パンドラの匣 http://auf-ewig.com/
開発計画   MASTER GRADE   MACROSS   1/100 OO   1/100 SEED DESTINY   ETCETERA   プラモデル評価ランキング   緋影流プラモデル製作研究所
スケールフィギュア   figma(フィグマ)   リボルテック   聖闘士聖衣神話   その他完成品トイ   コレクショントイ/プライズ   一番くじ
日々想送   読書の記憶   落第忍者乱太郎/忍たま乱太郎

    

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム + 天空の翼 作成レポート その4 (左足&両脚外装の製作)

2014.02.18 |author: |開発計画 |ETCETERA
RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム + 天空の翼 作成レポート その4」です。前回に引き続き脚部の外装取り付けをしていきます。今回は、半分お浚い的な左足の作業をしつつ両脚も仕上げていきますので、脚部の外装周りは一通り終わらせます。脚に関しては、作成レポートの進捗 その4で処置したぷち改修がどう仕上がりに影響してくるかも気になるところですね。太腿、足首の2箇所を弄ってますので、そのあたりも含め(いつもはあまりしませんが)組み上がり後の状態も写真多めでレポートしてまいりますっ。じっくりとどうぞー。

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

まずは左足から。組立工程は右脚と同じですし端折りますね。これで両脚が組み終わりましたが、この状態だとパーツの構造的にアンクルガードの肉厚さが気になりますな; 脚の外装もつけると目立たなくなる……かな?

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

組み上がった両足を角度を変えて。上から見るとアンクルガードの肉厚さ加減が一目瞭然です。半分に削るか、フレームカラーで塗装してもよさそうです。足裏は、アレンジで塗装したので写真のような仕上がりとなりました。フライングポーズがよく似合うストフリですから、足裏もそれなりに拘りたいですね。

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

続いて右脚いきましょー。1/144としては多めのパーツ分割です。太腿、脛ともに、前後で分割になってますけど、膝、足首の動きに合わせて外装が連動スライドしますので、このパーツ分割は仕方ないと思われます。また、キットそのままの状態でも段落ちディティールが施されているため、分割ラインの仕上がりは素組みでもそれほど違和感はありません。

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

脛周りから取り付けます。その後膝横、脹脛(後ろのスラスターカバーを忘れずに)、太腿、最後に膝の順で組んでいきます。膝周りは複数のパーツがいくつも絡み合っていますので、フレームを塗装した場合は塗膜保護の処置のし忘れに充分ご注意をー。削る必要があるのは、片脚だけでなんと6パーツにも及びます。せっかくのゴールドフレームですから、動かしても傷にならないよう丁寧に仕上げていきたいですね。

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

これで右脚が組みあがりました。華奢なイメージのフリーダムとは違い、骨太な感じです。あと、こうしてじっくりと見ていくと、意外とエッジの効いたデザインなんですね。丸みのあるところは思ったより少ないです。一方、ぷち加工したところは、この写真のアングルだとあまり目立ちませんでした; 後ほど改めてまとめまーす。

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

左脚も同様にサクッと組み付けて、両脚の完成です。パーツ的には、太腿の2パーツ以外は左右共通となっています。……この前に作ったのがMGνガンダム Ver.Kaだった所為か、ディティール面で少し物足りなさも感じますけど、1/144ですしちょっとあっさりくらいが丁度よいのかもしれません。

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

両脚が組み上がった状態を前後から。足首を延長している関係で、素組みのバランスとは少し違っているかと思います。延長したのは1.2mmほどですけど、これにより足首も少し細く見えますから、個人的にはガッチリイメージの強いストフリには丁度よいバランスかと思います。

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダム

では、各部をじっくりと見てみます。太腿と脛の側面のスリット開口により、フレームの露出度、ディティールのバランスが少し変わりました。サイズが小さいのであまり広く開けすぎてしまうと整形しにくくなりますから、1mm前後にとどめています。
脹脛後ろと足裏は、設定よりもゴールドでの塗装箇所を外装パーツにも増やすことで、フレームのゴールドを引き立たせるようにしています。もう少しゴールド率をあげてもよかったのですが、やりすぎるとνガンダムの発動モード状態になってしまうため、なんとか堪えました(^^;

以上です。両脚まで組み終わりましたし、腰周りの外装も取り付けて一気に……といきたかったのですが、コートを終えたのは脚までだったためここでストップです; なので次回は腰、胴体の順に仕上げていこうと思います。ただ、レール砲は武器扱いということで、組み立ては最後になるかもー。
では、See you next time!

<< 「作成レポート その3」へ     「作成レポート その5」へ >>