
猫に魅せられ、虎に睨まれた少女。直江津高校に通う女子高生で、阿良々木暦、戦場ヶ原ひたぎとはクラスメイト。頭脳明晰なだけでなく博識であり、阿良々木の「お前は何でも知っているなぁ。」に対し「何でもは知らないわよ。知っていることだけ」と羽川が返すのがお決まりのパターンとなっている。難しい家庭環境で生まれ育ったため、幼い頃から絶えずストレスを抱えており、それが偶然憑かれた障り猫と結びつき新たな怪異(ブラック羽川)となった。しかし、忍野メメと忍のエナジードレインにより一応の解決をみる。ところが、新たなるストレス(阿良々木暦に対する想い)の急激な蓄積によって、さほど期間を空けずに再度出現することとなるが、忍の力もあり再び封じ込めることに成功する。その後、虎(苛虎)に睨まれ、家を全焼させられるなど、阿良々木ほどではないにしろ怪異に絡まれやすいようである。
小学校の頃から進級、進学に関わらず委員長をしており、忍野メメからも”委員長ちゃん ”というあだ名で呼ばれるほどである。忍だけは、羽川のことを”バサ姉 ”と呼ぶ(TVアニメ版オーディオコメンタリーでは八九寺真宵も)ようである。
一番くじプレミアムから、”西尾維新アニメプロジェクト 第二弾 A賞 羽川翼 ”です。西尾維新アニメプロジェクトの一番くじも第二段に突入。今回のプレミアムフィギュアは、A賞 羽川翼、B賞 否定姫、C賞 千石撫子となっており、その中からA賞の羽川翼のご紹介となります。バサ姉らしさ(ないすばでーとか)もしっかり反映されていて、ポーズが特異ではありますけど、なかなか見所のあるフィギュアになっています。メガネの処理が少々残念(厚みと歪み)ですが、デコマスで抱いていたイメージよりも出来が良いように感じられます。あと今回のレビューから、3020×2000ないし2000×3020の大きい写真も何枚か掲載(平均4枚くらい)するようにしています。クリックすることで大きい写真が見られますので、よろしければ合わせてお楽しみください。
また、この羽川翼、千石撫子の2体は、飛です。さんのご厚意により頂いたものとなっています。いつも本当にありがとうございますっ。この子たちも、以前頂いた子たちと同様に大切にさせていただきます_(._.)_
※ 一番下の横長の画像は、3020×2000解像度の大きい画像です。
最後は、特大の写真3枚で〆です。従来の最大画像の3倍ほどの大きさがあるので、ご堪能くださいませー。以上で、”一番くじプレミアム 西尾維新アニメプロジェクト 第二弾 A賞 羽川翼 ”のレビューはおしまいです。お楽しみいただけましたでしょうか?

細かく見ていくと、プロポーションに関しては、服の造形が少々不自然さが感じられたのがマイナスです。胸元なんかは一種のデフォルメともとれますが、少々やりすぎでしょうw ポージングについても、チョイスするシーンがマニアックすぎること(どうせなら手を後に組んだ状態じゃなく、この直後の右手を頬のそばに添えたポーズの方が…)、屈み加減が結局半端になり再現率が低くなってしまっていること等が減点要因です。塗装に関しては、一番くじのプレミアムフィギュアとしては綺麗だった方だと思います。下地の粗さは相変わらずですけど、悪くなかったです。表情は本当に残念ですねぇ; メガネの厚みももちろん気になりますが、口元がもっと柔らかかったらそれだけで評価+4つけてもいいくらい。アイプリントなんかは、特徴をしっかり捉えているだけに惜し過ぎますorz ユーザーへの配慮は、パッケージングや色移り防止は丁寧にされていたので、これといった問題はなかったです。オマケ要素は、強いて言えばスカートが別パーツ化されているくらいかな(^^;
少々問題点が多く浮き彫りになってしまっていますが、アングルや光の加減によってはかなり可愛くも見えますので、まったくのハズレではないと思います。むしろ、その分お手ごろな価格になっているので、入手しやすいという側面も…。3000円前後でこのレベルなら、選択肢が少ないバサ姉フィギュアの中では十分アリでしょう。不思議な言い方になりますが、パっと見ほど悪くない、見ているほど愛着が出てくるフィギュアです。




