「
HGAW 1/144 GX-9900 ガンダムX 製作状況 その4 (1000万Hitプレゼント企画用)」です。今回は腕周りの改修をご紹介します。お盆近辺で予め乾燥時間を取られる作業は済ませておいたのと、腕に関してはそこまで弄ってはいないので、比較的サクサクと進みました。ただぷちトラブルがあり、ビルダーズパーツのMSハンド03が
思ってたよりも大きくて一瞬使えないかと焦りましたけど、なんとか使えて良かったです; TwitterやInstagramでチラホラ先行写真を載せているので、半分はそのお浚い的な内容かな? でも未公開分もちゃんとありますので、ゆっくりご覧くださいませ〜。

まずは肩の改修箇所から。ちょーっと光の下限で見辛いですが、ディティールを少し追加しています。太さは、他のモールドに合わせて調整済み。もう少し追加しようかとも思いましたが、さっぱり気味で仕上げるため肩のみにしておきました。裏側にも同様にモールドが入っていますよ。

で、交換用に調達したMSハンド03でしたが、思ってたよりもでかい……_/ ̄|○ キット標準の手と並べるとよくわかりますな; ガンダムXでこれだと、ウイング系にも大きすぎますね。これでSサイズとなると今後SSサイズでも出るんだろうか?



使用を断念しようかとも思いましたが、手の甲の装甲部分を均一に半分以下の厚みに削ることで(手の甲の過度なディティールを省く目的もあります)、なんとか利用出来るようにしました。裏面にメカニカルな段落ちディティールがあるため、光にかざすとその部分がスケスケにw ま、塗装しちゃえば問題なしです。


最後の改修箇所は、腕についてる……なんかでっぱったパーツ?の形状を変更。上下?ともに少し延長しています。厚みももう少し足してボリュームアップしても良かったかな? サフ吹いた後にもう少しバランス調整するかもしれません。


先に組み上がった胴体と合わせるとこんな感じです。手……やっぱり少し大きめですね; ギリギリセーフかなぁ(^^; 一応キット標準の手も塗装して仕上げておきますので、当選された方はお好みのタイプを使ってくださいませ_(._.)_

最後に次回予告を少し。脚部の改修もそこまで大々的に弄るつもりはないのですが、一部パーツは写真のような感じで削って付け替えたり、足したり引いたりイロイロしています。写真のパーツも含め一部接着乾燥中のため、続報をお楽しみに〜。

各プレゼントのご応募は、こちらからどうぞー_(._.)_ みなさまのご参加、お待ちしておりますっ!
以上です。ようやく形になってきましたねー。なんとか今月中に本体の改修は終わりそうです。背中のサテライトキャノンも少しいじりますから、なんとか9月上旬には製作の目処をつけられる……はずっ! 当初の8月中に目処とした予定から少し遅れてますけど、着実に進んでますのでもう少しお待ちください。
では、See you next time!
<< 「製作状況 その3」へ
「製作状況 その5」へ >>