1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 作成レポート その1

2009.02.27 | author: | 開発計画 | MACROSS
たぁぁぁ、部分塗装で二日とられるとはorz 日付がまた変わってしまいましたが、もう慣れっこですよね……ごめんなさい;; 冒頭の通り今日も部分塗装で潰れてしまい、作成が進みませんでしたorz まぁ、元々尾翼や安定翼の塗装には、黒成型のため何回かの白の下地の上に色を塗っていくので時間はかかるのですが、そこだけなら塗って乾燥させてる間に他を作り続けてたりもしたんですけどねぇ。Mランナーで予想外に手間取りました;; シールで済ませられる所も、スーパーメサイアの一件以来凹凸や曲面の場所が不安で、結局はじめから部分塗装をした所為です。ってことで、今回は…「1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 作成レポート その1」ですが、”その0 ”の延長に近い内容で塗装した箇所をランナーごとに紹介します_/ ̄|○ 明日からこそは作成再開していきますので、今日のところはこれでご勘弁を_(._.)_
今日は作成も進んでいないですしUPなしも考えたのですが、拍手コメでこれからVF-25作りますって人が何人かいらした(ルカ機はいらっしゃいませんでしがw)ので、共通パーツも多いことですし部分塗装の参考にと企画した次第です。なので、ちょっとだけ…といっても予想外に写真枚数多くなりましたが、お付き合いくださいませ。
写真では、塗装が大分はみ出たりしています。しかし、部分塗装の強みとして、はみ出た箇所はデザインナイフで削り取る事が簡単に出来るので、気にせずに〜。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

”Aランナー ”からいきますよ〜。部分塗装する箇所が結構あります。クリアー部分で切り取られているのはキャノピー部分です。構造上切り離してゲート処理してから部分塗装した方が楽なので後述としまーす。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

左)コックピット周り。グレーをゴールドのアクセントです。
右)コックピット脇の赤と機首センサー部分のゴールド。設定画を見てもイマイチはっきりとココの色が出てるところがなかったのですが、1枚だけ黄色っぽい発色をしていたのでゴールドを裏から〜。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

左)腰の赤いラインです。一応シールでも対応可能ですが、形状的にテトロンは×です。貼るならスライドデカールを軟化材を使って貼るか、部分塗装で。ただし、部分塗装の場合は下地の白が必要です。
右)脹脛。VF-25S同様ダクトカバーの色が白がかなり近いグリーンとなっています。あと、ダクト部分をグレーで。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

続いて”Bランナー ”。ここは、2箇所のみ。一応ダクト内部もあるので、そこはグレーか黒にすると良いですね。自分は墨入れの際に黒をいれるので、ここでは未塗装です。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

左)バルカン部分。シルバーと悩みましたがゴールドに。もちろんグレーとかガンメタもいいですね。
右)”− ”モールド。ここは他のVF-25系と共通のグレーです。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

”Cランナー ”。部分塗装箇所は、シールドの”− ”モールドのグレーのみです。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

”Dランナー ”。ここは数箇所ありますよ。って、ぁぁぁ、この写真右上の胸部装甲のところの赤も下地白の上に塗っています。写真とりわすれた; シールを使うなら水転写を軟化剤使用で。ここの黒いラインは、可変時に擦りやすいので強度のあるテトロンの方がオススメです。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

左)脛のランディングギア収納スペースをグレーを主体にゴールドとメッキシルバーでアクセントを。
右)機首先端のVFC部分(横の面も忘れずに)、機首ランディングギア収納スペースをグレー、あとアクセントで小さいダクトモールドをゴールドで。ここはほとんど露出することはないので、無塗装でもグレーでもお好みで。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

”Eランナー ”です。グレー成型のランナーですが、コックピット周り等いろいろと部分塗装をする所があります。切り取られているのは、ランディングギアとタイヤのパーツです。これはそのまま部分塗装すると後が面倒なので別途塗装です。
写真右には脚部の部分塗装箇所を。ここは右側は装甲に隠れるので基本露出しませんが、左は中央部分が露出しますのでゴールドやシルバーでアクセントを入れてやるとポイントになりますよ。加えて露出しない右側も、エルガイム等のランダムスレートのように展開させてもカッコよいので、アクセントを入れておくとぐっどです。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

