフロントスカートの可動範囲の広さがよくわかります。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

さて、Ver.2.0の売りのギミックの一つ、シールドを背面装備の状態からマウントアームを使って、そのまま腕に持たせることが出来ます。ここまでやる必要があるのかという疑問は置いておいて、面白いアレンジだとは思いますね。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

そのマウントを使用したままでも、可動範囲は結構広く、こういったポージングも楽に出来ますよ。これはちょっと意外でした。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

ビームナギナタには、2種類のビーム刃のクリアパーツが付属していて、どちらもクリアイエロー。一つは独特なナギナタ形状。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

もう一つのビーム刃は、オーソドックスなストレート形状。このあたりはしっかり押さえられてていいですね。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0 MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

そして、オマケの同スケールのエレカ。ララァが乗っていたやつのようです。ちょこちょこと部分塗装してそれっぽくは見せています。ちなみに塗装しないと黄色オンリーなので、要塗装ですね。

MG 1/100 MS-14S シャア専用ゲルググ Ver.2.0

エレカとのツーショット。こうして見るとMSが如何に巨大かがよくわかります。ちなみに、ちゃんと1/100ララァも付属しますよ。

では、総評いきましょうか。このキットが出たときは、おりしもMG100体目(ゲルググは∀直前の99体目)目前ということで、Ver.2.0ラッシュの時でもありました。ザクVer.2.0の出来がかなりよく、それを追うキットとして期待も高かったと思います。個人的には、かなり満足のいくキットだったと思うのですが、世間的には微妙な評価をする人も多いようですね。たしかに、Ver.2.0として満を持して出した割には、欠点がいろいろと多いですし、採用されたギミックも「何故それをそこで使う意味があるのか」ととれるものもあります。しかし、スタイリングは非常に存在感のある仕上がりになっていますし、可動性に関してもゲルググの構造上がんばっている方だと思います。また、疑問視されるギミックの数々(膝裏の装甲連動や、シールドマウント)においても、これはこれでありではないのかなぁ?という感じです。色分けについても基本キットのままでほぼ忠実に再現できますし、足裏のスラスターのモールド等、全体的に目立たない所も精密に仕上がってるのが好印象です。
節目となるMG100体目直前キット、Ver.2.0シリーズとしてお一ついかがでしょうか? 手にとって見たときのボリューム感は、買って損はないと思いますよ〜。ぁ、量産型という手も…あるかな。
    

MSM-04 アッガイ   MS-07B グフ Ver.2.0   MSM-07S シャア専用ズゴック   MS-06J 量産型ザク Ver.2.0   YMS-15 ギャン

            

MASTER GRADE | 開発計画 | HOME |