1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機 作成レポート その6

2009.06.20 | author: | 開発計画 | MACROSS
「1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機 作成レポート その6」です。今回もトラブル発生で、更新時間は日付が替わってからですorz ちょっとこのトラブルは長引きそうですよ; あ、プラモに関するトラブルではないですから、製作が出来なくなるということはないのでご安心を〜。
今回の製作は、シールドとアーマードパックの中でも際立つ主翼部分の追加装甲兼ブースターユニットです。ある程度は予想していたのですが、正直それを超えますね; では、ごゆるりとどうぞ〜。

1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機

先ずはシールドから。パーツ構成は、ノーマルのものに追加装甲を加えたものです。ただ、ノーマルシールド表側パーツは、ピンの付いた専用のもを使います。この辺は、形状こそ微妙に違えどスーパーパーツと同じ仕様です。

1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機

シールドの完成。形状は、スーパーパーツのものに似ていますが、微妙に異なっていますよ。シールドマウントは、そのままノーマルパーツを使用するようです。

1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機

早速シールドを本体に取り付け。従来のVF-25系のときとは違い、手首を若干上方向に向けてから取り付けましょう。そうでないと、脚の間が狭いのでハマりませんよ〜。

1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機 1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機

取り付けたシールドのアップ。周囲の成型色と同色+形状もゴツイのでマッチしていますね。右写真では、後方からのものを掲載しています。

1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機

さぁ、ここからはいよいよ主翼ブースターユニットです。パーツ数はやや多めですが、極端に多いというわけでもないです。ただ…一つ一つが非常に大きい; 特にブースター本体部がここに収まりきらないほどですorz

1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機

というわけで、↑の使用パーツ以外にも、こちらの大物も使います。1つあたり、15cm前後あるかな…。ちょこちょこっと追加で部分塗装していますが、わかるかなぁ、この写真で…;

1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機 1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機

ブースターの完成です。で、でかい; もちろんのことですが、スーパーパックのブースターを超える大きさです。ブースター本体の大きさは一回り大きい程度だと思いますけど、付属部品が多いのでより大きく感じさせるのでしょうね。
右写真の中央部分に、細長いスリットがあいていますよね。ここに主翼を差し込むわけです。

1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機 1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機

各部の拡大です。左写真はノズル周りの拡大。今回は、内側も外側もゴールドでの塗装しています。塗り分けようかとも思ったのですが、たまにはどちらもゴールドもよいかな〜と。右写真は、冷却ユニット周りを。巨大なヒートシンク…ですね。

1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機 1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機

反対側も製作して、ブースターの製作終了。これだけでも十分迫力あります; そんな大物の間、左側に小さいパーツが二つありますね。 右写真に拡大をご用意していますが、これは機体本体へブースターを固定する補助具を兼ねています。

1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機

詳しく説明すると、展開した主翼にブースターユニットを差し込むわけですが、それだけだとスポット抜けてしまう恐れがあります。そこで、写真の赤○のところに先ほどのパーツを差し込むことで、主翼つけ根にしっかり固定する仕組みになっています。これは、固定方法こそ違えど、スーパーパーツのブースターユニットも同様のでしたね。
ちなみに、尾翼は寝かせた状態でブースターを固定しますが、尾翼の塗装が剥げない様に注意が必要です(^^;

1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機

1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機

さぁ、両方とも機体へ取り付けてましょう。とてつもない大きさです; 大きさを伝えやすくする為に、これまでよりも解像度の高い写真を使用しています。ブースターなしの状態の写真(下)も用意していますので、比較してみてください。

1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機

1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機

後方から。主翼がありえないことになっています; な、なんでしょう、この圧迫感は; ブースター無しの状態では、脚部の大きさが目立ちましたが、取り付けてしまうと、脚部なんて目に入らない…っていうか隠れちゃってますね(^^;

1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機

真後ろです。スーパーパーツでも十分迫力あったんですけど〜…これを見てしまうとダメですorz この重厚さは、他のメサイア、いやバルキリーでは味わえないでしょう。すごすぎる〜〜。

1/72 VF-25S アーマードメサイア オズマ機

最後は真上からの写真を。機首部分はノーマルと変わりませんが、後ろにいくほど別物になっていきますw 劇中の描写だと正面とかからが多いためか、パースが効いて後ろがもっとごちゃっと詰まった感じがしていたんですが、こうやってみると二つのブースターの間って結構開いてるんですね。
そう…すでに重さもおかしいことになっています(^^;

さぁ、見た目としては、ほとんど完成に近い状態にまできました。写真で見る以上に、実物の迫力は半端ないですよ; この迫力は、単純に大きさによるものだけでなく、ディティールの密度の高さもありますね。これにさらにミサイルポポッド、アンテナ、さらに反応弾が翼端に付きます。次回はそのあたりを製作していきますよ。上手くすれば…次で終わるかなぁ? 今回のブースターユニットに、シールを貼れていない(ブースターは大量にありそう)ので、ちょっと微妙ですが。では、See you next time!
    

            

開発計画 | 備考 2009年06月 | MACROSS | HOME |