MG 1/100 GNT-0000 ダブルオークアンタ 作成レポート その16

2011.02.05 | author: | 開発計画 | MASTER GRADE
「MG 1/100 GNT-0000 ダブルオークアンタ 作成レポート その16」です。最終回となる今回は、スタンドの製作となります。付属するスタンドは、アクションベース2の一部パーツを組み替えたモノ(メインアームをロングタイプに)なので、HG系に慣れ親しんだ人なら馴染みのあるスタンドだと思います。MGしか作らないよ〜という人でも、アストレイブルーフレーム、レッドフレームでタクティカルアームズを支えるために付属していましたから、既に持っているという人も多いかと思います。なので、サクサク〜っと紹介していきましょうかー。

MG 1/100 GNT-0000 ダブルオークアンタ

クアンタで使用する、スタンドの全パーツとなります。これ以外にも標準サイズのアーム、数種類のジョイントアタッチメントなど、市販されているアクションベース2と同様の付属パーツが含まれていますよ。

MG 1/100 GNT-0000 ダブルオークアンタ MG 1/100 GNT-0000 ダブルオークアンタ

先ずはベースの組み立てから。連結用のパーツを使って、2枚の台座を1つにしておきます。

MG 1/100 GNT-0000 ダブルオークアンタ MG 1/100 GNT-0000 ダブルオークアンタ

MG 1/100 GNT-0000 ダブルオークアンタ MG 1/100 GNT-0000 ダブルオークアンタ

続いてメインアームの組み立て。光の反射でちと分かり難いですが、グレーの長い支柱がクアンタ用ランナーから持ってきた専用パーツです。組み替えるパーツはこれ1つだけですから、逆に言えばこの支柱を標準タイプにすることで、通常状態のアクションベース2として組立てることが出来ます。

MG 1/100 GNT-0000 ダブルオークアンタ MG 1/100 GNT-0000 ダブルオークアンタ

お次は、アーム先端のジョイント部分を組立てます。アストレイでは、アタッチメント部分も専用パーツを使っていましたが、クアンタではアクションベース2標準のアタッチメントを使用します。

MG 1/100 GNT-0000 ダブルオークアンタ

MG 1/100 GNT-0000 ダブルオークアンタ

最後にベース、アーム、ジョイントを1つにして、専用スタンドの完成です。クアンタでの使用以外にも、RGの撮影でも使えますから意外と重宝します〜。

以上で、クアンタの製作工程は全て終了です。あとは、レビュー用の撮影やら執筆なのですが…残念なことに昨年末から続いている所用がまた忙しくなってきたため、再び間が空いてしまうと思われます。申し訳ありませんが、少し気長に待っていただけると助かりまするーm(_ _)m
では、See you next time!
    

            

開発計画 | 備考 2011年02月 | MASTER GRADE | HOME |