MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム 作成レポート その18 (ベースジャバーの製作 part2)

2012.02.29 | author: | 開発計画 | MASTER GRADE
「MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム 作成レポート その18」です。引き続きベースジャバーを組み立てていきます。そして長かったFAユニコーンも、取説の組立工程は今回で最後となります。作成レポートの方は、ベースジャバーのデカールやクリアーコートがまだなので、もう1回続く予定です。ただ、目下外は大雪+週末も雨とのことで、c9(^Д^)ブシャーは週明けあたりになりそうな…orz 今回はベースジャバーのパーツだけ組もうかとも思いましたが、せっかくなので大型ブースターと合わせた状態でレポートしていきますっ。
それから、水面下で進行中のリニューアル作業ですが、作成レポート中にも早速手が加わりました。基本的なページレイアウトは同じですけど、色使いや細かな配置など、従来とは微妙に変わっている箇所も多いです。旧仕様のページと混在した状態がしばらく続きますので、ご不便をおかけしますが何卒ご容赦のほどをー_(._.)_ 尚現行の新しい仕様も暫定版ですので、予告なく変更になる場合がありますっ。

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

ベースジャバー本対応のパーツたち。さすが…この手の武装は、細かいパーツ分けはなしで、おおぶりなパーツがほとんどですね; 色分けもシンプルにまとめていますしねー。キットだと白を基調としていますが、グレー系(2〜3色)で塗り分けても良さそう。追加の塗装箇所は、下面のパーツの一部をマーカーのグレーで、コックピットのシートをいつものリアルタッチマーカーレッドで塗っていまする。

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

組み立てにはいりまーす。先ずは膝の固定部から。パーツ3点を合わせるだけなので、取り付け向きにさえ気をつければ、特に問題はないかとー。

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

続いて機首を作ります。コックピット内部として一部外から見える箇所があるようなので、黒ないしグレー等で塗装してあげましょう。写真上段右では底の部分だけを黒で塗っていますが、実際はこの撮影後に追加で側面もグレーで塗っています。キャノピーの問題については後ほどー。

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

今度は機体後ろ側のランディングギアを組み立てます。パーツ構造などは極々単純ですから、作業的には特に気をつけることはないかな?

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

これまで組み立てた膝固定部、機首と後部ランディングギアに加え、胴体部のパーツと前側ランディングギアなどを合わせていきます。本体を組み立てるときは、間に挟むモノがいろいろあるので、挟み忘れのないように。あと足場を組むときにも、取り付け方が決まっていますので、取説をよく確認しながら作業した方がいいと思います。膝固定部の組み付けるときには、差込み穴が3箇所あります(写真4段目赤い○)ので、膝の長さに合わせて調整してやりましょ〜。

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

ブースターは、ガンダム側に取り付けるときとは違い、ブースターに固定する際には一部パーツを組み替える必要があります。写真上段のように一旦先端側、ノズル側をそれぞれバラし、タンクの先端パーツの取り付け角度を斜めにるように(写真下段赤い○)しながらタンクに取り付け直します。先端の固定アーム、ノズルは、この時点ではバラしたままにしておき、下準備完了です。

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

ブースター固定ユニットの組み立て。ブースターから取り外した固定用アームを、左右のランディングギアで蓋をするような形で固定します。内向きになるようにハンドグリップも取り付けてのも忘れずに。

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

ここまできたら完成まで目前。ブースター固定ユニット、固定用下面パーツをベースジャバー本体に取り付けます。あとは、ブースタータンクを向きに気をつけながら組み付け、最後に後部ノズルユニットを使って、本体とタンクをしっかりロックさせれば、ベースジャバーの完成ですっ。MS1体を乗せて運用出来るだけあって、全長はMSとほぼ同じサイズ。非常に迫力ありますよーっ。

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

さてー、あとはデカール類を貼って、クリアーコートをしてベースジャバーも完成……じゃなかった、コックピットをなんとかしましょう; 正確にはキャノピーですね。さすがに窓なしはかわいそうなので(^^; ただ、先に窓を作ってしまうとマスキングに困るので、とりあえずクリアーコートを先にしてからとなります。そのため、今回は型紙を作ったところでしゅーりょー。

以上です。組み立てもようやく終わりかーと思いきや、〆に窓貼り作業が残ってました; しかし窓の固定をどうしようか悩み中。瞬接だと白化しそうなので、別の案をすでに考えています。こういうとき、低白化タイプの瞬接があると便利なのですが……。でも低白化といことは、あくまで低いというだけで、まったく白くならないわけじゃないのかな? 今度使ってみよう…。
では、See you next time!     

            

開発計画 | 備考 2012年02月 | MASTER GRADE | HOME |