左)コックピットとナイフです。ナイフはいつもどおりメッキシルバーですが、下地白の上に蛍光グリーンなんかを入れてピンポイントバリア展開状態もいいのではないでしょうか。コックピットは、マニュアルを参考に多少アレンジしています。ファイター、ガウォークモードで目立つ場所ですので、キアイいれて逝きましょっ!
右)襟元をゴールドでアクセント塗装しています。まぁ、ここは無塗装でも全然OKです。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

お次は”Fランナー ”。抜けている箇所は、尾翼、安定翼です。白の下地を何度か塗らないといけないので、利便性を考えて切り離しています。あとで紹介しますね。写真右には、機首先端の折れ曲がった部分をいつものゴールドでアクセント。ここも普段露出することはないですし、無理に塗装しなくてもよいかな…ま、お好みで〜。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

”Hランナー ”。濃い色のランナーが続きます。ここはアクセントで塗装する以外は、無塗装でもいけるのですが…一箇所だけ本来は塗装した方がいい所もあります。それはくるぶし。設定では、機体色のはず。ただ…非常に溝の浅いモールドが入っていたりするので、成型色の関係で下地の白を何回か塗るとモールドが埋まってしまいます。部分塗装をする方は、スジ彫りすることをお忘れなく〜。自分はそれもあって無塗装としています;
Gランナーは? と思われた方もいると思いますが、Gランナーは、足先と踵だけのランナーです。今回唯一部分塗装をしなかったランナー(本体のランナーだけで見た場合です。実際はあとゴーストランナーが3枚orz)です…つまり他は全て部分塗装ありorz 塗装をするとしたら足先にある黒いラインですが、そうそう接触することもないので、シール(テトロン、水転写どちらでもOK)で十分ですよ〜。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

左は膝裏です。丸い部分にゴールドをアクセントで。右は↑のくるぶし箇所ですが、今回はなんとなく一部ゴールドを入れてみました。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

”Iランナー ”です。ABSの主に内部用のランナーなのですが、アルト機→白、オズマ機→薄いグレー、ルカ機→写真の薄いエメグリとなっています。部分塗装箇所は、ランディングギア前輪の収納スペースにあたる箇所です。ここは、バトロイド時に若干露出しますので、グレーで部分塗装しておくとよいですよ。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

”Jランナー ”。部分塗装箇所は、ガンポッドのシルバーのみです。ここも成型色そのままでも問題ないのでというか、その方が設定色に近いです。お好みで〜。あとほとんど露出はありませんが、機体裏面にあるフィンをシルバーやゴールドで部分塗装してもよいでしょう。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

続いて”Kランナー ”です。ガンポッドの外装ランナー。部分塗装箇所はセンサー部分2箇所なのですが、メタグリの方はホイルシールでも大丈夫です。先端の方は、部分塗装するにしてもシールにしても下地に白を塗らないと色がくすみますので注意。シールを貼るならテトロンは×です。軟化材を使用してスライドデカールを使いましょう。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

”Lランナー ”。ガンポッドのバレルを集めたランナーです。自分はメッキシルバーや、ノーマルシルバーを写真のようにいれていますが、そのままでももちろんOKですしガンメタなんかもよいですね。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

問題の”Mランナー ”です。一見すると多色成型でそのままでもいけそうな感じですが、密かに多いです。早速、後頭部のゴールドと、頭部センサーの赤を塗っています。センサー部分はシールも用意されているので、そちらでも大丈夫だとは思いますが、ついでなので塗っちゃいました。ここは取説の完成写真なんかをみてもくすんだ赤になってるようなので、下地の白はいらないかもです。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

左)頭部センサーの赤と、レドームの展開部分の内側です。ここは取説見て悩みました。先ずアーム部分はシールを貼った場合水転写だと展開でずりずり擦ることを考えると×、となるとテトロンになるのですがせっかくのモールドが消えてしまう&形状が合ってるかが不安でパス、ってことで白とグレーで部分塗装に。白も本来はグリーンがほんの少しだけ入っているのですが、下地の成型色がちょっと出るように薄めに白を塗ることでクリア。内部側面はシルバーとグレー、ピンをゴールドで部分塗装しています。
右)レドームの支柱です。レドームとの基部を設定通りグレーで、黄色い部分はシールも考えましたが、テトロンでも水転写でも下地の成型色が透けるので、下地塗装するくらいなら黄色も塗っちゃえってことで部分塗装となりました。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

