パンドラの匣 http://auf-ewig.com/
開発計画   MASTER GRADE   MACROSS   1/100 OO   1/100 SEED DESTINY   ETCETERA   プラモデル評価ランキング   緋影流プラモデル製作研究所
スケールフィギュア   figma(フィグマ)   リボルテック   聖闘士聖衣神話   その他完成品トイ   コレクショントイ/プライズ   一番くじ
日々想送   読書の記憶   落第忍者乱太郎/忍たま乱太郎

    

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka + MG 1/100 ダブルフィンファンネル 作成レポート その6 (右脚フレームの製作)

2013.05.21 |author: |開発計画 |MASTER GRADE
MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka + MG 1/100 ダブルフィンファンネル 作成レポート その6」です。今回から、MGキットで一番パーツ密度の濃い脚部フレームの組み立てに入っていきます。特にこのνガンダムでは、変形によるさらなるパーツの細分化がなされており、従来キットよりもかなりパーツ数が増えています。まぁその分組み甲斐があるわけですが、組み間違え、見落としなども発生しやすくなりますよね。一つ一つ取説を確認しながら組んでいきましょう。ただ、これだけパーツ密度が高い脚部フレームですが、幸いなことに左右によるパーツの差異は一切ありません。全て左右共通になっているので、パーツがテレコになる心配がないのが唯一の救いと言えるかもしれませんね; では早速組んでいきますよー。

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

まずはいつものパーツ一覧です。1枚目の写真に収め忘れたパーツが2枚目の4点なのですけど……それを除いたとしても充分物凄いパーツ数です; とても”足を除いた脚のフレームだけのパーツ”とは思えない量ですよorz MGというよりはもはやPGクラスなのではないでしょうか? サイコフレームの演出に使われるクリアーパーツの量も全部位中最多です。

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

早速組み立てていかないとこれは終わりませんな; ということで、腿付け根から組み立てます。パーツ的には、大型のMGキットでは珍しくないパーツ構成ですね。サイズにゆとりがあるので、ポリキャップが外から見えないような工夫がされています。作例では、塗装している関係でパーツの合いが少しきつ過ぎたため調整しています。

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

続いて腿を作っていきます。脚部は、膝上、膝下ともにフレームが2層構造になっているのですが、写真1段目のパーツはそのうちの内側にあたるフレームパーツになります。今回は塗装していますので、赤い○の部分に少しだけグリスを塗ってスライドをスムーズにしてから組んでいます。その組み上がった腿内側のフレームパーツに、アクチュエーターのシリンダーやシャフト、ポリキャップと一緒に膝ブロックを取り付け、最後に腿外側のフレーム、サイコフレームを仕上げに組み立てれば、膝上フレームが完成となります。


MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

今度は、脹脛裏側に内臓されるスラスター(2つあるうちの上側の方)、脹脛周りの側面パーツを組み立てます。といっても……これだけ組み上がっても、どういう部位にハマるかが微妙に分かりづらいですね(^^;

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

お次は膝下のフレームを組んでいきます。足首上の内側フレームをポリキャップとともに組み立て、そこに外側フレームを被せます。さらに膝と連結する部位のフレーム(先ほどの反対側となる脹脛側面フレーム)を取り付けるのですが、スライドギミックを兼ねるこの部分にグリスを少し塗っておくことで(写真中段左赤い○)、塗装していても伸縮が滑らかになります。他にも、予めクリアランスを確保してから塗装したり、外から見えない内側を削る手もありますから、各々がやりやすい方法で対応してください。そして、冒頭で組み立てた膝上フレームと、先ほど組んだスラスターを含む脹脛フレームを合わせてやれば……

MG 1/100 RX-93 νガンダム Ver.Ka

ようやく脚部フレームらしい姿になってきました。これでも充分脚部フレームっぽいのですけど、まだまだこれに取り付けるパーツが残っています。っが、時間とスペースの関係で、残りは次回ご紹介しまーす;

以上です。いい感じまで組み上がってきた右脚フレームですが、次回完成となりますので少々お待ちを; その代わり次回で左脚フレームも作って、νガンダムの全身のフレームを完成させますから、楽しみに待っててくださいねー。
では、See you next time!

<< 「作成レポート その5」へ     「作成レポート その7」へ >>