MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム 作成レポート その17 (ベースジャバーの製作 part1)

2012.02.26 | author: | 開発計画 | MASTER GRADE
「MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム 作成レポート その17」です。今回からベースジャバーを組み立てていきます。これが、FAユニコーンの組立工程最後のユニットとなりますので、いろいろと感慨深いものがありますね〜。ベースジャバーは、FAユニコでも使用する大型スラスターをベースに、各部連結ブロックを取り付けることで成り立っています。つまりゲタやドダイの一種なので、サイズもかなりのもの。なので、こちらも組み立て甲斐がありそうです(^^; このベースジャバーは、他のMSでも使用は可能なはずですから、いろいろ使い勝手が良さそう……ディスプレイや撮影がきっと捗りますなっ!

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

スラスターユニットから組み立てます。ほとんどが推進剤のタンクで出来ているため、異常な大きさです; しかし、構造は単純な最中割りなため、合わせ目消しのし甲斐がある部位ともいえますねw

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

では、大きなプロペラントタンク部分から作っていきましょー。組み立て自体は、比較的単純な構造のため、問題なく組み上がると思います。1箇所だけ、FAユニコーンの追加マウントラックとの連結部分に関しては、取り付け順序に気をつけてくださいね。出来上がりは…デカイすなーの一言です(^^;

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

ここにスラスターブロックを取り付けていきます。ノズル奥側にあたる部分は、リアルタッチマーカー グレー3で黒くしています。スラスターノズルは、キットのままでも外側のグレー、内側の赤が色分けされており、色合い的にはいいですね。しかし…その色分けのためのパーツ分割の所為で、ノズル自体のパーツの厚みが増して少々かっこ悪い感じがしますorz ゆとりがある方は、ノズルのエッジをシャープにしてやったり、内側の赤いパーツの厚みを薄くしてやることで、だいぶ見た目がよくなると思いますよー。

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

さらにもう1本、同じモノを組み立てれば、大型スラスターの完成です。全長は20cmほどと、ほぼユニコーンと同じ大きさ……それが背中から生えてるわけですから、自立なんてとてもじゃないですが無理ですね(^^;

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

ついでなのでスラスター用の補助スタンドも組み立てます。補助スタンドは、デストロイモードとユニコーンモードで組み立て方が変わります。デストロイモードでは、脚部と腰が伸びる関係で、スタンドの高さも変わるというわけです。

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

とりあえずデストロイモード用で組んでみました。この補助スタンドは、バラして4脚として使うことで、ベースジャバーのディスプレイスタンドとしても機能します。使用用途に合わせて、組み方を変えて使っていきましょう。
さて…ベースジャバーの組立てとしては途中なのですが、今回はここまでで。そして、これにてFAユニコーンガンダム用の組立工程が全て終わったことになります。残りのベースジャバー用のパーツは、FAユニコーン本体に取り付けるものではないですしね。いやー疲れましたー(ノД`) って、でもこの大型スラスターには、まだシールを貼っていない…; もうひとがんばりだーーっヽ(`Д´)ノ

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

MG 1/100 RX-0 フルアーマーユニコーンガンダム

オマケです。つや消しコートとシールを貼り終えたハイパーバズーカとビームガトリングガンです。シールはテトロンのみで対応しています。ビームガトリングガンのバレルで使うはずだった83などを転用して(ガトリングのバレルがシルバー系になったことで、白いシールは合わないため)、それっぽく仕上げています。ちなみに写真にはないですが、脚部用のハンドグレネードユニットも、バズーカのそれと同様のテトロンシールを貼っています。

以上です。武装も組み終わり、残すところはベースジャバーの本体部分の組み立てのみとなりました。組み立て自体は、恐らく次回で最終回。その後ベースジャバーへのシール貼りとコーティング作業を終えた後、フルアーマー状態のユニコーンのお披露目になるかと。なので…作成レポートとしては残すところあと1〜2回かな。カメラの調子は相変わらずなんですけど…ひょっとしたら久しぶりにレビューを公開するかもしれません。保留状態の他のキットのレビューもしたいですし、週明けからちょっと多忙になったりもするため、とりあえずまだ暫定事項ということで。待て、続報!
では、See you next time!     

            

開発計画 | 備考 2012年02月 | MASTER GRADE | HOME |