MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス 作成レポート その13 (武装の製作)

2011.08.21 | author: | 開発計画 | MASTER GRADE
「MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス 作成レポート その13」です。〆の武装の製作です。デルタプラスの武装は、ビームライフルとシールドというオーソドックスなものですが、ビームライフルはリゼルと共通のモノなので、目新しさという意味では少々物足りなさを感じます。まぁ、その分シールドは一風変わった形状になっているので、そちらに目立ってくれるかな? 今回の武装に関しては、ツイッター上の「#24時間ガンプラ」というイベントの中で、途中参加ながら作らせていただきました。交流の場としても、他の人の作品を見る場としても、楽しませていただき感謝感謝です。参加されたみなさま、本当にお疲れ様でした_(._.)_

MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス

ライフルの全パーツです。リゼルと同じタイプなので、パーツ構成も同じです。ただし、リゼルのような予備マグをマウントする部分がないので、予備マグのパーツは余剰パーツ扱いとなります。

MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス

MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス

MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス

先に組み立てておく部分から作っていきましょう。マガジンは、パーツの向きが決まっていますので、四隅の角の具合を確認しながらパーツを合わせてください。センサーは、下地にメタリックブルーを塗っただけでは、案の定仕上がりが微妙だったため(写真中段右)、上からクリアブルーで塗っています。ただし、写真の状態で終わりではなく、塗料乾燥後にはみ出た部分を修正しています。

MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス

MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス

MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス

あとは、モナカ構造なので…間に挟むモノ挟んで、仕上げにバレルトップのパーツとマグを取り付けて、ビームライフルの完成です。リゼルとは成型色も違うので、部分塗装も少し変えていますよ。

MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス

続いてシールドです。シールドというと裏側はフレーム色というイメージがありますが、WR時の機種にもなる部分なので、裏側の装甲色率も高いのが特徴かな? 可変機構の一端を担っているので、パーツ構成もやや複雑です。

MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス

では事前に作るパーツから…といってもビームサーベルしかないけど(^^; サーベル先端のパーツは取り付け向きが決まっていますので、赤い○で括ったディティールがある方が先端になるように組み立ててください。

MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス

MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス

MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス

フレームパーツの基部から作っていき、そこに外装を1つ1つとりつけていきます。パーツ構造が少々特殊なので、取説をよく確認しながら組み立ててくださいませー。

MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス

MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス

最後にビームサーベルを取り付けて、シールドの完成ですっ。形状的には、シールドの要素よりも機種としての要素の方が強いような…(^^; それくらい見慣れない形状してます;

MG 1/100 MSN-001A1 デルタプラス

オマケで、武装を持たせた状態の大きい画像(クリックすると大きな状態で見れます)もご紹介。ツイッターでは先に公開していたものでですが、シールドとライフルの重みのおかげで、多少自立安定性に貢献しているように思えます。た・だ・しっ! ライフルはまともに保持できませんでした_/ ̄|○ これじゃあお話にならないので、ライフルのグリップと掌の方に少し細工をすることにします。

以上です。組み立てはこれで完了…のはずが、余計な修正作業が入りましたorz 肩の保持力以前の問題なので、急遽作成レポートをもう1回延長します; 掌の修正と、肩の調整と、シール貼り、を1回にまとめて書きますので、お楽しみにー。
では、See you next time!     

            

開発計画 | 備考 2011年08月 | MASTER GRADE | HOME |