MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ 作成レポート その12

2010.03.04 | author: | 開発計画 | MASTER GRADE
「MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ 作成レポート その12」です。今回はこのキットの目玉の一つである、タクティカルアームズIIを組み立てます。状況に応じて様々な形態が取れるのですが、ソードモード時にはアストレイの全長を超えてしまうほど大きいです。複雑な変形もあるので、パーツ点数も多めですよー。

MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ

先ずは本体から切り離してソードアームとしても機能する部分から。ソードモードの実体刃にあたる部分ですから、細長い形状です。

MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ

本体部分にジョイント2点、グリップ1点を挟み込みます。

MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ

さらに先端部分を取り付けて、最後に右写真のように刃等のパーツを組み込みます。

MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ

これで、ソードアームが完成です。これだけでも意外とボリュームありますよ。

MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ

そして、同じものが2本付属しますので、もう一つも作ってしまいます。

MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ

続いては胴体部の製作。とりあえず、胴体部に取り付けられるパーツから組み立てます。

MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ

パーツの構成自体は単純なので、組立てもそれほど手間取らないでしょう。

MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ

こちらも左右?上下?に同じものが取り付けられるので、2つ製作します。

MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ

あとは、胴体部で使われるグリップなどのパーツを合わせていきます。

MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ

胴体部が完成しました。変形機構を有しているためか変わった形状をしています。これだけを見ると剣には見えませんね…。

MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ

続いてガトリング部の組立てです。写真はガトリング部とソード部を連結するジョイントパーツになります。

MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ

取り付け位置、取り付け向きに気をつけて、パーツを固定しましょう。

MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ

これも同じものを2つ製作します。

MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ

最後にガトリング部を組み立てます。分割して紹介しているのであまり多くないと感じるかもしれませんが、トータルすると武装としてはかなりのパーツ点数になりますよ;

MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ

ガトリング部も複雑な構造というわけではないので、組立てはすんなりいくと思います。

MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ

あとは、これまで組み立てた3部位のパーツを合わせることで、タクティカルアームズIIが完成します。

MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ

完成です。いくつかモードがある中の、ソードモードにあたる形態です。他にもフライトモードやガトリングモード等いろいろあるわけですが…それはレビュー本編でのお楽しみということで。

MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ MG 1/100 MBF-P03R ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドリバイ

そうそう、一応組み立て作業が入るので一応ビーム刃も紹介。モナカ構造のビーム刃は、ソードアーム時に使用するものです。

今回はここまでです。20cmを楽に越える長さがあるので、パーツ点数も多く組立て甲斐のある武装でした。そして、次回のスタンド(アクションベース2)の組立てが、この作成レポートの最終回です。最後も気合入れていきましょーっ。
では、See you next time!
    

            

開発計画 | 備考 2010年03月 | MASTER GRADE | HOME |