
「西尾維新アニメプロジェクト」は、文字通り西尾維新の書いた作品をアニメ化していくもの。第一弾は「化物語」。主人公(阿良々木暦)と彼を取り巻く怪異と関わる少女たちとの物語。アニメのTV放送分は、12話の”つばさキャット 其ノ貮 ”までであったが、その後3話を公式ページでの配信という形で公開し、全15話で完結。TVアニメのBlu-ray販売記録としては、各巻の発売当時次々に記録を打ち立てていっている。TV放送時とDVD&BDでは多くの変更が加えられていることも、販売記録を伸ばした一因と言えるだろう。第二弾は「刀語」。刀を使わない剣士が、刀狩を逃れた12本の刀(12人の剣士)と戦う物語。1時間枠のアニメであり、尚且つ1ヶ月1話という変わった放送スタイルでも注目を浴びる。絶賛放送中(2010.11現在)。
なお第三弾として、既に「傷物語」が予定されている。化物語の続編(時系列上はその前)であり、こよみヴァンプを描いたものであるが、詳細は未定である。
F賞 ハードカバーノート&フロートペンのレビューです。一番くじといえば、通常であれば1つの作品を元に景品展開するのですが、今回は”西尾維新アニメプロジェクト ”ということで…「化物語」と「刀語」の2作品の景品が、1つの一番くじに混在する変わった形式になっています。F賞に関しては化物語に関連する景品になっており、種類は2つ。青いノート(ひたぎ仕様)と、赤いノート(駿河仕様)の2種で、それぞれに傾けると中の絵が動くボールペン(絵柄がそれぞれ違います)がセットになっています。入手しているものは、ひたぎ仕様のみなので、紹介もそちらだけでー。
あとノートの中はというと、ひたぎらしく文房具の絵柄がいぱーいでした(^^;

フロートペンは、懐かしさもあってオマケ要素にプラス。それでも、オススメっとまでは残念ながらなりませんねぇ。駿河仕様の方(赤)が、ネタ的にはおもしろいかもしれませんw




