MG 1/100 XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘルEW 作成レポート その8

2011.04.11 | author: | 開発計画 | MASTER GRADE
「MG 1/100 XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘルEW 作成レポート その8」です。予定では、最後の大物”アクティブクローク ”の製作をする予定でしたが…左膝横のダボ穴が思った以上に目立つ(左膝は穴が外側に面している)ので、急遽対応することにしました。膝2重関節のうち、脛側を動かさなければ穴は露出しないのですけど、それでは膝関節が半分死んだ状態ですし、そのときのアングルを右方向からのみに固定する(穴は両膝とも左側)ことも不自然ですよね; 今回とった対応は、そこまで難しい加工ではありませんし、接着剤も使わない方向で作業を進めていきますよ。

MG 1/100 XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘルEW MG 1/100 XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘルEW

先ずは前回のお浚いから。膝の左側側面には、写真赤○のような穴が開いています。これは、膝パーツ同士を固定するためのピンの受け穴なので、本来のディティールにはない穴となります。しかも膝は左右共通のパーツのため、右脚は穴が内側にきますが、左脚は外側の面に穴がくるわけです。いくら曲げたときにしか見えないとはいえ、ポージングによっては不自然に目立つ結果となります。

MG 1/100 XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘルEW

そんな今回のダボ穴を埋めるために使用する部品は、同キットに含まれているXA、XB等のグレー成型のABS樹脂ランナーです。これなら同じ成型色なので、塗装要らずで加工が出来ますね。当初はフラッグ部分を加工して使おうと思いましたが、思ったほど穴が大きくなくランナー部分で賄えるとわかったので、サイズの合うランナーを使うことにしました。

MG 1/100 XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘルEW

ランナーは、全て同じ太さというわけではありません。部分部分で、ランナー強度のためやゲートの近くなどの理由で太さに違いがあります。今回使用するのは、写真のような3.1mmくらいの太さの部分です。これ以上でも以下でも、余計な手間が発生しますので、この太さの箇所を探し出して使用してください。
本来なら、このランナーはどこどこのどの部分だよと言えればいいのですけど、残念ながら廃棄のために細かく裁断してしまったあとなので、写真のランナーがどれに該当するかは申し訳ありませんがわかりませんorz

MG 1/100 XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘルEW MG 1/100 XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘルEW

このサイズ(3.1mm)のランナーでも、多少の加工は必要となります。加工する点は2つ。1つは、写真左の赤○箇所のように一部を平らに削ること。つまり欠けた円にすること。もう一つは、断面部分を水平に綺麗に削りだすことです。特に後者は、仕上がりの良さに一番影響する部分なので、ヤスリなどを駆使して綺麗な平らに仕上げてください。

MG 1/100 XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘルEW

MG 1/100 XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘルEW MG 1/100 XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘルEW

あとは、厚さ1mmでスライスするだけとなります。接着剤不要で仕上げるためには、ある程度の厚みも重要(0.8mm以上は欲しい)となります。逆に1.5〜2.0mmくらい厚めにカットして、出っ張った部分をヤスリで削れば、よりツライチにしやすくなりますよ。

MG 1/100 XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘルEW

MG 1/100 XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘルEW

あとは、XB-3の外側まで貫通しているダボ穴に、切り出したパーツを内側から押し込んでやります。このとき、事前に綺麗に平らに加工した人は、その面がちゃんと外側になるようにハメてくださいね。サイズ的に差込みは少々タイトです。反対側の穴をきっちり塞いだ状態で作業をすると、より押し込みやすいかと思います。しっかり奥まで押し込めば、写真のように接着剤なしでも綺麗に穴を塞ぐことが出来ましたー。

MG 1/100 XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘルEW

これで、膝を曲げても穴が露出することはありませんので、気にすることなく思う存分曲げられますー。…デスサイズEWのフレームランナーも同じ成型色ですかね…。一応今回つかった余剰ランナーはとっておこうかな;

以上ですー。余計な作業が増えてしまいましたが、まぁ仕方ないでしょう; さて…次回こそはアクティブクロークの製作に取り掛かります。このデスサイズヘルEWの最大の特徴でもある部位なので、追加塗装なんかもして気合入れていきましょー。
では、See you next time!
    

            

開発計画 | 備考 2011年04月 | MASTER GRADE | HOME |