パンドラの匣 http://auf-ewig.com/
開発計画   MASTER GRADE   MACROSS   1/100 OO   1/100 SEED DESTINY   ETCETERA   プラモデル評価ランキング   緋影流プラモデル製作研究所
スケールフィギュア   figma(フィグマ)   リボルテック   聖闘士聖衣神話   その他完成品トイ   コレクショントイ/プライズ   一番くじ
日々想送   読書の記憶   落第忍者乱太郎/忍たま乱太郎

    

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム + 天空の翼 作成レポート その13 (バックパックの製作 part2)

2014.04.24 |author: |開発計画 |ETCETERA
RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム + 天空の翼 作成レポート その13」です。前回に引き続き、バックパックを製作していきます。今回は、残ったウイングバインダー作りつつ中央スラスターユニットを組み立てて、バックパックを完成させますよー。ウイングバインダーに関しては、前回分の対称部位なだけですので、サクサク組んでいけますね。中央のスラスターユニット、ウイングと本体とを繋ぐアームについても、それほど複雑な構造をしているわけではありませんので、トラブルなくいけると思います。手間なのは、やはりG1〜3のパーツ内側をクリアランス確保のために削り出すことくらいでしょう; では、工程が被るためやや省略気味の内容ですが、今回も楽しんでいってくださいませー。

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

前回組み立てたウイングバインダーとは反対側にあたるモノを2つ作ります。ライトウイングの場合は後側、レフトウイングの場合は正面側にくることになります。これで全てのウイングバインダーを作り終えましたので、パーツ内側の研磨地獄からも脱出となります;
詳しい組立工程は、前回の作成レポート”バックパックの製作 part1をご覧ください。

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

ウイングバインダーが全て組み上がったところで、今度は中央スラスターユニットから伸びる左右のアームにそれぞれウイングを取り付けていきます。まずはライトウイングから。アームのフレームとなるのは、これまでのRGフリーダム、ジャスティスで使われてきたモノがそのまま流用されています。アーム部分は、合わせ目が目立たないようヤスリがけしていますので、合わせ目にのった塗料を落としつつ組み上がり後にズレないよう接着固定しました。

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

同様の作業でレフトウイングも組み立てます。アームは左右でパーツ形状が違いますから、取説のパーツ番号と形状をよく確認して、テレコにならないよう注意してくださいませ。

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

両ウイングが組み上がったところで、残るは中央スラスターユニットです。パーツ構成は比較的シンプルなのですが、メインスラスターの色分けは凄いですねー。1/144サイズでしっかりと再現されています。パーツ分けがしっかりされているということは、塗り分けやすいということでもありますので、つまりはオリジナリティを出しやすいということでもあります。設定色に囚われず、いろんなカラーリングを試してみてくださいね。

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

組み立ては、取り付け順序が指定されているようなので、写真の順番で組んでいきます。この手の挿し込むタイプは、塗装していると塗膜の厚みでハマりがキツイ場合がありますから、せっかく塗った塗装を傷つけないよう慎重に取り付けていきます。

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

ノズル周りさえ組み終われば、あとは左右の機動兵装ウイングと組み合わせるだけとなります。左右を間違えないよう、根元のジョイント角度を利用して取り付ければ、バックパックの完成ですっ!

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

1/144とは思えないディティールの細かさは、さすがRGといったところです。軽くですが各部をエッジ出しした効果も表れており、全体的にシャープな仕上がりになりました。あとはストライクフリーダム本体に取り付けるだけなのですが……それは次回のお楽しみでっ!(ぇー

以上です。前回に続きいいところで終わってしまいましたが、次回でバックパックだけでなくレール砲もMS本体に取り付けますから、もう少しだけお待ちをー_(._.)_ そう次回でようやくストフリが完成となります。長かったー; まだ武装などが残ってますが、なんとか4月中に終わる目処が立ちました! これでGWは違うキットが作れるぞーーっ。
では、See you next time!

<< 「作成レポート その12」へ     「作成レポート その14」へ >>