MG 1/100 OZ-00MS トールギス EW 作成レポート その8 (右脚外装の製作)

2013.03.31 | author: | 開発計画 | MASTER GRADE
MG 1/100 OZ-00MS トールギス EW 作成レポート その8」です。予報どおり今日も雨ですよー。室内(作業場)の湿度は、窓を閉めて換気扇を回していても50%を超えていますが、マーカーやちょっとした筆塗り程度の塗装ならば余裕で可能です。ただエアブラシを使う場合は、換気と塗装ブースのために窓を開ける必要があり、そうなると外の90〜100%の湿度が流入し室内と外気の湿度がほぼ同じなりますorz かといって締め切ってエアブラシを使うわけにはいきませんから、今日も断念です;; さて…トールギスの方はというと、前回に引き続き右脚の製作ということで、今回は外装の取り付け作業を行います。追加の塗装箇所もありますので、そちらも合わせてレポートしまーす。

MG 1/100 OZ-00MS トールギス EW

MG 1/100 OZ-00MS トールギス EW MG 1/100 OZ-00MS トールギス EW

MG 1/100 OZ-00MS トールギス EW

右脚に使う外装パーツの一覧です。足のパーツも合わせて載せている分数があるように見えますが、実質はそれを除いた数になるのでかなり少ないですね。最近のMGでは、膝下の外装が4パーツ構成+色分け用パーツといった具合に、かなりパーツ数の多いキットが多いですから、太腿、膝下それぞれモナカ割2パーツずつ、膝3パーツ、足首1パーツというのは異例の少なさです。形状自体がシンプルなので当然かとも思いますけど、味気なさすら感じる少なさです;
追加の塗装箇所は、太腿、膝下の合わせ目部分の段落ちディティール、それに膝外装の合わせ目+裏側、をマーカーグレーで塗装しています。

MG 1/100 OZ-00MS トールギス EW MG 1/100 OZ-00MS トールギス EW

前回の足の組立てとかぶりますが、まずは足に外装を取り付けます。一応組み立て順序があり、くるぶしの外装を最後に組むように取り付けていってくださいましー。

MG 1/100 OZ-00MS トールギス EW MG 1/100 OZ-00MS トールギス EW

MG 1/100 OZ-00MS トールギス EW MG 1/100 OZ-00MS トールギス EW

MG 1/100 OZ-00MS トールギス EW

続いて脚部側への外装の取り付けです。太腿、膝下の外装を前後から組み付け、膝の側面外装 ⇒ 正面外装の順に組み、最後に足首の外装パーツを取り付ければ完成です。パーツ割り、構成ともに単純構造ですので、特に注意点もなくサクサク組めますな。

MG 1/100 OZ-00MS トールギス EW

MG 1/100 OZ-00MS トールギス EW

仕上げに別途外装を取り付けていた足と合わせて、右脚の完成です。あまり飾り気のないデザイン、膝上、膝下との長さ&大きさのバランスなど、トールギスらしい脚部と言えるかもしれません。早く左脚も組み上げて、全体像を見てみたいですね。

以上です。右脚が組み終わったことで、あとは次回左脚を一気に組み上げるだけとなりました。そうすれば、残りはバーニアと武装のみ……トールギスの方は粗方終わりが見えてきましたな。一方のνガンダムは、1回にまとまった時間が必要になるため休みのときにまとめて……と思っていると雨という状況が続き、なかなか進みません_/ ̄|○ でも来月中には仕上げたいなぁ……。
では、See you next time!     

            

開発計画 | 備考 2013年03月 | MASTER GRADE | HOME |