左)ファイター時に機体下部につく大型のブレードアンテナは、イエローの部分を下地白で部分塗装しています。ここは取説をみるとくすんだイエローだったので、そのままシールでもいけるかもです。ただ、テトロンだと狭い側面が微妙なのでスライドデカールがいいかな? 黄色と反対側の本体色のグリーンを部分塗装しようかと考えたのですが、まだ悩んでいます。予定ではシールを試してみるつもりですが、下地の白は塗った方がよさげですね。後で塗ります;
右)頭部下面のパーツ、にょきっとでてるセンサー部分をアクセントでゴールドで塗装しています。設定では成型色っぽい感じなので、無塗装でも〜。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

左)レドーム表側と側面を。側面の白いラインはシールの形状が合うか不安だったので、レドームアームと同じく下地の色が僅かに透ける感じで白を。レドーム表側の太いラインは写真だと分かりにくいですが段差の大きいディティールになってるんですよ。なので、塗り分けも楽そうだったから部分塗装としちゃってます。シールでも可だと思いますが、白いラインの所には下地の白を入れたほうがいいかもです。黄色い箇所もついでなので部分塗装しちゃいましたが、シール(どちらでも〜)もOKでしょう。
右)RVF-25用の肩口の”− ”モールドなので、他と同じくグレーで塗装しています。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

ようやく最後のランナー、”Nランナー ”です。頭部の特徴的なアンテナのみのランナーですが、つけ根部分だけは機体色のグリーンです。写真では、蛍光グリーンを試しにそのまま塗ってみたところあまりにも違いすぎた例です_/ ̄|○ ブルーと場合によってはホワイトを少量いれてやると丁度よいと思われます。取説だとデイトナグリーン15%+ホワイト85%となっていますが、そのために色を揃えていくのは……お金かかりますからねw

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

さて、ここからは、ランナーから切り離したパーツたちです。写真では目玉クリップを使っていますが、割り箸+ガムテープ逆貼りにくっつけたりとか、いろいろやり方はあると思います。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

左)ルカ君です。取説の写真やイラストを参考にそれっぽく。非常に細かい塗装となりますが、何毛に目立つ所なのでがんばりましょう。
右)レドーム裏側。外周のホワイトと、側面内部のノーマルシルバー、ゴールド(ダクト部)、イエローでの部分塗装です。金属感を出したかったので内部側面を今回ノーマルシルバーにしましたが、普通にグレーで塗るだけでも十分カッコよいと思います。裏側のモールドに合わせてグレーを何箇所か塗っていますが、これは個人的なアレンジですので無塗装でもOKですよ。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

左)キャノピーです。飛行機ものでは一部を除いて避けては通れない部分塗装です; 設定通りつや消しブラックでの塗装です。
右)ランディングギアを。後輪はタイヤが着陸脚と一体化しています。支柱をシルバー、サスシリンダーとホイールをメッキシルバー、前輪のライト部をゴールド、タイヤをつや消し黒で部分塗装…ってこの部位に関して言えば全塗装かw ただ、ここは設定では白となっているので、白での塗装の方が忠実だと思います。ただし、その場合は成型色がグレーなので下地が透けなくなるまで塗ってあげましょう。

1/72 RVF-25 メサイア ルカ機 1/72 RVF-25 メサイア ルカ機

サイア ルカ機">

いよいよ最後です。前輪のタイヤを↑と同様に部分塗装しているのが写真左。右は尾翼、安定翼ですが、これはまだ途中です。下地の白塗装2回目が終わったところかな? あと1〜2回白を塗ってやって、その上から機体色を塗るか…色の再現が面度うなので、シールにするか決めたいと思います。

長々とお疲れ様でした〜。VF-25系は意外と部分塗装箇所(特に今回のRVF-25は下地の白を塗るところが)多いので作成に時間とられますねぇ。しかし、部分塗装でもしっかり塗り分けておくと、あとはシールを貼るだけで見違える仕上がりとなりますので、これから作成する人は一緒にがんばりましょ〜〜。
本当はこれらに加えゴーストランナーもあるのですが、そちらは水転写デカールで色分けは一通り出来そうなので、部分塗装はなしで逝く予定です。

はぁ……ってもう2時かぃぃぃ。寝なければ;; 明日からこそは作成に入れますので、待っててくださいね。下準備からすでに疲れ始めてますが、RVF-25は新規パーツも多い上に成型色が他ではナカナカお目にかかれない色なのでちょっと新鮮です。がんばっていきますよー。では、次回をお楽しみに〜〜。
    

            

開発計画 | 備考 2009年02月 | MACROSS | HOME |