MG 1/100 FA-78-1 フルアーマーガンダム 作成レポート その4

2010.06.30 | author: | 開発計画 | MASTER GRADE
「MG 1/100 FA-78-1 フルアーマーガンダム 作成レポート その4」です。今回は頭部の製作です。ジムVer.2.0はもちろんのこと、このガンダムVer.2.0ベースも頭部のフレーム状態の再現が可能になっています。MGサイズでここまで頭部の内部メカが再現されているキットは、かなり珍しい方ですので嬉しい限りですな〜。追加塗装箇所もありますので、これまたじっくり紹介するとします。

MG 1/100 FA-78-1 フルアーマーガンダム

頭部に使われる全パーツです。内部フレームと装甲が分かれている割にはそこまでパーツ数が多く見えません。まぁ細かいパーツは多いですけどね; あと色分けも細部にいたるまでされているので、そのまま組み上げるだけでも十分見栄えの良い仕上がりになります。

MG 1/100 FA-78-1 フルアーマーガンダム

じゃー、先ずは追加塗装箇所から。フェイスパーツ内部にあるパーツのダクト周りを、メッキシルバーで塗装しました。以前ノーマルタイプを作ったときは、ここは真ん中だけゴールドで塗って他は赤のままでしたねぇ; 今回はちょっと手を加えています。

MG 1/100 FA-78-1 フルアーマーガンダム

あと頭頂部にあるメインカメラ、及びリアカメラのあるクリアパーツ。こちらはバーントアイアンを主体に、ゴールド、メッキシルバー、クリアーレッド(写真では見えませんが前後のカメラレンズ部分を)で塗装しています。

MG 1/100 FA-78-1 フルアーマーガンダム

では組立てに入りまーす。先ずはフェイスパーツの中から。ツインアイの部分は、付属のホイルシールを使っています。

MG 1/100 FA-78-1 フルアーマーガンダム

出来上がったフェイスパーツを、首のアクチュエーター(ダミー)と共に頭部全体のフレームパーツに取り付けていきます。

MG 1/100 FA-78-1 フルアーマーガンダム

それからバルカンマズル(取り付け向きが決まってますので注意)、頭頂部センサーユニットを取り付けて、頭部内部フレームの完成。バルカンマズルのパーツは、マズルをゴールドにするだけでなく、その周りもガンメタなどで塗装した方が良さそう;

MG 1/100 FA-78-1 フルアーマーガンダム

1/100サイズとは思えない精密感で再現されています。すばらすぃぃ。

MG 1/100 FA-78-1 フルアーマーガンダム

フレーム状態だけでもイカス頭部ですが、装甲を取り付けなければなりません; フェイスマスク、メットをそれぞれ取り付けます。

MG 1/100 FA-78-1 フルアーマーガンダム

そして、頭頂部、ひさしの部分も。取説の取り付け順序でいけば頭頂部からとなりますので、実際の組立てではそちらから取り付けていった方がよいでしょう。

MG 1/100 FA-78-1 フルアーマーガンダム

最後にブレードアンテナを額に取り付けます。

MG 1/100 FA-78-1 フルアーマーガンダム

おっと、首もでしたね。首は、ジョイントと装甲を一つにすると前側半分が空洞になった形になります。これは、ダミーのアクチュエーターの可動スペースのためだったりします。

MG 1/100 FA-78-1 フルアーマーガンダム

頭部の完成です。昔の放映当時のガンダムにかなり近い仕上がりで、個人的には非常に好きですね〜。

MG 1/100 FA-78-1 フルアーマーガンダム

前回完成した胴体部と合わせてみましょう。ここの取り付けはかなりキツメになっていますので、ブレードアンテナを折ってしまわないように注意しながら作業してくださいね。

MG 1/100 FA-78-1 フルアーマーガンダム

頭部が付いたことで、さらにガンダム度がアップ?しました。うーん、やっぱりこのダークグリーンカラーは、かなりツボだーー。

以上でっす。現状、スタイルとか可動性、フレーム再現率、ギミック等、このMGのVer.2.0系がガンダムとしては一番の出来だと思うのですが、これに対してRGがどう食い込んでくるのか楽しみですね。っと、RGが出るまでには、このフルアーマーガンダムは完成させないと…。さぁー次回は右腕の製作ですよっ。
では、See you next time!
    

            

開発計画 | 備考 2010年06月 | MASTER GRADE | HOME |